◆基本的な質問、2chテンプレ系
Q)正直言ってこのゲーム、買いですか?
A)前作と比べて極端に完成度が劣っているようなことはありません。
野球ゲームの肝は最新データですし、悩んでるくらいなら買いだと思います。
Q)PS2版とPS3版の違いは何ですか?
A)グラフィックの質はもちろんのことPS3版ではオンライン対戦があり、選手データのアップデートも予定されています。
Q)アナログでも操作できますか?
A)出来ます。それでいてこのゲームアナログ使いに優しい仕様です。アナログ使用の方はご安心ください。
Q)WBC選手は全て実名でしょうか?
A)全て実名です。ただし、怪我の代替選手として選ばれた選手は登録されていません。
例:栗原(日)、ペドロイア(米)など
Q)5と比べて、変更点はどこでしょうか。
A)
スターダムモードとオンライン対戦の進化。WBCモードも搭載されています。
Q)パワプロしかやったことがないんですけど、ハマりますかね。
A)パワプロライクの設定も出来ますし、難易度も自在に変更できます。
パワプロより操作が難しいですが、慣れればきっとハマれると思いますよ。
Q)6完全版は発売されますか?
A)公式アナウンスはありませんので断言は出来ませんが、その可能性は限りなくゼロに近いと思います。
Q)遅延は気になりますか?
A)タイミング命のゲームなので、気になる方も多いかもしれません。
テレビによっては無理ゲー寸前まで陥る可能性がありますので、購入の際はお気をつけください。
◆試合全般
Q)ぜんぜん打てません。どうすれば打てるようになりますか。
A)プライドも分かりますが、まずは遅めのスピードで操作に慣れていくのが一番です。
Q)真芯で打ってるのに、ホームランになりません。
A)ホームランを放つには真芯よりちょっとだけボールの下を叩く必要があります。練習すれば打てるようになりますよ。
Q)ぜんぜん抑えられません。どうすれば抑えられるようになりますか?
A)まずはBPを投げられるようになること。後は配球次第かと思われます。
Q)突然打たれだして、止まらなくなりました。コナミエフェクトですか?
A)連打を喰らうのは配球が単調になっている可能性があります。少し落ち着いて自分の配球を見直してみるのも一つの手ですよ。
Q)いいコースのBPがホームランにされたんですが。
A)例えそれがいいボールでも、いいバッターなら打つ可能性が残されているというだけの話です。配球が悪いという可能性も高いです。
Q)配球って具体的にどうすればいいんですか?
A)配球をパターン化しないことです。以下に配球のチェックポイントをいくつか挙げていきます。
■初球の入り方…ストライクorボール、変化球orストレートの選択に偏りはないか。
■決め球…決め球は固定化されてないか。
■投球の傾向…アウトローの後はインコース、直球の後は変化球(etc...)自分の投球のどこかに法則が生まれていないか。
■カウントによる傾向…カウントによって投げる球に偏りはないか。
■打者による傾向…打者によって攻めが画一化されていないか。
■緩急…緩急はつけられているか
■打者の傾向…直球に強いのか弱いのか、落ちる球に強いのか弱いのか、打球の方向は右なのか左なのか。だとしたらどの球で打たせるのが適切なのか。
これらのことを考えながらベストピッチができれば、難易度が
スピリッツであってもそう連打は食らわないと思いますよ。
Q)選手プレートの左についてる点はなんですか? ついてる選手とついてない選手が居るみたいなんですけど。
A)一つ点がついている選手は左打、二つ点がついてる選手は両打、ついてない選手は右打です。継投や代打の参考にしてください。
Q)パワーヒッター・ラインドライブ・アーチストとはなんでしょうか。
A)それぞれ強振使用時の打球の質に影響をします。具体的には
【ラインドライブ】低角度高スピン。低くて速い打球が打ちやすい能力です。
【パワーヒッター】高角度低スピン。高くて遅い打球が打ちやすい能力です。
【アーティスト】中角度中スピン。キレイな放物線を描く打球が打ちやすい能力です。
それぞれ同時に所持することは出来ない能力で、今作において優劣は特にありません。
Q)守備適正ってなんですか?
A)守備能力全体をつかさどる数値です。高いと守備全体の動きが正確かつ機敏になるというメリットがあります。
サブポジションだと守備適正の能力値が低いことが多いので、選手は出来るだけ元のポジションで使ってあげましょう。
Q)スピン○とはなんでしょうか
A)パワプロでいうジャイロボールに相当する能力です。スピンの利いた鋭いストレートが投げられます。
Q)火の玉ストレートとはなんでしょうか。
A)もともとは藤川球児投手の専用能力として導入されました。6では一特殊能力として取得できるようになりました。浮き上がるようなストレートが投げられます。
Q)助走キャッチとはなんですか?
A)タッチアップを警戒して、外野手が助走をつけた速い送球を行うようになります。
Q)捕手能力画面の脇についている数字はなんでしょうか。
A)捕手リードの値です。味方投手の動揺を抑える・スタミナ消費を減らす・コントロールを安定させる、などの効果があります。
Q)成績を表示させたいのですが、どうすれば良いでしょう。
A)試合画面に成績が表示されないのは仕様のようです。成績がどうしても確認したいときは、面倒ですがSTARTボタンを押してスコアを見る他ないようです。
Q)前作ではSERECTボタンで打者の前打席までの配球が見られたと思うんですが。
A)残念ですが、その機能も消えてしまったようです。
Q)解説者の組み合わせを選びたいのですが。
A)ゲーム設定→試合設定→解説者 の手順で解説者を選ぶことが出来ます。
Q)スリーアウトのとき、スタンドにボールを投げ入れる方法を教えてください。
A)レフトフライなら□+△、ライトフライなら○+△です。
Q)隠しブロックサインについて教えてください。
A)下に一覧を示しておきます。
■内野前進チャージ
ランナーが3塁にいる状態で、L2を押しながらL1+×
投球と同時に、内野陣が前進守備の位置まで移動します。
■ベースカバー二塁手
ランナーが1塁にいる状態で、L2を押しながら△+○
2塁に盗塁された時、ベースカバーに二塁手が入ります。
■ベースカバー遊撃手
ランナーが1塁にいる状態で、L2を押しながら△+□
2塁に盗塁された時、ベースカバーに遊撃手が入ります。
■ギャンブルスタート
ランナーがいる状態で、L2を押しながら↓+□+□
◆ペナント・スターダム編
Q)好みのオーダーに固定できないのですか?
