なぜ他社製ファームを利用できないのか
ファームウェアの先頭部分をバイナリエディタで見ると、製品名らしき文字列が書かれている箇所があります。各メーカの先頭部分を比べると、それぞれ異なる文字列が書かれていますが、「RDC mnBIOS V0.042 with IDE....RDC Semiconductor Co.Ltd..」の辺りからはほぼ共通です。詳しくはわかりませんが、どうやらファーム更新時は先頭が適切な場合にだけ対応ファームと判断し成功するようなのです。
ヘッダの書き換え
注意
ファームウェアのファイルを修正して無理やり利用しようとする作業なので、くれぐれも自己責任でお願いします。
作業内容
- R400b5の先頭400バイトを切り出す。
- R400b7の先頭から208バイト目まで除外する。
- 1の後に2を連結する。
linuxのhead,tailコマンドを利用する場合はこんな感じで
- head -c 400 r400b5.bin > r400b5.bin.header
- tail -c +209 r400b7.bin > r400b7.bin.body
- cat r400b5.bin.header r400b7.bin.body > r400b7_b5header.bin
最終更新:2007年03月17日 00:19