削除予定r

「削除予定r」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

削除予定r - (2022/10/15 (土) 09:27:12) のソース

**銀魂シリーズ
|BGCOLOR(tomato):~神楽|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時|BGCOLOR(lime):~志村新八|BGCOLOR([[yellow]]):~定春|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139007_m.png , , width=96 , height=96 ,title=神楽)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239007_m.png , , width=96 , height=96 ,title=坂田銀時)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339007_m.png , , width=96 , height=96 ,title=志村新八)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439107_m.png , , width=96 , height=96 ,title=定春)|

|BGCOLOR(tomato):~高杉晋助|BGCOLOR(deepskyblue):~近藤勲|BGCOLOR(yellow):~沖田総悟|BGCOLOR(violet):~桂小太郎&エリザベス|BGCOLOR(violet):~土方十四郎|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139107_m.png , , width=96 , height=96 ,title=高杉晋助)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239107_m.png , , width=96 , height=96 ,title=近藤勲)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439007_m.png , , width=96 , height=96 ,title=沖田総悟)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539107_m.png , , width=96 , height=96 ,title=桂小太郎&エリザベス)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539007_m.png , , width=96 , height=96 ,title=土方十四郎)|
&color(red){※「桂小太郎&エリザベス」は以下「桂小太郎」で記載}

|BGCOLOR(tomato):~神楽 ver.アルル|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時 ver.シェゾ|BGCOLOR(lime):~志村新八 ver.クルーク|BGCOLOR(yellow):~エリザベス|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139206_m.png , , width=96 , height=96 ,title=神楽 ver.アルル)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239206_m.png , , width=96 , height=96 ,title=坂田銀時 ver.シェゾ)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339206_m.png , , width=96 , height=96 ,title=志村新八 ver.クルーク)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439206_m.png , , width=96 , height=96 ,title=エリザベス)|


**銀魂コラボシリーズ
|BGCOLOR(tomato):~アルル ver.神楽|BGCOLOR(deepskyblue):~シェゾ ver.銀時|BGCOLOR(lime):~クルーク ver.新八|BGCOLOR(yellow):~ラグナス ver.真選組|BGCOLOR(violet):~エコロ ver.桂|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139307_m.png , , width=96 , height=96 ,title=アルル ver.神楽)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239307_m.png , , width=96 , height=96 ,title=シェゾ ver.銀時)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339307_m.png , , width=96 , height=96 ,title=クルーク ver.新八)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439306_m.png , , width=96 , height=96 ,title=ラグナス ver.真選組)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539306_m.png , , width=96 , height=96 ,title=エコロ ver.桂)|


|>|>|>|>|BGCOLOR(blanchedalmond):~エリザリス|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139505_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239505_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339505_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439505_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539505_m.png , , width=96 , height=96)|

|BGCOLOR(blanchedalmond):レアリティ|☆6~7|
|BGCOLOR(blanchedalmond):カードタイプ|各自・単体|
|BGCOLOR(blanchedalmond):[[スキル]]効果|各自|
|BGCOLOR(blanchedalmond):Lスキル効果|各自|
|BGCOLOR(blanchedalmond):コスト|各自|

//&color(red){※以下、コラボキャラの「Ver.○○」は省略。}
**概要
2021年1月の「銀魂 コラボイベント」にて登場。
神楽・銀時・新八 ver.ぷよクエは限定クエストで、エリザベスはログインボーナス、エリザリスはマルチなど、
そのほかのキャラはコラボガチャから入手出来る。
コラボガチャは2種類に分かれており、一行目が「ver.万事屋」、2行目が「ver.真選組+攘夷志士」から出現する。コラボシリーズは両方から出現。

2023年5月の「銀魂 コラボイベント」で再登場。
白夜叉・坂田銀時と鬼兵隊総督・高杉晋助が新登場。
また、坂田銀時、高杉晋助のとくもりとっくん解放と、坂田銀時 ver.シェゾ、志村新八 ver.クルーク、神楽 ver.アルル、エリザベス、エコロ ver.桂、ラグナス ver.真選組の☆7解放が行われた。
今回もコラボガチャは2種類に分かれており、白夜叉・坂田銀時と一行目が「ver.白夜叉」、鬼兵隊総督・高杉晋助と2行目が「ver.鬼兵隊総督」から出現する。

