簡易評価
ステータス
たいりょく:D
つよさ:A
たいきゅうりょく:D
すばやさ:S
ぼうぎょ:C(軽減率34%)
とくぎ性能:S
相性関係:S
たいりょく:D
つよさ:A
たいきゅうりょく:D
すばやさ:S
ぼうぎょ:C(軽減率34%)
とくぎ性能:S
相性関係:S
たいりょくもたいきゅうりょくも、ミュウミュウの中で最低。とんでもない打たれ弱さ。
しかし…
しかし…
総評
攻撃性能:S
防御性能:D
全 体:S
よ〜く全体の性能を見てみると、ゲームの仕様と上手く噛み合った秀逸なキャラクターである事が見えてくる…?
攻撃性能:S
防御性能:D
全 体:S
よ〜く全体の性能を見てみると、ゲームの仕様と上手く噛み合った秀逸なキャラクターである事が見えてくる…?
とくぎ評価
- 「ねらう」
使用する度に命中率が20%上がる。何度か使用できるが、そんなに沢山上げたいほどミントの攻撃は外れない…。有用なとくぎではない。
- 「すてっぷ」
常にすばやさが上がる。どのくらい上がるかと言うと、「1」。
…しかしその「1」が、ミントにとっては鬼に金棒。確実にミントの活躍に役立っている。
…しかしその「1」が、ミントにとっては鬼に金棒。確実にミントの活躍に役立っている。
- 「しゅうちゅう」
自分のやるきが1/10個分(1点)多く溜まる。
以下の表は「しゅうちゅう」の効果込みで溜まる点数をまとめたもの。
10点でやるきが1つ溜まる。
以下の表は「しゅうちゅう」の効果込みで溜まる点数をまとめたもの。
10点でやるきが1つ溜まる。
| 攻撃する | 2点 | |
| 「たいき」する | 3点 | |
| 敵を倒す | 5点 | (攻撃する時の2点は入らなくなる) |
| 全体攻撃を受ける | 3点 | (バグかもしれない) |
※この他の「攻撃を受ける(2点)」「味方が倒れる(3点)」「とくぎ「ためる」を使う(5点)」については増えない。
イチゴの「ぽじてぃぶ」の自分だけ版。アクセサリー「はちまき」と同じ。
クリティカルが強力なミントの性能と上手く噛み合い、優秀なとくぎと言える。
クリティカルが強力なミントの性能と上手く噛み合い、優秀なとくぎと言える。
とくぎ「ぽじてぃぶ」を持ったイチゴと一緒に戦ったり、
アクセサリー「かわいいリボン」を装備したりすればガンガン攻められるようになる。
「大地のメダル」との相性も当然良い。
アクセサリー「かわいいリボン」を装備したりすればガンガン攻められるようになる。
「大地のメダル」との相性も当然良い。
使用技評価
通常技
- インコロンすてっぷ…威力4
- ローリングすてっぷ…威力8 習得レベル9
イチゴと比べるとひと回り弱い。「つよさ」も高いわけではないので、決して高火力とは言えない。
しかし技を覚える早さは全ミュウミュウで最速。
しかし技を覚える早さは全ミュウミュウで最速。
クリティカル (やるき1消費)
- インコロンだんす…威力17(命中率小ダウン)
通常技と比較して、イキナリ13も威力が上がる。初期クリティカルとしてはVイチゴを除いて最高威力!命中率ダウンの効果も、ボス戦で有効!
