新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
QMA4 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
QMA4 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
QMA4 Wiki
東京
東京地区
東京地区
テンプレ
東京都
23区内
秋葉原
池袋
神田
渋谷
新宿西口
新宿南口
新宿東口
新宿歌舞伎町
新大久保・高田馬場
中野・高円寺
阿佐ヶ谷・荻窪
亀戸・錦糸町
小岩・新小岩
浅草・上野・御徒町
神保町
大森・蒲田
その他山手線沿線
その他中央・総武線沿線
その他JR沿線
その他東急線沿線
その他西武線沿線
その他東武線沿線
その他東武東上線沿線
その他地下鉄沿線
その他区部
東京都市部
八王子市
立川市
国立市
武蔵野市
三鷹市
小金井市
国分寺市
調布市
町田市
東大和市
青梅市
西東京市
多摩市
福生市
清瀬市
テンプレ
※地名は50音順
※店舗や客のマナーに関して悪意のある文章を禁止
※空いている時間や穴場情報の禁止
ゲームセンター名 (あればホームページへのリンクも)
サテライト数
クレジット (カード/1プレイ/コンテ)(例:300/200/100)
カード購入方法・予習回数など
営業時間1(店舗)
営業時間2(QMA設置部分のみ)
住所(できればgoogle map等での位置情報等も)
その他備考(ローカルルール等)があれば。
東京都
23区内
秋葉原
FUNFUN秋葉原
4台
300/100/100
QMAは1階。予習2回設定に。カードは店員から購入する方式。
千代田区神田平河町4(
地図
)
「混雑時の連コはお控えください」の張り紙有。
東京レジャーランド秋葉原
24台
400/200/100
QMAは4階。予習1回設定。カード自販機有。
10:00-25:00
千代田区外神田1-9-5(
地図
)
「混雑時のコンティニューは3回まででお願いします」の張り紙、アナウンス有。
各サテに使い捨ておしぼり有。喫煙席16台、禁煙席8台(禁煙席には張り紙有)
秋葉原トライタワー
6台
400/100/100
QMAは5階。カード自販機有。
千代田区外神田4-3-10(
地図
)
カウンターにおしぼり機有。
Hey
7台
400/200/100
QMAは3階。カード自販機有。
10:00-24:00
千代田区外神田1-10-5(
地図
)
各サテに使い捨ておしぼり有。全席禁煙席。
SAY@秋葉原
6台
400/200/100
QMAは4階。カード自販機有。
10:00-24:00
千代田区外神田4-2-2(
地図
)
初回投入は300円(2クレ)までの張り紙有。
各サテに使い捨ておしぼり有。
池袋
AM St.Tropez 池袋
12台
300/100/100
10:00-24:45
豊島区東池袋1-29 サントロペビル2F(
地図
)
予習3回設定。
使い捨ておしぼり有、各サテに台拭き・メモ帳・えんぴつ常備。
稼働日翌日の1月25日に貼られた連コ禁止の張り紙は1月31日に撤去、再びフリープレイに。
台によって音量が違うため、聞き取りにくい台も。
ディンドン池袋
4台
300/100/100(限定パスの有無は不明)
10:00-25:00
豊島区東池袋1-22-12(
地図
)
QMAは3階。
Passはカウンターで店員から買うか、野球or麻雀のセンモニで購入
予習2回設定。
B-ZONE池袋
10台
300/100/100
10:00-25:00(クレジット投入は24:30まで)
豊島区東池袋1-30-1(
地図
)
各サテに使い捨ておしぼり常備
3クレ強制排出
ゲームサファリ池袋
4台
300/100/100
豊島区東池袋1-42-3やすだ東池袋ビル2F(
地図
)
パチンコ屋の真ん中の階段を上って右(2F)
使い捨ておしぼり有
稀に100円2クレとなることがある。原因は不明。
ゲームファンタジア池袋東店
4台
300/100/100
10:00-24:45
豊島区東池袋1-41-4池袋とうきゅうビル(
地図
)
QMAは2階。
使い捨ておしぼりあり。
アドアーズサンシャイン
4+4台
300/100/100
10:00-24:55
予習1回
豊島区東池袋1-14-4シネマサンシャインビル(
地図
)
QMAは1,3階に各4台ずつ。
カウンター付近に使い捨ておしぼり有。
ゲームファンタジアシグマ1
8台
300/100/100
予習1回
豊島区西池袋1丁目33-2(
地図
)
QMAは地下2階
QMAがあるフロアは24:45まで。
使い捨ておしぼり有。
神田
J&B神田