**ステータス
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~タイプ|BGCOLOR(wheat):~コスト|BGCOLOR(wheat):~たいりょく|BGCOLOR(wheat):~こうげき|BGCOLOR(wheat):~かいふく|
|BGCOLOR(tomato):~神楽|CENTER:こうげき|40,52|5620|3584|307|
|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時|~|48,60|6225|3999|392|
|BGCOLOR(lime):~志村新八|CENTER:バランス|30,42|5581|2741|972|
|BGCOLOR(yellow):~定春|CENTER:たいりょく|~|8499|2443|311|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~タイプ|BGCOLOR(wheat):~コスト|BGCOLOR(wheat):~たいりょく|BGCOLOR(wheat):~こうげき|BGCOLOR(wheat):~かいふく|
|BGCOLOR(tomato):~高杉晋助|CENTER:バランス|48,60|6361|3278|1040|
|BGCOLOR(deepskyblue):~近藤勲|CENTER:たいりょく|30,42|8517|2484|243|
|BGCOLOR(yellow):~沖田総悟|CENTER:こうげき|~|5384|3279|294|
|BGCOLOR(violet):~桂小太郎|CENTER:たいりょく|40,54|8688|2687|256|
|BGCOLOR(violet):~土方十四郎|CENTER:バランス|30,42|5566|2770|946|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~タイプ|BGCOLOR(wheat):~コスト|BGCOLOR(wheat):~たいりょく|BGCOLOR(wheat):~こうげき|BGCOLOR(wheat):~かいふく|
|BGCOLOR(tomato):~アルル ver.神楽|CENTER:こうげき|30,42|5311|3312|295|
|BGCOLOR(deepskyblue):~シェゾ ver.銀時|CENTER:バランス|~|5550|2755|1000|
|BGCOLOR(lime):~クルーク ver.新八|CENTER:たいりょく|~|8552|2430|270|
|BGCOLOR(yellow):~ラグナス ver.真選組|CENTER:こうげき|~|5340|3280|306|
|BGCOLOR(violet):~エコロ ver.桂|CENTER:かいふく|~|6112|1708|2672|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~タイプ|BGCOLOR(wheat):~コスト|BGCOLOR(wheat):~たいりょく|BGCOLOR(wheat):~こうげき|BGCOLOR(wheat):~かいふく|
|BGCOLOR(tomato):~神楽 ver.アルル|CENTER:こうげき|24,36|5236|3088|257|
|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時 ver.シェゾ|~|~|5207|3077|272|
|BGCOLOR(lime):~志村新八 ver.クルーク|~|~|5266|3065|265|
|BGCOLOR(yellow):~エリザベス|CENTER:かいふく|26,38|5776|1666|2112|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~タイプ|BGCOLOR(wheat):~コスト|BGCOLOR(wheat):~たいりょく|BGCOLOR(wheat):~こうげき|BGCOLOR(wheat):~かいふく|
|BGCOLOR(tomato):~白夜叉・坂田銀時|CENTER:たいりょく|54,66|9095|3078|486|
|BGCOLOR(violet):~鬼兵隊総督・高杉晋助|CENTER:バランス|~|6525|3393|1148|