- はいぱーローリングすぱいく!…威力25(命中率小ダウン)習得レベル11
こちらも通常技と比較して威力17アップ!2つ目のクリティカルとしてもVイチゴを除いて最高威力!しかも、覚える早さも最速。命中率ダウンの効果がやはりボス戦で嬉しい。
すぺしゃる
- リボーンミントエコー…威力28(命中率大ダウン)
やるき消費2 対象:敵単体
クリティカルが強かった分、こちらの性能は控えめ。「防御無視」の効果があるという説明があるが、このゲームに防御無視の効果は存在しない可能性が高い。防御無視の効果を加味しての威力だったのだろうか…。少し残念。ただし、命中率大ダウンの効果はシンプルに強力。でもやはり、クリティカルを2回やった方が良い。
クリティカルが強かった分、こちらの性能は控えめ。「防御無視」の効果があるという説明があるが、このゲームに防御無視の効果は存在しない可能性が高い。防御無視の効果を加味しての威力だったのだろうか…。少し残念。ただし、命中率大ダウンの効果はシンプルに強力。でもやはり、クリティカルを2回やった方が良い。
協力技
2人技(ダブルアタック)
- イチゴ
やるき消費1ずつ 威力20 全体
2人の攻撃力を足して割って計算される。
お互いに全体攻撃を持たない者同士なので、貴重。ターンが回っている人の相性が反映されるので、ミントが得意とする敵が多いときに、ミントのターンに使うとさらに強力。
実はバグにより、イチゴとミントの攻撃力ではなく、隊列の1番目と2番目のミュウミュウの攻撃力を参照する。つまり例えば、1番目か2番目にレベルの高いザクロを置いた方が威力が上がる。
レベル6で覚える速さもありがたい。序盤でとても強い。
2人の攻撃力を足して割って計算される。
お互いに全体攻撃を持たない者同士なので、貴重。ターンが回っている人の相性が反映されるので、ミントが得意とする敵が多いときに、ミントのターンに使うとさらに強力。
実はバグにより、イチゴとミントの攻撃力ではなく、隊列の1番目と2番目のミュウミュウの攻撃力を参照する。つまり例えば、1番目か2番目にレベルの高いザクロを置いた方が威力が上がる。
レベル6で覚える速さもありがたい。序盤でとても強い。
- レタス
やるき消費2ずつ 威力55 単体 素早さ・命中率大ダウン
敵1体に壊滅的なデバフを与える。威力も、ミントからしてもレタスからしても高いと言える。ボス戦で有効。ダブルアタックは相方のターンを消費してしまうので、できればレタスで使いたい。
敵1体に壊滅的なデバフを与える。威力も、ミントからしてもレタスからしても高いと言える。ボス戦で有効。ダブルアタックは相方のターンを消費してしまうので、できればレタスで使いたい。
- プリン
やるき消費2ずつ 威力55 単体 命中率大ダウン
防御無視の効果があるとされているが、このゲームに防御無視の仕様は無さそう。おそらく防御無視の効果が在る前提での威力設定であろう…。完全にミント+レタスの下位互換である。
防御無視の効果があるとされているが、このゲームに防御無視の仕様は無さそう。おそらく防御無視の効果が在る前提での威力設定であろう…。完全にミント+レタスの下位互換である。
- ザクロ
やるき消費2ずつ 威力90 単体 素早さ小ダウン
単体対象だが、威力は全ダブルアタックで最高。お互いがひとりですぺしゃるを撃つよりよっぽど強い。ミントにしてみれば、クリティカルなどで命中率ダウンを狙った方が良い場合もあるが、ザクロにしてみれば1人の行動のどれよりも強い。
単体対象だが、威力は全ダブルアタックで最高。お互いがひとりですぺしゃるを撃つよりよっぽど強い。ミントにしてみれば、クリティカルなどで命中率ダウンを狙った方が良い場合もあるが、ザクロにしてみれば1人の行動のどれよりも強い。
- リンゴ
やるき消費1ずつ 威力45 単体 命中率大ダウン