千代田区鍛冶町2-13-9(
地図
)
4台
300/100円2クレ
9:00~23:00
予習3周設定
QMA3時代の時間貸しは廃止されました。
毎月校内獲得魔法石上位5名にはレンタル券を配布、このレンタル券を使うことで1時間フリープレイが可能。
待っている人がいる時の連コ禁止。
おおむね利用客のマナーは良好。
ただし違反者がいても特に店員からの積極的な対応はなし。
若干椅子が高いため、タイピングがしにくい感あり。
神田ゲームゾーンウェーブ
4台
300/100/100(限定パス300、店員から購入)
10:00~24:00(日、祝10:00~23:00)
千代田区鍛冶町2-12-12(
地図
)
予習2周設定
4でも期間限定100円2クレ週あり、大抵は月の2週目(2クレ時は予習1周設定)
筐体周辺のゲームの音がうるさく集中できない
渋谷
ナムコランド渋谷
4台
300/100/100
10:00-25:00
旧ゲームプラザセントラル渋谷。初回200円だったが、最近になって値下げ。
ポポラーレ渋谷
8台
500(限定)/100/100
10:00-24:00
現在1クレ強制排出。来店数に応じたポイントサービス開始。
アドアーズ渋谷
6台
300/100/100
10:00-25:00
渋谷区宇田川町13-11 KN渋谷1ビル 1~4F
4階に移動
渋谷タイトーステーション
6台
300/100/100
10:00-24:00
渋谷区渋谷1-24-12 東映プラザ1F
初回100円に値下げ。
VI-POP(旧タイトーステーションスペイン坂)
6月3日(日)閉店。
新宿西口
フロンティアワールド
6台
400/100/100(限定カード400)
2Fに設置、センモニは1F
SPOT21
4台
400/100/100(限定カード400)
10:00-24:00
新宿区西新宿1-15-4
予習7問3周設定
3クレで強制排出
フロンティアランド西新宿店
4台
400/100/100(限定カード400)
10:00-23:00
ゲームプラザJOYBOX
2台
400/100/100(e-passはカウンターで販売)
10:00~24:00、日曜祝日10:00-23:00
西新宿1-9-4山本ビルB1F。甲州街道沿い、シティバンクより向こう。
予習6問3周設定
QMAは入り口付近だがセンモニは店の奥、麻雀格闘倶楽部付近に設置。
DVD録画サービスあり。
どちらの台でも録画可能だが、1番サテはS端子出力のため2番サテよりも高画質で撮れる。
出力の関係上、映像が上下反転されてしまうのでその点は注意。
メディアは1枚150円(-R、国産メディア)でカウンターにて販売、メディアの持ち込みも可能。
※個人で楽しむために用意された設備ですので、動画投稿サイト等へのアップロード行為は自己責任でお願いします
新宿南口
エスタディオ・パセオ
4台
400/100/100
タイトーインゲームワールド
6台
300/100/100(限定カード400)
7月20日に地下1、2階がグランドオープンされ、QMAは地下1階へ移動。
新宿東口
タイトーステーション 新宿
16台
300/100/100(限定カードも300)
10:00-翌1:00
新宿区新宿3-22-7。靖国街道沿い。QMAは4階。
予習1回
アミューズメントフォーラム モア
8台
300/100/100(限定カード300)
予習1回
新宿スポーツランド中央口店
残念ながら6月12日をもって閉店。
新宿歌舞伎町
新宿プレイランドカーニバル
12台
400/100/100
10:00~25:00
新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町2F(
地図
)
センターモニターは2台設置。
強制排出なしに変更。
店内は広い&すごくうるさい分、QMAの音量も大きめ。
午前10:00~12:00の間、100円毎に1クレ追加のタイムサービスあり(最大500円、平日のみ)
新宿オスローバッティングセンター
8台
300/100/100
9:30-25:00(警察の指導が入り、深夜プレイはできなくなった模様)
新宿区歌舞伎町2-34-5(
地図
)
布製熱おしぼり・使い捨ておしぼりあり
施設下に駐車場有り、ただし有料(10分80円)
「混雑時は1回交代」の注意書き有
予習3回設定
アドアーズミラノ
4台
300/100/100(限定カード300)
10:00~25:00
予習7問2周設定
新宿区歌舞伎町1-29-1(
地図
)
コマ劇前の広場奥
フロンティアランド歌舞伎町
4台
400/100/100
東京都新宿区歌舞伎町1-22-7(
地図
)
エスパス新宿歌舞伎町店
4台
400/100/100