※ステータス値は全て最高レアリティでレベルMAX時のもの

**スキル
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~スキル|BGCOLOR(wheat):~ぷよ数|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~神楽|1ターンの間、赤属性カードの攻撃力を3.5(3)倍にし、&br()フィールド上の好きな場所の色ぷよ、ハートBOX、おじゃまぷよ、かたぷよを&br()12(8)個まであかぷよに塗り替える|~40|[[エリサ>カード能力解説/夢の配達人シリーズ]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時|フィールド上の色ぷよをランダムで5(3)個チャンスぷよに変え、&br()3ターンの間、なぞり消し数を8(7)個増やし、同時消し係数を6(5)倍にする|~|[[フィンレイ>カード能力解説/夢の配達人シリーズ]]&br()[[はなざかりのチキータ>カード能力解説/はなざかりのチキータ]]&br()[[しろいフェーリ系>カード能力解説/しろいフェーリ系]]|
|BGCOLOR(lime):~志村新八|相手単体に緑属性カードとバランスタイプの&br()「こうげき」の合計×15(10)の属性攻撃|~|[[ロックなハーピー>カード能力解説/ロックなハーピー・大勇者ラグナス]]&br()[[キャリー>カード能力解説/海賊王シリーズ]]|
|BGCOLOR(yellow):~定春|相手単体に黄属性カードとたいりょくタイプが&br()フィールド上の黄色ぷよの数×「最大体力」×4(3)の属性攻撃を与え&br()フィールドをリセットする|~|[[尾白アラン>カード能力解説/ハイキューシリーズ]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~スキル|BGCOLOR(wheat):~ぷよ数|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~高杉晋助|2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」×1.2の3(2)連続攻撃にし、&br()さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×20(10)の属性攻撃を与え&br()2ターンの間、「怒り」「毒」状態にする|~40| |
|BGCOLOR(deepskyblue):~近藤勲|フィールド上の色ぷよ、ハートBOX、おじゃまぷよ、かたぷよを&br()ランダムで8(6)個プリズムボールに変え、色ぷよを3色あおぷよに変える|~|[[角名倫太郎>カード能力解説/ハイキューシリーズ]]&br()[[あかきウィッチ>カード能力解説/あかきウィッチ]]|
|BGCOLOR(yellow):~沖田総悟|2(1)ターンの間、黄属性カードとこうげきタイプの攻撃力を2.5倍にし、&br()さらに相手単体にこのカードの「こうげき」×20(10)の属性攻撃を与え&br()2(1)ターンの間「麻痺」状態にする|~|[[李小狼>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]&br()[[キングオブさかな王子>カード能力解説/キングオブさかな王子]]|
|BGCOLOR(violet):~桂小太郎|2ターンの間、紫属性を含む攻撃で&br()紫属性カードの攻撃力を3.6(3)倍にする|~| [[蒸気都市のシェゾ>カード能力解説/蒸気都市の初代ぷよシリーズ(仮)]]|
|BGCOLOR(violet):~土方十四郎|【フィールド上の紫ぷよを1個チャンスぷよに変え、】&br()1ターンの間、ネクストぷよをすべて紫ぷよに変える|~25|[[一反もめん>カード能力解説/ゲゲゲの鬼太郎シリーズ]]&br()[[シェゾ ver.音駒高校>カード能力/ハイキューシリーズ]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~スキル|BGCOLOR(wheat):~ぷよ数|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~アルル ver.神楽|フィールド上の色ぷよをランダムで2(1)個チャンスぷよに変え、&br()1ターンの間、こうげきタイプをどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ)|~40(45)|[[シグ ver.ゲゲゲの鬼太郎>カード能力解説/ゲゲゲの鬼太郎シリーズ]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~シェゾ ver.銀時|相手単体に青属性カードがフィールド上の&br()色ぷよの数×「こうげき」×0.8(0.6)の属性攻撃を与え、&br()フィールドをリセットする|~40|[[チャーミードラコ>カード能力解説/チャーミードラコ]]|
|BGCOLOR(lime):~クルーク ver.新八|2(1)ターンの間、全属性盾のダメージカット後の&br()ダメージを3(2.5)倍にする|~|[[バナナの魔人アイン>カード能力解説/バナナの魔人アイン]]&br()[[ムシュト>カード能力解説/カミの癒し手シリーズ]]&br()[[りんご ver.うらら>カード能力解説/スペースチャンネル5シリーズ]]|
|BGCOLOR(yellow):~ラグナス ver.真選組|3(2)ターンの間、「剣士」の攻撃力を4.2(3.5)倍にする|~| |
|BGCOLOR(violet):~エコロ ver.桂|相手全体を2ターンの間、「封印」状態にする&br()【さらに2ターンの間、なぞり消し数を5個増やし、同時消し係数を3倍にする】|~35|[[くろいポポイ>カード能力解説/くろいポポイ]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~スキル|BGCOLOR(wheat):~ぷよ数|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~神楽 ver.アルル|《☆6》フィールド上の色ぷよ、ハードBOXをランダムで4個プリズムボールに変え、&br()色ぷよをすべて自属性ぷよに変える&br()《☆7》このスキル発動中、味方全体の攻撃力を1.3倍にする&br()フィールド上の色ぷよ、ハートBOX、おじゃまぷよ、かたぷよをランダムで8個プリズムボールに変え、&br()色ぷよをすべて自属性ぷよに変える|~40|[[王冠アルル>カード能力解説/王冠アルル]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時 ver.シェゾ|~|~|~|
|BGCOLOR(lime):~志村新八 ver.クルーク|相手全体(単体)にこのカードの「こうげき」×15(5)の属性攻撃を与え、&br()4(3)ターンの間、「怒り」状態にする|~|☆6[[ミノア>カード能力解説/神官エルフシリーズ]]&br()☆7[[高巻杏>カード能力解説/ペルソナQ2シリーズ]]|
|BGCOLOR(yellow):~エリザベス|フィールド上のきいろぷよをすべて(5個)プリズムボールに変える|~30|[[月野うさぎ>カード能力解説/セーラームーンシリーズ]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~スキル|BGCOLOR(wheat):~ぷよ数|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~白夜叉・坂田銀時|《ノーマル》味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除する&br()さらに2ターンの間、このカードの通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、&br()色ぷよを消したときに発生する数値を9(8)倍にする|~40|[[両面宿儺>カード能力解説/呪術廻戦シリーズ]]|
|~|《フルパワー》味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除する&br()さらに2ターンの間、このカードの通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、&br()色ぷよを消したときに発生する数値を10.5(9.5)倍にする|~55|~|
|BGCOLOR(violet):~鬼兵隊総督・高杉晋助|《ノーマル》相手全体を3(2)ターンの間、「怒り」「怯え」「毒」状態にし、&br()2ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を4(3.5)倍にする|~40|[[水平線のクルーク>カード能力解説/水平線のクルーク]]|
|~|《フルパワー》相手全体を3(2)ターンの間、「怒り」「怯え」「毒」状態にし、&br()2ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を4.5(4)倍にする|~55|~|

