思想の違い
執筆者:ゆうか 【難易度】H?
〇登場NPC
宣教師、書生、洋食屋、商人、医者、記者
隠児(鬼):医者
〇使用カード
『事件について』『商人の証言』『医者の証言』『洋食屋の証言』『書生の証言』
『成敗カード』『クリア証』
〇ハンドアウト 依頼人:宣教師
『教会に置かれている大事な石像が何者かによって破壊されてしまったようデス。どうやら鬼の仕業のようなので犯人を捕まえてほしいデス。』

== 内容 ==
宣教師「おー。来てくれましたカ。まず、これを見てほしいデス。これは、信者で有名な彫刻家である方がここの教会に寄贈してくださったものデス。しかし、私の見ていないうちに何者かが侵入しこの像を破壊していったようデス。おまけにペンキでこのように異教徒は出ていけと書かれていマシタ。警察に相談したところ鬼の仕業の可能性もあるので一度おにぎりの方にも連絡して欲しいということでしたので連絡をしまシタ。どうか犯人を見つけ出してほしいデス。」
「事件について」を渡す
①「事件について」を出す
商人「その事件ね。俺も聞いたよ。俺は見ていないから、事件については何とも言えないな。事件と関係ないかもしれないけれど、ペンキというと、最近医者と洋食屋が買っていった気がするな。力になれなくてすまないな。」
「商人の証言」を渡す
商人以外のところに行く場合
医者「すまない。それに関しては特に何も知らない。」
書生「すみません。僕も知りませんね。もしかするとペンキに関しては商人さんが知っているかもしれません。」
記者「その事件ですか、私たちも調べようと思って、ペンキが関係するということだったので、商人に取材に行こうと思っていたのですがほかの事件に追われてしまって調べていないんですよ。もし犯人がわかって、鬼の仕業ってわかりましたら、ぜひ記事にしたいので私たちに教えてください。」
洋食屋「その事件についてですか、私は目撃していないので何も知らないね。」
警察官「ああ、あの事件を担当している方でありますね。こちらでも調べているのでありますが、まだ情報が集まっていないであります。ペンキが使われていたことから、ペンキについて調べている途中であります。」

②「商人の証言」をだす
医者「ペンキですか、それなら、医院の外装で色が落ちてきているところがあったのでそれを塗り直すために買いました。あれから塗って使い切ったので、缶は捨てました。」
「医者の証言」を渡す
洋食屋「あー。ペンキなら、看板を塗り直すために使ってたよ。疑うなら塗っているときに他の人が見ていたから聞いてみるといいよ。」
「洋食屋の証言」を渡す

③証言3枚を見せる
書生「おかしいですね。この間、医者に用あって行ったのですが、特に、新しく塗られているところはありませんでしたよ。そういえば、医者の様子がおかしいんですよね。普段は外で近所の人に会うと誰にでも挨拶をするんですけど、相手からあいさつされても、無視したり、にらみつけたりしていたんですよね…。何かあったのでしょうか…。」
「書生の証言」を渡す
宣教師「最近、医者がペンキを使っていた話なんて聞かないデスネ。洋食屋は塗り直しているのを見たデス。」
「宣教師の証言」を渡す
書生と宣教師以外に行く
記者「最近、病院も洋食屋も行ってないからわからないね。でも、宣教師が洋食屋の前の方へ向かっていくのを見たから知ってるかもしれないよ。」
警察官「自分は最近どちらも利用していないのでわからないであります。ですが、最近、書生君が風を引いたらしく病院に行ったという話を聞いたであります。」
商人「最近、両方とも行ってないから実際にどうなっているかわからないな。」

④書生の証言と宣教師の証言を持っている
洋食屋「医者なら、この間前を通ったから挨拶したら、無視してきたんだ。聞こえていないかと思って近寄って肩に手を置いたら、払いのけて、さっさといってしまったんだ。急いでいたのかと思ったんだけどそれにしては様子がおかしかったな…。」
記者「医者ね…。この間、他の宗教の信者の人ともめているのを見たよ。その信者の方の子供が入院しているらしいんだが、治療方針が信仰している宗教の加減でできないとかなんとか言ってて…。もしかしたら、それが関係あるかもしれないね。」
商人「さっきここに買い物に来てくれた人に教えてもらったんだけど、医者が大きなものを持って歩いているのを見たって言ってたんだ。あとポケットから白い毛の束みたいなのが見えたって言ってたんだ。行き先は、病院に行く方向ではなかったって言ってたよ。あと、最近、外国人に対して冷たいとかなんとかも言ってたかな?」
洋食屋と記者と商人以外に行く
警察官「医者にかかっていないでありますし、医者に会ってないからわからないであります。」
⑤-1証言が足りない場合
医者「私が犯人だと疑っているのですか。それならば私が犯人という証拠を集めてから来てください。」
⑤-2証言が足りている場合
医者「そうです。私が犯人です。よくわかりましたね。私の治療方針は絶対です。それを拒否するような異教徒はここにいるべきではありません。」
⑥成敗カードを出す
医者「ぐわあああああああ。
…、私は一体…患者の治療方針のことで患者の信仰する宗教の関係からもめて…それから記憶が…ああそうだったのですね。宣教師の方に直接謝罪しに行きます。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。」
クリア証を受け取る
事の真相
医者と患者の家族が治療方針でもめる。(治療法が患者の信仰する宗教の考えにそぐわないため。)

医者、鬼に取りつかれる。過激的思想を持つ。

洋食屋の近くを通る。

壁を塗るはずだったペンキを持ち出して事件を起こす。
最終更新:2018年03月15日 00:28