10:00~25:00
午前10:00~11:00の間、100円毎に1クレ追加のタイムサービスあり(最大500円、1人1回)
新大久保・高田馬場
大久保アルファステーション
4台
400/100/100(限定カード400)
新宿区百人町2-17-2(
地図
)
予習3周
混雑時の連コ・回しプレイ禁止の貼り紙あり
ゲームグース新大久保
3台
300/100/100(限定カード400、店員から買う)
予習1周
紙おしぼりあり
タイトーステーション高田馬場
8台
400/100/100
10:00-24:00
新宿区高田馬場1-35-3 BIGBOX 6F(
地図
)
おしぼりあり
3クレで強制排出される
音が非常に小さく、ほとんど聞こえない
6月からBIG BOX全体の内装改装工事のため一時閉店
工事終了は10月中旬予定とのこと
ディンドン高田馬場
4台
300/100/100(店員から直接購入)
10:00-24:00
新宿区高田馬場2-8-1(
地図
)
近隣店のタイトーステーション高田馬場が閉鎖中のため、こちらにある程度の数が流れている模様。夕方は待たされる事も
中野・高円寺
アドアーズ中野
4台
300/100/100
10:00-24:50
予習1周設定
北口アーケードを直進、中野ブロードウェイ1Fエスカレーター近くの左側
画面拭きあり
おしぼりマシンあり
プラボ中野
4台
300/100/100(限定カード300)
10:00-25:00
予習6問2周設定
店内禁煙、喫煙は所定の喫煙所でのみ可能
筐体は2Fに配置、混雑時は1クレで交代の貼り紙あり
画面拭き及び紙おしぼりあり
照明の反射がきついので注意
北口アーケード先の中野ブロードウェイからも入れるが、わかりづらいので要確認(
地図
)
中野タイガープラザ
4台
400/100/100(限定カード400)
10:00-23:50
予習1周設定
北口のアーケードに入って、途中右側にあるパチンコ屋の地下1F。
ゲームスタジオ キューブ 高円寺店
5台
400/100/100(限定カード400,soldout)
10:00-25:00
杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル 地下1階(
地図
)
予習2周
アドアーズ高円寺
4台
300/100/100(限定カード300)
10:00-25:00
ゲームグース高円寺
2台
400/200/100
10:00-25:00
阿佐ヶ谷・荻窪
アドアーズ阿佐ヶ谷
4台
300/100/100(限定カード300)
予習2周
混雑時は1クレ交代の貼り紙あり
ディンドン南阿佐ヶ谷(
地図
)
4台
300/100/100(限定カード300、店員から買う)
予習2周
最寄は地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷、JRからだと駅から中杉通りを南へ徒歩5分ぐらい。
ゲームインブータン(西荻窪)
4台
400/100/100
駅北口すぐ
亀戸・錦糸町
アドアーズ亀戸店
4台
300/100/100 (限定e-A PASS:300円)
QMAは1階。カード自販機有。自販機では通常パスになっていました(3/16時点)
日~木曜日10:00-24:00/金・土・祝前日 10:00-25:00
江東区亀戸5-2-6 サンエービル 1~4F(
地図
)
画面の撮影不可。
アドアーズ錦糸町店
6台
300/100/100 (限定パス400)
予習1回設定。カード自販機有。
10:00-24:00(23:20に閉店準備のためコンティニュー不可になります)
墨田区太平4-1-2
ショッピングモールオリナス地下一階
(
地図
)
灰皿が備え付けられているので、喫煙可みたいです。
画面の撮影不可。店員に注意されます。
ゲームインみとや錦糸町店
3台
400/100/100
カードはカウンターで。予習1回設定。
10:00-24:00
墨田区錦糸3-3-8(
地図
)
QMAは2階にありますが、センモニは1階
ゲームスポットR錦糸町店
4台
400/100/100
予習1回設定。カード自販機有。
10:00-25:00
墨田区江東橋4-27-14楽天地ビル地下1階(
地図
)
写メ・デジカメ等撮影は一切不可。
アミューズメントパトリオットM
4台
400/100/100
墨田区江東橋4-25-5 4F (
地図
)
ゲームワン
3台
400/100/100
予習2回設定。カード自販機有。
10:00-25:00
墨田区錦糸2-13-5MPCビル1(
地図
)
小岩・新小岩
消えてしまっているようなので補完お願いします
東京レジャーランド小岩
4台
?/100/100
予習は2回設定?