※()内の数値は☆6以下のときのもの。
※【】内の数値・効果は☆7限定のもの。

**リーダースキル
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~[[リーダースキル]]|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~神楽|赤属性カードの攻撃力3.5(3)倍、体力を3(2.5)倍にし、&br()味方ターン終了時に、このカードが「こうげき」×2.5の追加全体攻撃&br()※バトルでの追撃は1体のみ|[[カーン>カード能力解説/魔人シリーズ]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時|味方全体の攻撃力を4(3)倍、体力を3.2(3)倍にし、&br()味方1体以上の体力が30%以下の場合、味方全体の攻撃力をさらに1.3倍にする&br()クエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5(4)減らし、&br()体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる||
|BGCOLOR(lime):~志村新八|緑属性カードとバランスタイプの攻撃力と体力を3(2.5)倍にし、&br()9個以上の同時消しでネクストぷよをランダムで3(2)個みどりぷよに変える|[[ダークじゃないアルル>カード能力解説/ダークじゃないアルル]]&br()[[蒸気都市のドラコ>カード能力解説/蒸気都市の初代ぷよシリーズ(仮)]]|
|BGCOLOR(yellow):~定春|黄属性カードとたいりょくタイプの攻撃力を2.5(2)倍、体力を3.5(3)倍にし、&br()毎ターン、黄属性カードとたいりょくタイプにこのカードの「かいふく」×3の回復|[[喫茶店の3人娘>カード能力解説/喫茶店の3人娘]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~リーダースキル|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~高杉晋助|味方全体の攻撃力を4.5(3.5)倍、体力を3.5(3.2)倍にし、&br()クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで5(4)個チャンスぷよに変える|[[ストリートのまぐろ>カード能力解説/はれやかなウィン・ストリートのまぐろ]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~近藤勲|青属性カードとたいりょくタイプの攻撃力を3.5(3)倍、体力を2.5(2)倍にし、&br()さらに一度に消せるぷよ数を2個増やす|[[ルイス>カード能力解説/芸術家シリーズ]]|
|BGCOLOR(yellow):~沖田総悟|黄属性カードとこうげきタイプの攻撃力を3.5(3)倍、体力を3.(2.6)2倍にする|[[ヤマタノゲンブ>カード能力解説/ヤマタノゲンブ]]|
|BGCOLOR(violet):~桂小太郎|紫属性カードの全能力を3(2.5)倍にし、&br()ステージ開始時に全属性カードのターン数を一定の確率で+3(2)する|[[アポストロス>カード能力解説/夢の配達人シリーズ]]|
|BGCOLOR(violet):~土方十四郎|紫属性カードとバランスタイプの攻撃力を3.2(2.6)倍、体力を2.5(2)倍にし、&br()クエスト開始時1回のみネクストぷよをすべてむらさきぷよに変える|[[クールなシェゾ>カード能力解説/目覚めし力シリーズ]]&br()[[たゆたうルファス>カード能力解説/しろいフェーリ系]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~リーダースキル|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~アルル ver.神楽|こうげきタイプの攻撃力を2(1.5)倍、体力を2.8(2.2)倍にし、&br()通常攻撃を2連続攻撃にする|[[ローザッテ・リャタフー>カード能力解説/ローザッテ・リャタフー]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~シェゾ ver.銀時|青属性カードの攻撃力を3.5(3)倍、体力を3(2.5)倍、回復力を1.5倍にする|[[めぐりあいのアリィ>カード能力解説/きらめくルルー系]]|
|BGCOLOR(lime):~クルーク ver.新八|たいりょくタイプの攻撃力を3.2(2.6)倍、体力を3(2.5倍)倍にし、&br()クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで4(3)個プリズムボールに変える|[[真理の賢者シリーズ>カード能力解説/真理の賢者シリーズ]]|
|BGCOLOR(yellow):~ラグナス ver.真選組|「剣士」の全能力値を3(2.5)倍にする|[[つよいラグナス>カード能力解説/つよいラグナス]]|
|BGCOLOR(violet):~エコロ ver.桂|味方全体の攻撃力と体力を3.2(2.5)倍にする|[[エコロ ver.ぷよテト2>カード能力解説/ぷよぷよテトリスシリーズ]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~リーダースキル|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~神楽 ver.アルル|《☆6》自属性の攻撃力と体力を2.5倍にする&br()《☆7》味方全体の攻撃力と体力を3倍にし、クエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす|[[キュアホワイト>カード能力解説/ふたりはプリキュアMaxHeartシリーズ]]|
|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時 ver.シェゾ|~|~|
|BGCOLOR(lime):~志村新八 ver.クルーク|~|~|
|BGCOLOR(yellow):~エリザベス|味方全体の攻撃力と回復力を3.2(2)倍にする|[[サンタりんご>カード能力解説/サンタりんご]]|
|BGCOLOR(wheat):~キャラクター|BGCOLOR(wheat):~リーダースキル|BGCOLOR(wheat):~類似キャラ(参考)|
|BGCOLOR(tomato):~白夜叉・坂田銀時|味方全体の攻撃力を5.2(4.2)倍、体力を3.5(3.2)倍にし、受けるダメージを20%軽減する&br()さらに通常攻撃時のみあかぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を5(4)個減らす||
|BGCOLOR(violet):~鬼兵隊総督・高杉晋助|味方全体の攻撃力を5.2(4.2)倍、体力を3.5(3.2)倍、回復力を1.5倍にし、&br()通常攻撃時のみむらさきぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数をスタメンの主属性数+2減らす|[[五条悟>カード能力解説/呪術廻戦シリーズ]]&br()[[越前リョーマ>カード能力解説/新テニスの王子様シリーズ]]|

※()内の数値は☆6のもの。

**とくもりスキル
|BGCOLOR(tomato):~白夜叉・坂田銀時|
①フィールド上の色ぷよをランダムで4個「プラス状態」に変える
クエスト出発時1回のみ発動

②味方全体のとくもりクリティカルの発動率をこのカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも発動

|BGCOLOR(violet):~鬼兵隊総督・高杉晋助|
①フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える
クエスト出発時1回のみ発動