回復効果は無い。ミントにしてみれば、やるき消費1でこの威力の命中率大ダウンができるのは破格。だがリンゴのターンとやるきを消費してまでで釣り合っているかは微妙。ボス戦の序盤で、回復の必要が全く無い時に使うと良いか。できればリンゴのターンで使いたい。
回復効果は無い。ミントにしてみれば、やるき消費1でこの威力の命中率大ダウンができるのは破格。だがリンゴのターンとやるきを消費してまでで釣り合っているかは微妙。ボス戦の序盤で、回復の必要が全く無い時に使うと良いか。できればリンゴのターンで使いたい。
3人技
- イチゴ&レタス
リボーントリニティソナタ 威力90 全体 命中率大ダウン
やるき消費2ずつ
やるき消費2ずつ
- イチゴ&プリン
リボーントリニティマーチ 威力90 全体 素早さ大アップ
やるき消費2ずつ
やるき消費2ずつ
- イチゴ&ザクロ
リボーントリニティシンフォニー 威力150 全体 素早さ小アップ
やるき消費3ずつ
やるき消費3ずつ
- イチゴ&リンゴ
リボーントリニティプレリュード 威力75 全体 行動メンバーの体力50回復
やる気消費2ずつ
やる気消費2ずつ
相性評価
得意
☆はR.D.A
キジバト ハシブトガラス コウテイペンギン キクガシラコウモリ ☆タテジマキーウィ ☆カリフォルニアコンドル ☆キンメペンギン
(7体)
全ての鳥に強い。目には目を…ということか?(コウモリは鳥じゃないが)
キジバト ハシブトガラス コウテイペンギン キクガシラコウモリ ☆タテジマキーウィ ☆カリフォルニアコンドル ☆キンメペンギン
(7体)
全ての鳥に強い。目には目を…ということか?(コウモリは鳥じゃないが)
苦手
カミキリムシ カマキリ ゲジ
(3体)
虫だけ。鳥のイメージと反するが、藍沢みんととしてのニガテだろうか。
(3体)
虫だけ。鳥のイメージと反するが、藍沢みんととしてのニガテだろうか。
相性総評
得意の量も苦手の量も、ちょうど良いくらいのバランス。
実はキジバトやハシブトガラス、コウテイペンギンなど多くの鳥の敵は強制戦闘で戦う機会が多く、ミントが活躍できる場は若干多い。
相性補正は攻撃力が約1.4倍になるということで、攻撃力が高いほど恩恵を受けやすい。クリティカルの威力が高いことと噛み合っているので、敵が鳥の時は積極的にミントを出すと良いだろう。
苦手な敵は少ないが、打たれ弱さに拍車がかかり、思ったよりアッサリやられてしまうので要注意。
実はキジバトやハシブトガラス、コウテイペンギンなど多くの鳥の敵は強制戦闘で戦う機会が多く、ミントが活躍できる場は若干多い。
相性補正は攻撃力が約1.4倍になるということで、攻撃力が高いほど恩恵を受けやすい。クリティカルの威力が高いことと噛み合っているので、敵が鳥の時は積極的にミントを出すと良いだろう。
苦手な敵は少ないが、打たれ弱さに拍車がかかり、思ったよりアッサリやられてしまうので要注意。
ミントまとめ
- 耐久面は本当に頼りない。装備品や、アイテム「青い汁」で体力や防御力を補おう。これはほぼ必須か。
- とくぎ「しゅうちゅう」のおかげで「やるき」が溜まりやすい。やるきが溜まれば強力なクリティカルを使えるので、性能と仕様がよく噛み合っている。
- このゲームの敵は、防御力の低い敵を狙いやすい傾向があると思われる。つまりミントが狙われやすいので注意。
- しかし、攻撃を受けるとやるきが溜まる仕様なので、やっぱりやるきが溜まりやすく、活躍しやすい。性能と仕様がよく噛み合っている。(余談だが、もし攻撃を受ける時も「しゅうちゅう」等の効果が出る仕様だったらほとんどバランスブレイカーだったであろう)
- すばやさがプリンに次いで高く、Vイチゴと同じ位。「すてっぷ」も付いているので、しっかりと自分のターンを確保できる。手数が増えると与えるダメージが増えるし、「やるき」も溜まりやすい。ああ、性能と仕様がよく噛み合っている。
- 総じて紙装甲高速アタッカーと言った感じ。打たれ弱さを上手く補えば、ゲームの仕様との噛み合いの良さも相まってVイチゴと遜色ない強力なキャラクターになりうる。優秀ですわ。