ゲームフジ小岩
8台
300/100/100
予習は1周
偶に100円2クレになる
設置場所が3F→B1Fに変更
東京都江戸川区南小岩7-27-18
ゲームプラザガオ新小岩
浅草・上野・御徒町
アドアーズ浅草店
4台
300/100/100
10:00-24:00(平日),10:00-25:00(金/土/祝前日)
ROX近く、フットサル施設の隣のビル1F
e-PASSはQMAセンモニ脇の専用自販機で販売
予習は1周らしい
使い捨ておしぼりマシン設置あり
ゲームスポットR浅草店
4台
400/100/100
10:00-23:00(土/休日前のみ10:00-24:00)
浅草ロック座前。ボウリング場のあるビル1F
e-PASSはMFCのセンモニで販売
予習は1周らしい
カウンタに使い捨ておしぼりあり
ゲームインみとや千束店
4台
???/100/100
10:00-23:00(土のみ10:00-24:00)
e-PASSについては未確認(おそらくカウンタで販売していると思われる)
千束通り沿い。浅草からだと徒歩で15分くらいか
オフィシャルの地図
はアバウトで分かりにくいので→(
Mapion
)
予習2セット設定
席には座布団が設置してある
ゲームエスパス上野アメ横店
4台
300/100/100
10:00-24:50
予習は1周らしい
西郷会館
4台
300/100/100
10:00-24:00
台東区上野4-10-17
アメ横上野駅側から約30M、マツキヨの隣。QMAは2Fに設置されていた
予習は1周らしい
ディンドン上野(御徒町)
4台
300/100/100
10:00-25:00
文京区湯島3-41-2 1F
東京メトロ千代田線湯島駅徒歩3分。
JR御徒町駅からだと春日通り沿いに中央通りとの交差点を西へ歩く
椅子が小さいため2人で座るにはやや不向き
予習は1周らしい
アドアーズ上野店
(御徒町)
4台(2台・2台の向かい合わせで1Fに設置)
300/100/100
10:00-24:00, 週末と祝前日は10:00-25:00
使い捨ておしぼりマシン設置あり
予習は1周設定のようだ
水曜日のみ予習2周
最寄り駅は御徒町。マクドナルドの隣
神保町
スマイル館
8台
300/200円3クレ(期間限定表記有り)(限定カード500)
QMAは3階。
10:00-24:00
千代田区神田神保町1-44(
地図
)
2台サテ増台。以前の場所に再変更。3プレイで強制排出。
タイトーイン神保町
4台
300/100/100(限定e-A PASS:300円)
予習3回設定。
千代田区神田神保町2-14-4朝日神保町プラザ1F (
地図
)
コンティニューは2回まで(3度目はカード強制排出)できるが、
待ち人がいる場合は交代するように注意書きあり。
ゲームP&P
4台
400/100/100 (限定e-A PASS:400円)
千代田区神田小川町3-14(
地図
)
大森・蒲田
AM PIA 大森
6台
300/100/100
10:00-24:45
大田区
現在予習3回
株式会社マタハリー
シルクハット蒲田M2店
6台
300/100/100
蒲田駅西口すぐ
アドアーズ蒲田
6台
300/100/100
蒲田駅西口(大田区西蒲田7-46-7)
予習3回
連コ等制限なし
GAME ALOHA 蒲田店
4台
300/100/100
限定e-pass 300円
蒲田駅西口を日本工学院方面へ北へ(大田区西蒲田7-1-11)
その他山手線沿線
ワールドゲーム八重洲
4台
300/100/100(限定Pass値段未確認)
10:00-22:20
JR東京駅八重洲地下街南1号
有楽町モンタナ
4台
400/100/100(限定Pass値段未確認)
10:00-24:00
千代田区有楽町2-8-2(
地図
)
学生制服での入店不可
JR有楽町駅銀座口改札前のガード下
使い捨ておしぼり、タオルおしぼりあり
3クレ強制排出
ワールドゲーム新橋
4台
300/100/100
10:00-23:10(日・祝は20:10まで)
JR山手線新橋駅前ニュー新橋ビル1F
新橋ラスベガス
閉店
AMNET 五反田(本店)
6台
500/200/100
10:00-25:00
品川区西五反田1-27-5
改装工事終了で6台に戻った。使い捨ておしぼり完備。
ASO:VIBA!(恵比寿)
4台
400/200/100
10:00-23:50