②味方全体のとくもりクリティカルの発動率をこのカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも発動

|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時|
味方全体の体力を1.5倍にする
いつでも発動

|BGCOLOR(tomato):~高杉晋助|
味方全体の回復力を1.5倍にする
いつでも発動

**コンビネーション
下記詳細を参照。
共通で「銀魂」を持つ。

「剣士」コンビネーション持ちが多い(神楽、定春、エリザベス、アルル以外全員)。

**評価
:&color(red){●}神楽|
1枚で全体追撃、エンハンス、赤ぷよへのぬりかえの3役ができるカード。
&br()
リーダースキルは、全体追撃の中では攻撃&ダメージ倍率の高さと自身が単色ということもあって数値では[[魔人シリーズ>カード能力解説/魔人シリーズ]]を上回り、クエストをポチポチだけで周回するには充分なもの。
([[副属性]]を含んだ攻撃力は[[魔人シリーズ>カード能力解説/魔人シリーズ]]が上回る)
&br()
スキルは[[夢の配達人シリーズのエリサ>カード能力解説/夢の配達人シリーズ]]の赤属性版。
エンハンス効果は[[すずらん+αシリーズのりんご>カード能力解説/すずらん+αシリーズ]]と同じ倍率を持ち、回復は低いが攻撃と体力は完全に上回っているため、ほぼ完全にりんごからの置き換えができる。
ぬりかえは[[星の魔導師シリーズ>カード能力解説/星の魔導師シリーズ]]を上回る12個と十分な個数で、分離同時消しの補助やスキル加速に役立つだけでなく、エリサと同様に&bold(){かたぷよ、おじゃまぷよも上書きできる}。
すずらんと違いワイルドさん(40)が必要ではあるが、攻撃力を上げつつ、12個までのおじゃまぷよを確実に消し去ることができるので、ギルドイベント後半や高難度のクエストでも活躍できるだろう。
また、この効果の組み合わせは[[ハイキュー!!シリーズの日向翔陽&影山飛雄>カード能力解説/ハイキューシリーズ]]のスキルの威力を1枚で安定して引き出すことができ、極めて相性が良い。

:&color(red){●}高杉晋助|
リーダースキルは、属性が異なるが[[はれやかなウィン・ストリートのまぐろ>カード能力解説/はれやかなウィン・ストリートのまぐろ]]の上位互換。☆7で攻撃倍率が高く、チャンスぷよ生成数も1個多い。
赤の開幕チャンスぷよ生成役ということで[[わだつみのレベッカ>カード能力解説/わだつみのレベッカ]]と相性が良く、うまくぷよ消しすることができれば1ターンや2ターンでスキルを発動することが可能である。
&br()
スキルは全体連続攻撃化と[[怒り>状態異常]]化の複合。最近はエンハンスと状態異常の組み合わせが多く登場していたが、連続攻撃化との組み合わせは珍しい。
全体攻撃による素の倍率は3.6倍と[[ルリシア>カード能力解説/ルリシア]]の4.5倍に劣るが、怒り盾がない単体相手であれば、実質的に味方全体の通常攻撃を7.2倍にできる。
これは、サポートカードがいてデッキが6体の場合、従来の赤属性で強力な連続攻撃となる組み合わせであった、[[かざみどりのザラ>カード能力解説/もののふのリュード系]]と[[木之本桜&ケロちゃん>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]の組み合わせを大きく上回る威力となる。
全体に強力なエンハンスをかけることができる[[もっとあやしいクルーク>カード能力解説/もっとあやしいクルーク]]とはコンビ的にもにも相性が良い
&br()
ギルドイベントでは1枚で大きく火力を底上げできるが、デッキ枚数が減り敵が複数体となるテクニカルクエストや、怒り盾があるボスの場合は威力が落ち、桜・ザラの組み合わせを大きく下回る威力になるので場面によって使い分けることが重要だろう。

:&color(blue){●}坂田銀時|
リーダースキルは、属性を問わず攻撃力と体力を強化しつつ[[タフネス>ぷよクエ用語一覧#タフネス]]を付与し、味方が1人でも体力30%以下だと、攻撃力が5.2倍になる。
体力の倍率は控えめであるものの、フェス限(☆6コスト48)クラスにおいて、登場時点では青属性対象と属性不問対象の両方で初のタフネス持ちとなる。
攻撃力5.2倍効果はクエストの難易度が高いほど発動しやすくなり、いきなり強烈な攻撃が飛んできてタフネスが効く状況下で非常に有効に作用する。
さらにスキル発動数まで減らしてくれるので、テクニカルやギルドイベントのような高難度の状況で本領を発揮するリーダースキルといえる。
&br()
スキルは、フェス限である[[しろいフェーリ系やたゆたうルファス>カード能力解説/しろいフェーリ系]]、[[はなざかりのチキータ>カード能力解説/はなざかりのチキータ]]の上位互換で、なぞり消し数とチャンスぷよ生成数が上回っている。
さらに青属性では初の同時消し係数6倍となり、[[クローラス>カード能力解説/クローラス]]などを含む青属性の強力なカードの通常攻撃をさらに引き上げられる。
同時消し係数4倍だが強力なスキル加速能力を持つ[[めぐりあいのアリィ>カード能力解説/きらめくルルー系]]とどちらをデッキに採用するかは悩ましいが、
高い攻撃力やタフネスが必要な状況下において積極的に使っていきたいカードである。

