
ぷよを消すことで上に乗っていたぷよが落下し、
降ってきたぷよが同じ色で4つつながることで起こる連鎖。
定形の「階段」と呼ばれる形による連鎖である。
上記の図は「階段積み」の一例で、この場合右端から2列目の赤ぷよを消すと5連鎖となる。
降ってきたぷよが同じ色で4つつながることで起こる連鎖。
定形の「階段」と呼ばれる形による連鎖である。
上記の図は「階段積み」の一例で、この場合右端から2列目の赤ぷよを消すと5連鎖となる。
「階段積み」にはおもに、3・1階段、2・2階段、1・3階段、混合階段(、鍵段)と呼ばれる形がある。
定型の基本で、形がおぼえやすく、初心者でも組みやすいのが特徴。
全てのぷよらーがココから入門するといっても過言ではない。
定型の基本で、形がおぼえやすく、初心者でも組みやすいのが特徴。
全てのぷよらーがココから入門するといっても過言ではない。
関連項目
参考動画
人気ページランキング