渋谷区恵比寿1-10-5
タイトーステーション代々木
4台
300/100/100
10:00-24:00
渋谷区代々木1-35-16
3クレで強制排出
アクエリ入荷に伴い、配置変更。順番待ちの席も廃止。
予習2回設定
G.NET.SQUARE 鶯谷店
4台
400/100/100
「アミューズメントみとや鶯谷店」から店名が変更されたらしい。
プレイシティキャロット巣鴨
2台
300/100/100
10:30-24:00
駅南口そば。パチンコの地下
その他中央・総武線沿線
東京ドーム(水道橋)
4台
500(限定)/200/100
やっぱり200円スタート
初回カードの1クレサービス実施中
飲み物の自販機は観光地仕様のお値段
拭き物なし
GAMEリリー
4台
300/100/100
飯田橋駅東口からすぐ。ホームから見えます
その他JR沿線
ゲームストリーム(王子)
4台
300/100/100
北区岸町1-1-7 王子新扇屋ビル102(
地図
)
回線状態がイマひとつ。アイス多し
2007/4前半に全く席が空かない状態が続いた影響で待ちがいる時の連コ禁止の張り紙追加中
筐体が一部携帯の電波が入りにくい場所にある。
ゲームフジ亀有
4台
300/100/100
QMA東京スレにて稼動報告あり。詳細不明。
その他東急線沿線
ゲームグース武蔵小山店
4台
400/100/100
10:00-24:00
各サテに使い捨ておしぼり、タッチペン有
TQアミューズメント大岡山店
2台
400/100/100
10:00-24:00
大田区北千束3-28-17 松本ビル
ゲームインファンファン玉川店(二子玉川)
4台
300/100/100
世田谷区玉川3-6-3
G-REC'S三軒茶屋店
4台
400/100/100
10:00-23:30
3クレで強制排出
リスカム(学芸大学)
4台
400/100/100
爆音。
その他西武線沿線
アミューズメントフタバ(池袋線江古田)
4台
300/100/100
地図
24:20閉店
予習2周設定。使い捨ておしぼりあり。
2クレで強制排出に変更されました。
AMプレイアリーナ(池袋線大泉学園)
4台
400/100/100
10:00-24:00
予習1周
おしぼりあり。
デイルレイひばりヶ丘南口店(池袋線)
→西東京市(下記参照)
その他東武線沿線
ウェアハウス入谷店
6台
???/100/100
足立区入谷7-8-11
3階ボウリング場に設置。24時間営業。おしぼりあり。
舎人公園の奥。最寄りの駅は竹ノ塚になるが徒歩だと20分位かかる
18歳未満入店禁止
予習2周設定
ウェアハウス保木間店
4台
???/100/100
給茶機があって無料でお茶が飲める。土日は連コ率が高い
日光街道沿い。最寄りの駅は竹ノ塚になるが徒歩だと20分位かかる
18歳未満入店禁止
予習2周設定
アドアーズ竹ノ塚店
4台 (野球や麻雀と同様に別館のプリクラ館に横一列配置で設置)
300/100/100
10:00-25:00
足立区竹の塚6-8-3
予習2周設定
ル・モンド梅島
4台
400/100/100
10:00-23:50
(
地図
)
東武伊勢崎線梅島駅下車。2Fは和民。プレイをしてると店員がおしぼりを持ってきてくれる
特定の時間にドリンクの無料サービスあり(コーヒー、オレンジジュース)
混雑時は整理券制、クレジット制限は無し
Passは野球or麻雀のセンモニで購入。
予習2周設定
その他東武東上線沿線
ゲームサファリ大山(
地図
)
5台
300/100/100
10:00-24:00
予習1回
東武東上線大山駅下車1分。踏切を渡った目の前のパチンコ屋「やすだ大山駅前店」の2F
板橋区大山東町60-27 小峰ビル2F
使い捨ておしぼり、メモ用紙あり
AMマジック上板橋
4台
300/100/100
整理券配布も制度上待ち時間長し
5/18より予習2周設定。期間限定ではない模様。
トーホーレジャープラザ
8台
400/100/100(限定カード500、店員から買う)
平日12:00-29:00、土日祝11:00-29:00
川越街道と環八の交差点そば。無料駐車場有り。(
地図
)
最寄り駅は東武練馬駅。徒歩5~7分程度。
ドンキホーテ併設のためライトユーザーが多い。
紙おしぼりあり。最終コンテは4:25頃。
センモニは2台で、クライアントが左右4台ずつに分かれているため店内対戦の際は注意。