:&color(blue){●}近藤勲|
スキルは[[あかきウィッチ>カード能力解説/あかきウィッチ]]によく似ているが、こちらはプリズムボールの生成個数が少なく、色ぷよ変換も全消しではない、いわば小型版。
しかし、プリズムボールが全部消えた場合、青属性に35倍前後(他属性は24倍)のダメージが期待でき、これは[[あおぞらのシグ>カード能力解説/あおぞらのシグ・すずしげなレムレス]]の☆6の約30倍を上回る威力で、ワイルドさん(30)対象としてはなかなかのもの。
さらにあかきウィッチ同様、プリズムボール変換は色ぷよ以外を優先して行われるため、青のほかの主力スキル砲カード(あおぞらのシグや[[アルル&カーバンクル>カード能力解説/アルル&カーバンクル]])と異なりおじゃまぷよにも強い。
しかし2023年には[[王冠アルル>カード能力解説/王冠アルル]]や坂田銀時 ver.シェゾの☆7解放により、それらの下位互換スキルとなってしまった。2年分のインフレを感じさせる。
&br()
リーダースキルは[[芸術家シリーズ>カード能力解説/芸術家シリーズ]]の攻撃力が0.5倍上がった上位互換。
体力が2.5倍のため高難度クエストでの耐久面に不安は残るが、攻撃力3.5倍となぞり消し増を兼ね備えており、一定以下の難易度では使い勝手は良好。

:&color(limegreen){●}志村新八|
☆7におけるスキルは[[ロックなハーピー>カード能力解説/ロックなハーピー・大勇者ラグナス]]の☆6 (のぷよ消し数が5個減った上位互換) や[[海賊王シリーズ>カード能力解説/海賊王シリーズ]] (の攻撃タイプを対象外にした下位互換) の類似。
15倍程度の威力では高難度では歯が立たないが、スキル演出がほとんどないので高難度ではないが固い敵を時短で倒すのに向いている。
&br()
リーダースキルは[[蒸気都市のドラコ>カード能力解説/蒸気都市の初代ぷよシリーズ(仮)]]同様のネクスト変換効果を持つ。
蒸気ドラコよりすべての面で弱体化されているが、それでもネクスト変換効果は依然強力で、攻撃体力倍率も及第点なので、
多少難しいぐらいのテクニカルなら安定して攻略できる程度の能力を持っている。

:&color(gold){●}定春|
リーダースキルは[[喫茶店>カード能力解説/喫茶店の3人娘]]の黄色版といえる自動回復スキル。
自動回復の倍率は上回るが、ステータスの回復値が低いので素の状態では同程度の回復量となる。
攻撃力の倍率は控えめだが、フェス限の平均に並ぶ3.5倍の体力倍率を持つので、耐久面では喫茶店より優れている。
&br()
スキルはフィールドのきいろぷよの数と体力を参照して攻撃する。
攻撃力ダウンや攻撃回復逆転の影響を受けず、リーダースキルとも合致しているが、威力はあまり期待できない。
どちらかといえば、フィールドリセット目的で発動するのが賢明といえるだろうか。

:&color(gold){●}沖田総悟|
リーダースキルは追加効果がないかわりに、[[ヤマタノゲンブ>カード能力解説/ヤマタノゲンブ]]や[[ロマンハンタールルー>カード能力解説/ハンターシリーズ(仮)]]といった
最近の☆6コスト40イベント報酬カードと同様の、3.5倍/3.2倍と少し高めの倍率を持つ。
ワイルドさん(30)で☆7にできるのにこの倍率を持っているのは強みで、同レベルのリダスキ持ちカードがないならつなぎとして育ててみるのはアリ。
&br()
スキルは最近増えつつある「攻撃力アップと[[状態異常]]の複合」だが、本カードが付与する状態異常は麻痺。
1回攻撃が当たるとダメージ3倍と引き換えに即座に麻痺が解除されてしまうので、怒りや怯えのように「単体の敵相手に実質○倍の威力」とはいえない。
素の倍率の2.5倍や麻痺が2ターンという点もあまり優れているとはいえず、ターン数の都合で[[麻痺チャージ>カード能力解説/幻獣プリンセス]]も成立しない。
何より麻痺が使える黄色カードは珍しくないので、使いどころはかなり限られる。
[[めしあがレガムント>カード能力解説/めしあがレガムント]]、[[射手座の星矢>カード能力解説/聖闘士星矢シリーズ]]、[[バハール>カード能力解説/海賊王シリーズ]]のような一撃に集約する攻撃スキルと組み合わせるのがほぼ唯一の使い道といえる。

:&color(blueviolet){●}桂小太郎|
リーダースキルは[[夢の配達人シリーズのアポストロス>カード能力解説/夢の配達人シリーズ]]から回復タイプを対象から外したもので、スキルは[[蒸気都市のシェゾ>カード能力解説/蒸気都市の初代ぷよシリーズ(仮)]]の倍率違い。
このリーダースキルはギルドイベントでターン遅延が重要なときや、回復アップによって高難度のテクニカルクエストで役に立つが、アポストロスはスキルが特定の専用デッキでしか使わないきわめて特殊な効果なので、汎用性はこちらのほうが圧倒的に高い。
&br()
ワイルドさん(40)対象で育成が容易ながら、スキルは蒸気シェゾ☆6の非フルパワー時よりも0.1倍上回る倍率で、さらに体力タイプなので体力は蒸気シェゾの☆7をも大きく上回る。
蒸気シェゾを持っていない場合や☆7にしていない場合、およびもっと耐久がほしい場合の代役として活躍できる。

