第12週目(最終週)のクエストは以下の五つです。この中から参加したいクエストを選び、「行動指針」の選択肢の記号を選んだ上で、より具体的に行動内容(動機、手段、台詞、etc.)を指定したい人は、自由記載欄に記入して下さい。上限は1000文字です(空欄でも構いませんが、その場合の詳細はGMに一任という形になります)。
なお、今回のクエスト5は「既存クエストのいずれにも該当しない自主企画」や「学園祭とは直接関係のない行動」などのための枠なので、「このNPCと一緒にクエスト◯のこの企画を見に行きたい」「このNPCを自分の企画に参加させたい」といった場合は、「5-B」ではなく、その企画に相当する番号とアルファベットを書いて下さい。なお、どんなNPCでも登場させることは可能です(みながく本編未登場の公式NPCなどでも結構です)。
投稿の締切は8月17日(月)です。下記の「投稿フォーム」から御投稿下さい。
☆全クエスト共通情報☆
エーラム魔法学校にて、学園祭が開催されることになった。学生達も教員達も様々な企画を展示・発表し、世界中から様々な人々が来訪する。この世界の文化・技術の最先端の地であるこのエーラムで、果たして今年はどんな饗宴が繰り広げられることになるのであろうか。
クエスト1「研究発表企画」
学園祭における本来の主役は「研究発表」であり、本校舎内の様々な教室にて、学生達による様々な研究成果が発表される。たとえばジュノは様々な異世界に住む魔獣の生態に関する情報を、アメリはこのアトラタン世界の各地の様々な地域文化に関する諸々を、それぞれに絵や模型などを用意しながら、見学者達に披露する予定らしい。
行動指針
A、魔獣に関する研究発表を手伝う
B、地域文化の研究発表を手伝う
C、自分で研究した何かを発表する
D、客として見学に行く
E、その他
クエスト2「飲食店企画」
学園祭期間中は校内の各地に様々な飲食物を販売する出店が設置される。多島海の三姉妹は通常メニューとは異なる「魔獣を食材とした料理」を用意する一方で、高等教員のノギロは養子のユタと共に「極東系の薬膳料理」を提供する予定らしい。もちろん、他にも一般学生達による様々な郷土料理や創作料理の出店が立ち並ぶことになるだろう。
行動指針
A、多島海の出店を手伝う
B、薬膳料理の出店を手伝う
C、自分で出店を開く
D、客として食べに行く
E、その他
クエスト3「参加型企画」
エーラムの学園祭には、娯楽の祭典としての側面もあり、老若男女様々な来訪者達を楽しませるためのエンターテイメント企画も存在する。高等教員のクロードは、知恵を駆使して様々な謎(パズル)を解かせる「脱出ゲーム企画」を計画している一方で、リアン兄弟はメルキューレの作り出した乗機アーティファクトの体験乗車会を開催するらしい。
行動指針
A、脱出ゲーム企画を手伝う
B、体験乗車企画を手伝う
C、オリジナルの参加型企画を開催する
D、客として参加する
E、その他
クエスト4「ステージ企画」
エーラムの象徴である「大講堂」も、学園祭期間中は様々なステージ企画のために解放される。高等教員のバリーが取り仕切る形で音楽企画の出演者が募集される一方で、同じく高等教員のフェルガナは(自身がセット演出を手伝う形で)演劇企画への参加者を募集している。もちろん、それ以外にも様々な形でのステージ企画を募集中である。
行動指針
A、音楽を披露する
B、演劇を披露する
C、上記以外の企画を披露する
D、観客として見に行く
E、その他
クエスト5「フリーアクション」
上記のクエスト以外でやりたいことがある人は、以下の中から選んで下さい。
行動指針
A、特定のPCに対して何か行動を起こす
B、特定のNPCに対して何か行動を起こす
C、過去のクエストに関係した行動を起こす
D、複数のクエストに関係した行動を起こす
E、その他
最終更新:2020年08月03日 16:16