ゲームキューブ下赤塚
3台(5/31に1台増加)
400/100/100(限定e-pass在庫あり、2/18現在)
4より新規参入
予選2周設定
東武東上線下赤塚駅、有楽町線地下鉄赤塚駅どちらからでも訪問可。
その他地下鉄沿線
ゲームシティ板橋店
(
地図
)
5台
400/100円2クレ
10:00-23:50
100円2クレで初回2クレ、コンテに1クレ必要。コンテ2回で強制排出なので実質200円3クレ。
値下げにより、予習は1周設定に変更。
店内分煙、アーケードコーナーでの喫煙は所定の場所でのみ可能
おしぼり常備
有楽町線小竹向原駅1番出口から徒歩5分ほど
無料駐車場有り
ラウンドワンスタジアム板橋
(
地図
)
8台
400/100/100
10:00-24:00(3Fアミューズメントフロア)、店自体はAM6:00まで営業。
予習1周
配置は3F。一旦エレベーターで4Fに上がって階段を下りる必要がある
4Fボウリング受付カウンターに軽食の売店あり
ジュース自販機が缶150円ペットボトル200円と、ボウリング場価格なので注意
無料駐車場有り
プレイランド仲宿
2台
300/100/100
10:30-24:00
店内にトイレ無し
板橋区仲宿39-8(
地図
)
宝島高島平
4台
300/200/100
10:00~24:00
予習2周設定
地図
六本木ボルテックス
8台
400/100/100
10:00~29:30
2/2より予習2回設定、1コンテ強制排出に変更。順番待ちシートが出来ました。
QMA1の時に話題となった「ボボボボルテックス」の発祥地。
ラウンドワン南砂
8台
400/100/100
自動閉店設定時間23:50(実質23:35以降プレイ不可)
1つの台を除き、音がほぼ聞こえません。
その他区部
カラーワールド
4台
???/200/100
11:00-24:00
東京都江東区青海1パレットタウンサンウォーク
東京テレポート駅徒歩1分、お台場ヴィーナスフォートの1F
東京レジャーランドパレットタウン
8台
400/200/100
24時間営業
ウェアハウス東雲店
8台
400/100/100
10:00-24:00
りんかい線東雲駅から徒歩10分ほど
18歳未満入店禁止
DOOFFLES(明大前)
4台
300/100/100
11:00-24:00
コンティニュー3回までの貼り紙あり。
4クレで強制排出。
予習2周設定の模様。
ゲームガリバー成城店
2007/05/25に閉店
タイトーイン 祖師ヶ谷大蔵
4台
400/100/100
10:00-24:00
世田谷区砧8-10-1 プラッツ砧1F~2F
地図
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩30秒 QMAは2F、階段上がって正面に設置。
予習は1回設定の模様
センモニはクライアントの奥の壁際にあり、少々操作し辛い。
東京都市部
八王子市
AM PIA 八王子
4台
300/100/100
10:00-24:45
八王子市旭町2-5八王子ツインタワーA館 B1~3F
予習3回設定
株式会社マタハリー
ゲームプラザ☆セントラル八王子店
4台
400/100/100
10:00-25:00
八王子市東町12-15 第五セントラル
100円2クレ。
1クレ交代台4台がある。(無制限台はなくなっている)
八王子ではプレイヤーのマナーがよいと思うが隣のガンダムの並びとかぶる事があるため連コインする人は注意。
濡れタオルは2階上がって左手のカード券売機上にある緑色のカゴからていく。
ラウンドワン八王子店
12台
400/100/100
10:00-24:00(ボーリングや筐体ゲームコーナーは翌朝六時まで)
八王子市万町53
無料駐車場有り JR八王子駅南口から徒歩15分程度
ゲームコーナーは喫煙スペース以外では完全禁煙。
UFO八王子店
4台
500/100/100
9:00-24:00
八王子市三崎町2-9 三崎町ビル1F
JR八王子駅北口徒歩5分
おしぼりは言えば持ってきてくれますが開店直後は完備している模様。
YAZワールドアクロスモール八王子みなみ野店
4台
300/100/100
予習1セット
10:00-24:00
八王子市みなみ野1-2-1アクロスモール内3F
JR八王子みなみ野駅南口徒歩5分
おしぼりあり。QMAは喫煙ゾーン内。
ゲームとまと(八王子)
