ストーリー
麻雀の実力が左右し,小中高生大会もある世界。
麻雀部としては無名な清澄高校の麻雀部も,その頂点を目指そうとしていた。
そんな麻雀部に誘われた宮永咲は,3試合連続で±0で和了(あが)れるという
奇跡の打ち方ができる才能に恵まれた少女だった。
そんな咲にオカルトを信じない原村和(はらむらのどか)がライバル心を抱く。
そんな二人の少女を交えた麻雀部が頂点を目指す物語。
登場人物
清澄高校
久が一年次に麻雀部としては無名校だったが,1年生の加入により
団体戦に出場できるようになった。
宮永咲(みやながさき-CV:植田佳奈)
1年生。気が弱いドジっ娘でよく泣く。
しかし麻雀の才能には恵まれており,牌を直感で"見る"ことができる。
家族麻雀ではお年玉を絞られることがあり,麻雀が嫌いになっていた。
(±0にできる技術はそこで身に着けたもの。)
カンしたときの嶺上牌で和了る嶺上開花が得意。
咲は嶺上牌が必ず有効牌になる超能力(?)を持っている。
原村和(はらむらのどか-CV:小清水亜矢)
1年生。大きなバストが特徴の美少女。
中学生大会の個人戦優勝の実績を持つ天才。
敵の動きを理論から推測するデジタルな打ち方を得意とする。
そのため咲のような運に頼るオカルトな麻雀をする者を否定してしまう。
ネット麻雀で実力はあるが,実際の麻雀になると他人を気にしてしまうため
常にエトペンというペンギンの人形を抱いて打つように言われている。
片岡優希(かたおかゆき-CV:釘宮理恵)
1年生。ヘビのような猫のウエストポーチをしている。
必ず語尾に「じぇ」を付けたり子供っぽいが,気が強い少女。
常に気を張っているせいか,同い年がいなくなると年上の人に甘えるようになる。
「タコスを切らすと自分自身がタコスになってしまう」と言うほどのタコス好き。
和とは中学時代団体戦優勝を共に目指した友達。
集中力が低いために東場でしか力を大きく発揮できないのでタコスの摂取が必須。
染谷まこ(そめやまこ-CV:白石涼子)
2年生。広島弁でメガネを掛けている。
家は雀荘をやっていて,手伝いをしている。
麻雀では同じ種類の牌で揃えていく染め手が得意。
家業からか幾つもの牌譜を見てきたので,それを戦略として使う。
竹井久(たけいひさ-CV:伊藤静)
3年生。清澄高校の学生議会長で麻雀部部長。
ほぼ廃部状態だった麻雀部を3年の間で復興させ,大会優勝を目指している。
普段はこれといって特徴のない打ち方だが勝負時にはわざと悪い待ちにして
相手からの出和了りを待つ傾向にある。(何故かそれでも勝ててしまう。)
部員に的確な指示をしたり観察力が活かせているところがある。
須賀京太郎(すがきょうたろう-CV:福山潤)
1年生。咲とは中学からのクラスメイトで麻雀部唯一の男子部員。
役もまだ俄に覚えた位で実力もないので大会には出ていない。
麻雀部では買出し要員にされたりパシリになりつつある。
和には密かな好意を抱いている様子。
龍門渕高校
前年度1年生部員5名のみで県予選を突破した強豪校。
天江衣(あまえころも-CV:福原香織)
2年生。透華の従兄弟で長い髪にウサギ耳のカチューシャが特徴。
幼い外見と口調だが,打牌時には強い態度と威圧感で場を支配できる。
その威圧から友達が離れ孤独を感じている。
海底牌を読むことができ,必ずアガれる能力を持っている。
麻雀の実力は高校麻雀界1で,プロとも対等に戦える。
龍門渕透華(りゅうもんぶちとうか-CV:茅原実里)
2年生。龍門渕高校の理事長を祖父に持つ。ピョコピョコ動くアホ毛が特徴。
和と同じくデジタルな打ち方をするが,時に目立つための打ち方をすることがある。