:&color(blueviolet){●}土方十四郎|
スキルは[[漁師>カード能力解説/漁師ボーイズ]]や[[雅楽師>カード能力解説/雅楽師シリーズ]]などと同様のネクストぷよ変換。1ターンしか持続しないかわりに、ぷよ消し数25個という最速で発動できる。
(ただし、本コラボ中に漁師の☆7が実装され、ぷよ消し数が27個となった。スキルレベル次第では漁師のほうが速い)
1ターンといっても、スキル発動直後と次のターンの2回変換され、☆7になればチャンスぷよ生成もでき、すべて消せば最低20個補充されるので、スキルの再充填はさほど難しいものではない。
スキルレベルが重要なうえ、コスト30以下なので、本体がだぶっても[[☆7へんしんボード]]ではなくスキル上げに使った方がよいだろう。
&br()
さらにリーダースキルは開幕でネクスト変換をするので、これ1枚でスキルの初動を大いに早めることができる組み合わせとなっている。
ギルドイベントなどでスキルの充填が間に合わない場合に重宝できるだろう。

:&color(red){●}アルル ver.神楽|
リーダースキルは[[ローザッテ>カード能力解説/ローザッテ・リャタフー]]の☆6のこうげきタイプ限定版。(ただし体力倍率が少し低い)
通常攻撃であれば、実質的に攻撃力4倍となる。
しかしスキル攻撃や連続攻撃化は威力が半減してしまうので、使いどころを見極めたい。
&br()
スキルはこうげきタイプ対象のワイルド化でチャンスぷよ生成も付く。こうげきタイプのワイルド化持ちは意外とあまりおらず、
[[龍人の演舞シリーズ>カード能力解説/龍人の演舞シリーズ]]のようなこうげきタイプ限定デッキを組むときに悩みの種になりやすいので、そのようなデッキで活用すると良いだろう。

:&color(blue){●}シェゾ ver.銀時|
☆6時コスト30ながら、リーダースキルは[[めぐりあいのアリィ>カード能力解説/きらめくルルー系]]の☆6のなんと上位互換(攻撃が0.3倍高い)。
追加効果はないものの、フェス限カードの☆6を超える非常に高めの倍率で、回復まで上げてくれる。
アルルやクルークと異なって素直に自属性が対象であり、シンプルながら強力で扱いやすい。
&br()
スキルは[[チャーミードラコ>カード能力解説/チャーミードラコ]]の倍率を下げて連鎖のタネ生成をなくし、単色デッキ専用にしたもの。
味方の青属性の全カードが、最大で38.4倍の威力で副属性込みで攻撃する。
この威力は[[ラフィソル>カード能力解説/あかつきのドラウド3世・ラフィソル]]の☆6にほぼ並ぶもので、ついでに(威力は落ちるが)おじゃまぷよにも滅法強い。
単色向けスキルだが副属性も攻撃するため、[[うさぎのテラちゃん>カード能力解説/うさぎのテラちゃん]]のような属性数が必要な条件エンハンススキルも発動可能。
&br()
リーダースキル・スキルともにフェス限の☆6と肩を並べる能力を秘めており、それでいてワイルドさん(30)対象で育てやすい。
☆7の青属性フェスカードがいないうちはリーダーとしても主力になることができ、攻撃を兼ねたおじゃまぷよ対策要員としても非常に優秀。

:&color(limegreen){●}クルーク ver.新八|
リーダースキルは[[真理の賢者シリーズ>カード能力解説/真理の賢者シリーズ]]のたいりょくタイプ版といえる。
倍率はそれの☆6よりもやや低く、デッキも組みづらいが、倍率やプリズムボール生成数はコストを考えると優秀である。
&br()
スキルは[[盾破壊スキル>カード能力解説/マジカルウォールシリーズ]]の全属性対応版。こちらはタイプ不問で、リーダーにしなければ、タイプも属性も問わずデッキに入れられる。
たいりょくタイプしか強化しないリーダースキルは使いどころは難しいが、たいりょくタイプで全属性対応の盾破壊スキル持ちはこれまでいなかった。
多色デッキや、属性は別となるが[[リンとしたシズナギ>カード能力解説/リンとしたシズナギ]]や[[蒸気都市のセリリ>カード能力解説/蒸気都市のセリリ]]のような、たいりょくタイプ限定デッキで盾破壊するデッキに使えるカードである。

:&color(gold){●}ラグナス ver.真選組|
剣士コンビネーション特化であることを引き換えに、全能力をアップするリーダースキルと、シンプルで扱いやすいエンハンススキルを持つ。
とはいえ、剣士コンビネーションだけで攻略に有効なデッキを組むのはかなり困難で、剣士持ちが多い銀魂コラボのカードを1枚でまとめあげるようなネタデッキを作る遊びぐらいしか使い道はないだろう。
さらに☆7にもできないので、[[ガチャ]]からたくさん出てきた場合はエコロ同様にまぜまぜのカレー鍋行きになってしまうことは必至。
&br()
銀魂のコラボガチャ2種類は、それぞれ1回目は1個の石で10連ガチャを引けるうえ、その1回目は本カード確定なので
石2個で確実に2枚もらえるコラボ記念カードのようなものと思っておこう。