4台
400/50/50
10:00-24:50
八王子市横山町6-9
JR八王子駅北口徒歩5分
最早1クレ50円は八王子名物?平日昼間でも並びます。
センターモニターがセピア色のまま直りません。
過去に揉め事があった事から注意書きが張られるようになりました。
むかしは濡れティッシュがありましたが今はない模様。
アドアーズ八王子店
4台
300/100/100
10:00-24:45
八王子市東町11-3 センチュリーステーションビルB1-4F
JR八王子駅北口徒歩3分
100円2クレです。
セントラル八王子店が真向かい
ドラマ野猿店
8台
300/100/100
カードは自販機から。予習回数は2回
10:00~23:50
東京都八王子市大塚628-1
おしぼりあり
多摩都市モノレール大塚・帝京大学前駅から徒歩10分くらい
ゲームセンターいこい
4台
400/100/100
10:00-24:00
八王子市東町13-13
JR八王子駅北口徒歩3分
立川市
ゲームオスロー立川第1店
4台
400/100/100[期間限定100円2クレ予習2セット]
10:00-25:00
予習3セット
JR立川駅北口方面(
地図
)
ゲームオスロー立川第2店
6台
400/100/100[100円2クレ]
予習2セット
JR立川駅南口方面(
地図
)
ゲームオスロー立川第5店
4台
400/100/100
10:00-25:00
予習3セット
JR立川駅南口方面(
地図
)
おしぼりあり
UFO立川
4台 (4/21現在期間限定9:30~19:00まで100円2クレ[2台のみ]、他2台は予習3セット)
500/100/100
予習2.3セット
JR立川駅北口方面(
地図
)
アドアーズ立川
4台
300/100/100
10:00-25:00
予習1セット
JR立川駅南口方面(
地図
)
モナコ立川
4台
400/100/100
予習2セット
JR立川駅南口方面(
地図
)
国立市
AMCブリッジ谷保
10:00-24:00
4台
?/100/100
予習2セット
各台にウェットティッシュ完備
JR南武線谷保駅北口 徒歩30秒
武蔵野市
ブー・ボス・ボス吉祥寺店
10:00-25:00
4台
400/100/100
武蔵野市吉祥寺本町1-24-5吉祥寺ライトビル1F(
地図
)
各サテに台拭き・タッチペン(クルクルラボのヤツ)常備。
予習1回
プラサカプコン吉祥寺店
6台
300/100/100
予習1回
プレイロットジョイ
4台
300/100/100
限定passは500円(0323現在在庫あり)
予習3回。なぜか削られていない鉛筆が各サテに常備。
ZEST吉祥寺
4台
300/100/100
予習7問2回設定。各サテに使い捨ておしぼりと、これまた削られていない鉛筆が常備されています。
>
http://www.good24.jp/shop/h198.html
ディンドン吉祥寺
4台
300/100/100
passは店員から購入
予習2回設定
三鷹市
ワイワイゲームシティー
5台
300/100/100
10:00-24:00(金、土、及び祝前日は10:00-25:00)
ウェットティッシュ備え付け
予習2回になりました。
小金井市
東小金井ホープ
5台
300/100/100(1月29日現在、限定カードが300円)
11:00-24:00
小金井市梶野町5-2-33(
地図
)
予習1セット
ペーパーお手拭き備え付け
中央線東小金井駅すぐ。
国分寺市
ゲームシティ国分寺南店
10台
(限定カード)400/100/100
10:00-23:50
国分寺市南町2-17-1ハタヤ第一ビル1F
コンティニュー2回(3回?)で強制排出
予習2セット
国分寺アミューズメントGB
4台
300?/100/100
設置場所が角に移り、少し待ちやすくなった
予習2回設定
タイトーステーション国分寺
3台
300/100/100
予習1回
画面拭き、使い捨ておしぼり常備。
音が小さく、ほとんど聞こえない
調布市
モナコ調布1号店
4台
1クレ100/コンテ100
調布市布田1-52-3(10:00-24:00) 京王線調布駅東口すぐ
6月頭~上旬にかけ、全台連コイン可能、1クレ100円になった。
「満席の場合はコンティニュー2回まで」と注意書き有り。
以前は1クレ200円、2台が3Playで強制排出、もう2台はずっとプレイできるという設定だった。