ネット麻雀で1回も勝てなかった上に自分と同じ打ち方の和にライバル心を抱く。
国広一(くにひろはじめ-CV:清水愛)
2年生。頬に星型のタトゥーシールを張っている。
透華の専属メイドとして麻雀部に入部した。
マジシャンを父に持っているためにイカサマをして小学生大会の
優勝を取り消された過去がある。それからイカサマを制限するために
透華から拘束具を付けて麻雀をすることを強いられている。
沢村智紀(さわむらともき-CV:大橋歩夕)
2年生。メガネを掛けている。
常にノートパソコンを形態していて,まこと同じデータを主体とした
打ち方をしている。
井上純(いのうえじゅん-CV:甲斐田裕子)
2年生。長身で男勝りな性格で,男として扱われることもある。
座禅を組んで打つスタイルを重んじている。
場の流れを重視した打ち方をしていて,敵の流れを崩していく。
ハギヨシ(CV:小野大輔)
苗字は萩原。透華の執事。
裁縫の腕はお手の物な完璧な執事。
杉乃歩(すぎのあゆむ-CV:永田依子)
1年生。龍門渕家のメイド。
団体戦補欠で,1回戦では不在の衣の代わりに打った。
※アニメオリジナルキャラ。
鶴賀学園
清澄と同じく無名の麻雀部。最近まで加治木ら3人しかいなかったが,
校内サーバを用いたネット麻雀を使ったりと熱心な勧誘活動で団体戦出場を果たした。
加治木ゆみ(かじきゆみ-小林ゆう)
3年生。1ヶ月前まで団体戦に足りなかった部員を集めてきた。
普段はクールだが積極的な一面もある。
麻雀の実力は部内一で,相手の手配を読み,衣のような能力者でも
すぐに対応できる。大将戦では槍槓を成立させ咲の嶺上開花を阻止した。
津山睦月(つやまむつき-CV:七沢心)
2年生。鶴賀の中では存在感の全く無いモモ並に地味。
妹尾佳織(せのおかおり-CV:新谷良子)
1年生の新入部員。メガネをかけている。
麻雀については素人だが数合わせのため出場。
蒲原智美(かんばらさとみ-CV:桑谷夏子)
3年生で麻雀部部長。
常に笑っているような表情で「ワハハ」が口ぐせ。
東横桃子(とうよこももこ-CV:斉藤桃子)
1年生。加治木の熱心なスカウトで入部。
幼い頃から存在感が限りなく薄く,騒いだりしないと誰にも見えない。
リーチをかけても気づかれなく,思わず振り込ませる打ち方から
「ステルスモモ」の異名を持つ。「~ッス」とい口調で話す。
風越女子高校
部員総勢80名の麻雀強豪校。
今まで連覇記録を守ってきたが,龍門渕の登場で前年度は敗退した。
福地美穂子(ふくじみほこ-CV:堀江由衣)
3年生で麻雀部部長。風越の校内ランキングでは1位の実力を持つ。
左右の瞳の色が違うオッドアイのため人前では常に片目を閉じている。
相手な打ち筋や状況を読み,それを利用し自分のペースに持っていく打ち方。
勝負時になると片目が開眼する。部員からの信頼は厚く,
部の仕事を自分に押し付けて部員に練習時間を与えている。
池田華菜(いけだかな-CV:森永理科)
2年生。トップ率31%で美穂子に次ぐ実力を持つ。
誰よりも部長を慕っていて,部長を悲しませることを
何よりも嫌っている。感情を表に出すお調子者な性格。
嬉しくなったり感情が高まると猫耳が立つ。
吉留未春(よしとめみはる-CV:神崎ちろ)
2年生。メガネをかけている。愛称は「みはるん」。
文堂星夏(ぶんどうせいか-CV:又吉愛)
1年生。糸目が特徴。校内ランキング78位から5位に入りレギュラーになった。
深堀千代(ふかぼりちよ-CV:斎賀みつき)
2年生。太めの体格で無口。
久保貴子(CV:山田みほ)
風越OGで麻雀部コーチ。部員に軽く平手打ちをするまでのスパルタ指導。
最終更新:2009年07月26日 10:46