:&color(blueviolet){●}エコロ ver.桂|
スキルは[[封印>状態異常]]の状態異常をかけるもので、[[くろいポポイ>カード能力解説/くろいポポイ]]の発動数が5個、ターン数が1減ったもの。
またくろいポポイは全体攻撃カードのために攻撃力が低いが、こちらは普通のカードで普通のステータスとなる。
封印は黎明期に猛威を振るいすぎたので、使いたいボスに限って盾が付く状況にすぐに陥っており、基本的には使えない。
[[蒸気と暗闇の塔]]などの一部のテクニカルでは通用するが、2ターンでは切り抜けるには中途半端で、これなら3ターンのくろいポポイを連れて行った方がまだ良いという微妙な立ち位置。
&br()
リーダースキルは味方全体を強化するが、2.5倍は最近のイベント報酬にも劣り、なかなか使う気になれない。
しかし属性を問わず☆7化を考えなくてもよいので、銀魂コラボをきっかけにぷよクエをはじめて資産がまっさらな人には役に立つだろう。
&br()
☆7にもならず、[[聖闘士星矢コラボ>カード能力解説/聖闘士星矢シリーズ]]ではほぼ同性能のカード(サガ)はミッションビンゴ報酬だったので、ガチャでこの性能が出てくるのは物悲しいものがある。
本家エコロは通常ガチャからなかなか出ないので、ガチャからたくさん出た場合は自身や派生カードのスキル上げに供しても良いが、基本的にはまぜまぜカレーの具となるだろう。

**余談


**各カード詳細
***&bold(){銀魂シリーズ}
|>|BGCOLOR(tomato):~神楽|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139006_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139007_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ガールズ」
自ら「ヒロイン」と言ってはいるが、自称だけということなのか、コンビネーションには入らない


|>|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239006_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239007_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「商人」を持つ


|>|BGCOLOR(lime):~志村新八|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339006_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339007_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「めがね」


|>|BGCOLOR(yellow):~定春|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439106_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439107_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「どうぶつ」「にくきゅう」「ふんいきトーク」を持つ
巨体だが「ヘビー級」はない。


|>|BGCOLOR(tomato):~高杉晋助|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139106_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139107_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」


|>|BGCOLOR(deepskyblue):~近藤勲|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239106_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239107_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「ヒゲ」


|>|BGCOLOR(yellow):~沖田総悟|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439006_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439007_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」


|BGCOLOR(violet):~桂小太郎|BGCOLOR(violet):~桂小太郎&エリザベス|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539106_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539107_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは☆6で「ボーイズ」「剣士」
☆7になるとエリザベスの「ナゾ多き」が追加される。
☆7で相方が追加されるのは[[アラレちゃん>カード能力解説/アラレちゃんシリーズ]]、[[木之本桜>カード能力解説/カードキャプターさくらシリーズ]]に続いて3度目。


|>|BGCOLOR(violet):~土方十四郎|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539006_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539007_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」
とあるエピソードにて、[[プリキュア>カード能力解説/ふたりはプリキュアMaxHeartシリーズ]]の主題歌を携帯電話の着メロ(アニメの場合。漫画では着うた)にしていたことがある。


|BGCOLOR(tomato):~神楽 ver.アルル|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139206_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ガールズ」
神楽とは別カード扱い。


|BGCOLOR(deepskyblue):~坂田銀時 ver.シェゾ|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239206_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「商人」
坂田銀時とは別カード扱い。


|BGCOLOR(lime):~志村新八 ver.クルーク|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339206_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」「めがね」
志村新八とは別カード扱い。
//コラボキャラがぷよぷよキャラになりきるのは[[トト子 Ver.アルル>カード能力解説/おそ松さんシリーズ]]や[[峰不二子 ver.ぷよクエ>カード能力解説/ルパン三世シリーズ]]がいる。


|BGCOLOR(yellow):~エリザベス|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439206_m.png , , width=96 , height=96 ,title=エリザベス)|
コンビネーションは「ナゾ多き」


***&bold(){銀魂コラボシリーズ}
|>|BGCOLOR(tomato):~アルル ver.神楽|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139306_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=40&file=img139307_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「初代メンバー」「ヒロイン」「ガールズ」
アルル初の赤属性カード


|>|BGCOLOR(deepskyblue):~シェゾ ver.銀時|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239306_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img239307_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「初代メンバー」「ボーイズ」「剣士」
シェゾ初の青属性カード
声優つながりだったBLEACHコラボや聖闘士星矢コラボに続き、今回は銀髪剣士繋がりで登場。何かとジャンプ主人公と縁が深い。


|>|BGCOLOR(lime):~クルーク ver.新八|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339306_m.png , , width=96 , height=96)|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=42&file=img339307_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「魔導学校」「ボーイズ」「めがね」「剣士」
「ひらめきのクルーク」以来の緑属性クルーク。紫属性を持たないクルークは初


|BGCOLOR(yellow):~ラグナス ver.真選組|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=img439306_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボーイズ」「剣士」
ラグナス初の黄属性カード


|BGCOLOR(violet):~エコロ ver.桂|
|CENTER:&ref(https://w.atwiki.jp/puyo2que?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=img539306_m.png , , width=96 , height=96)|
コンビネーションは「ボス!?」「ナゾ多き」「すずらん」「トラベラー」「剣士」
共通の「銀魂」と合わせて6つのコンビネーションを持つ珍しいカード。

今回の声優つながり枠である。