ゲームガイア調布店
12台
1クレ100/コンテ100
調布市布田4-2-4 シーエフビル1~3階(10:00-23:45) 京王線調布駅南口 徒歩1分
予習3回設定
2007/06/29オープン
2007/7/22より8台から12台に
アドアーズ仙川店
4台
1クレ100/コンテ100(限定カード300円メイン横券売機)
10:00-23:00営業終了と注意書き有り(閉店は23:30)。
調布市仙川町2-21-12 VICビル7 1F~3F
満席時連コインすると店員に注意されることあり。
町田市
キャッツアイ町田店
11台
400/100/100
10:00-25:00
町田市原町田4-4-7(
地図
)
1プレイで交代するよう注意書きあり
1プレイでカード強制排出(コンティニュー画面なし)
予習2回設定
タイトードリーム
4台
(限定カード)400/100/100
10:00-25:00
町田市原町田6-21-23
タイトーイン町田中央
3/25で閉店しました。
ガリバー町田成瀬店
2台
400/100/100
11:00-24:00
町田市南成瀬1-1-2プラザナルセ1F(
地図
)
予習10問設定
ラウンドワン町田店
16台
400/100/100
10:00-25:00
町田市森野1-13-14
予習2回設定
東大和市
キャロム東大和店
4台
(
地図
)
100円1クレ/予習3回8問?
無料駐車場有り
公式では東大和市駅から徒歩10分とあるが、2km以上ある。
モノレール上北台駅からだと徒歩すぐ。
青梅市
キャロム青梅店
4台
300/100/100(限定カード有り ※1月31日)
10:00-翌5:00
(
地図
)
駐車場有り
西東京市
ディルレイひばりヶ丘
6台
300/100/100
予習2回設定
フロアの端に設置されているので、音の聞こえは良好。
24:00閉店。帰りに電車を使う場合は注意(上りの終電24:08)
現在『有名校獲得キャンペーン』の為100円2クレ(7/1~31まで)
『有名校』を獲得できれば、8/1~20まで100円2クレが継続。
多摩市
アドアーズ多摩センター店
4台
(限定カード)300/100/100
10:00-24:00
ゲームプラザセントラル桜ヶ丘店
4台
1クレ100/コンテ100
10:00-24:00
多摩市関戸2-40-17第2セントラル 京王線聖蹟桜ヶ丘駅東口徒歩3分
道路を1本入ったところにあるので一見さんは分かりづらい
カプセル永山店
4台
1クレ100/コンテ100
多摩市永山1-3-4ヒューマックスパビリオン永山1F
10:00-23:35(営業自体は24時まで)
各サテに使い捨ておしぼり有。
3クレ強制排出(「混雑時はコンテ2回まで」の貼り紙あり)
福生市
ACT拝島
4台
100円2クレ
予習3周設定
10:00~24:00
東京都福生市熊川1499-1
「混雑時の連コはお控えください」の張り紙有。
おしぼり有り
モニタの反応はあまりよくない
清瀬市
マジック清瀬店
6台
400/100/100
清瀬市松山1-13-8
10:00~23:55
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「東京」をウィキ内検索
最終更新:2007年09月19日 06:24
QMA4 Wiki
Menu
▼
Top Page
(PC向け)
▼稼動店舗情報
北海道
東北
北関東
東京(23区)
東京(23区外)
埼玉
千葉
神奈川
北陸・甲信越
愛知
静岡・岐阜・三重
大阪
兵庫
近畿
中国・四国
九州・沖縄
▼
購買部
▼
詳細・変更点
詳細
アップデート情報
3からの変更点
組・階級・魔法石
予習・問題形式
マジックペット
全国大会
メダル
バグ
▼
台詞
台詞(男子生徒)
台詞(女子生徒)
台詞(専属教師・購買部)
▼
よくある質問集
▼
テンプレ
▼
用語集
用語集(基礎編)
用語集(応用編)
▼
関連リンク
▼まとめ内検索
Web
www18.atwiki.jp/qma4wiki/
▼連絡先
連絡掲示板
旧連絡掲示板(停止)
メールフォーム
▼
ノート
更新履歴
取得中です。
Yesterday
-
Today
-
Total
-
Since 08/10/2006
@wiki FAQ
@wiki 初心者講座
@wiki マニュアル
@wiki 便利ツール
@wiki