A)カレンダー画面でスキップしようとするとオーダー設定のメニューが出てきます。
◆オンライン編
Q)
A)
◆スピリッツ編
Q)前作と比べて、何か変わってますか?
A)基本的なシステムは変わってません。
Q)覚醒能力ってなんですか?
A)選手の秘められた潜在能力を数値化したものです。
Q)覚醒能力を持った選手の作り方を教えてください。
A)
VPショップにて覚醒チャレンジを購入し、スイッチをONにしてください。
Q)スピリッツで育てた選手が弱くなってるんですけど
A)どこかのチームに所属させてから、覚醒させる必要があります。
Q)覚醒ってどうやるんですか?
A)VPショップで覚醒能力を購入することになります。
なお、オリジナル選手の場合、一度チームに所属させなければ覚醒能力が購入できませんのでお気をつけください。
Q)覚醒チャレンジのターン数が少ないみたいなんですが。ランダムですか?
A)覚醒チャレンジのターン数は、選手の☆が2個なら16回、4.5個なら6回といったように、☆半分につき2ターンずつ減少していきます。
覚醒前の選手能力は☆2個までに抑えておくのもおススメです。
Q)パワプロから移籍してきた選手や、OB選手には覚醒能力はないのですか?
A)基本的にはないのですが、ペナントでプレイしたときのみ覚醒させることが可能です。
Q)キャンプ地ごとの特徴を教えてください。
A)以下にキャンプ地ごとの長所と短所を挙げていきますね。
■沖縄
【特徴】カード練習15ターン+フィールドプレイ二試合
【長所】盗技で好きな特殊能力を付けられるから特殊能力は理想通りにできる
【短所】盗技をやればやるほど能力値は低くなる。試合で勝手に要らない特殊能力が付く
【補足】一番スタンダードな形。
■高知
【特徴】カード練習15ターン+スロット(ただしスロットは15ターン目)
【長所】盗技で好きな特殊能力を付けられるから特殊能力は理想通りにできる。非常に短時間で選手を作成可能
【短所】盗技をやればやるほど能力値は低くなる。運が全て。
【補足】覚醒能力にかけた選手を育成する場合、高知がおススメ。
■本拠地
【特徴】チーム全体を操作。球速レベルが高いほど、高い経験値が得られる。
【長所】腕に自信があれば短時間で能力は満足のいく物が作れる
【短所】特殊能力が自分の理想通りにはなかなかならない
【補足】三試合全勝で四試合目まで。強い投手育成が特におススメ。
■ハワイ
【特徴】フィールドプレイのみ。
【長所】特殊能力についてはある程度幅が利く。能力値もそこそこ。
【短所】出来る選手が中途半端。覚醒にも向かない。
【補足】メチャクチャ守備のいい投手が作れたりもする。
Q)スターの輝きがなかなか出てこないのですが。
A)残念ながら仕様です。粘ってください。
◆システム編
Q)アレンジチームは作れないんですか?
A)作れません。作るとすればどこかのチームをつぶす必要があります。
Q)イチローとかペナントで使いたいんですけど。WBCの選手は通常プレイでは使えないんですか?
A)残念ながら使えません。このモードはWBCモードと完全に独立しています。
Q)イチローのフォームとか使いたいんですけど、使えますか。
A)使えます。詳しくはその他の項を参考ください。
Q)VPを手早く稼ぐ方法を教えてください。
A)試合でコツコツ稼ぐのも一つの手だとは思いますが、一番は打席のみのフィールドプレイで打ちまくることだと思います。
上手くすれば五分もしないうちに4800VPもらえるので、だいぶ効率が良いですよ。
Q)パワプロのパスワードは入力できますか?
A)パワプロポータブル4・パワプロ2009のパスワードのみ対応できます。
なお、パワプロ2009も前作との互換性があるので、2009経由で15の選手も移籍させることができるようです。
Q)一部にパワプロと違う能力値・特殊能力がありますが、パスワード入力した選手の能力はどうなるのでしょうか。
A)機械的に割り振られるようです。このことについては個人サイトとなりますが
プロ野球スピリッツ5 データメモに詳しいです。
Q)選手のフォームや外見はどうなるのでしょうか。
A)プロスピ6で再設定できます。
Q)アップデートはいつですか?
A)いまのところ未定です。公式サイトの動向を常に確認しておきましょう。
◆その他
Q)デラロサ(D)の名前がおかしいんですけど。
A)合ってます。ちなみに彼のフルネームは「トマス・イホ・デ・ラ・ロサ・アグラモンテ」です。
Q)誰のフォームが増えてますか?
A)打者フォームは
こちら投球フォームは
こちらに一覧があります。
Q)○○のフォームはどれですか?
A)打者フォームは
こちら投球フォームは
こちらを参考ください。
Q)○○選手の能力を教えてください!
A)ソフトか攻略本を買って各自で調べてください。
最終更新:2010年03月22日 05:11