登場人物紹介
<黒の和民亭>
本キャンペーン中、PCのEpisode.4までの冒険者たちと契約した店。契約した冒険者には、無償で宿と食事が提供される。
PC
5人のパーティとして契約しているが、タビットが3人にナイトメアが2人というフルハウスな構成になっている。
また、なぜか常識人が少ないが、なんだかんだでうまくやっているようである。
Episode.4にて戦いに敗れ、全員が命を落とすことになる。
基本ルールブックⅠの「通常作成」によってキャラクターを作成。
ここに記されているのは死亡時点でのステータスで、総成長回数は3回。
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
10 |
9 |
12 |
18 |
29 |
19 |
「妖精さん、力を貸してね」
両親が蛮族に殺され、その際に妖精に助けられた。
親の影響を受けてか、「世界の全てを知りたい」と思うようになり、旅に出た。好奇心という原動力は無限大。
初っ端からアルセに保存食を与えて餌付けしたりなだめたり、最年少でありながら、変人だらけのパーティのまとめ役になっている。
妖精の力を借りた魔法で、パーティを支援する。
+
|
本編ネタバレ注意 |
「だあれ?私、あなたのこと知らないよ」
Episode.3にて、かつて死んだはずの母親と遭遇するも、彼女がそれを自分の母親であると信じることはなかった。
もちろん偽物で、自分の目の前で両親を殺したオーガのトルステンが化けた姿であった。しかし、親の仇は魔神を召喚し、そのまま逃げてしまった。
|
技能
フェアリーテイマー 4
セージ 1
ウォーリーダー 1
バード 1
戦闘特技
《魔法拡大/数》
《魔法誘導》
- アンジュ・メレラナ(タビットの操霊術師・8歳・女)
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
8 |
9 |
12 |
19 |
21 |
22 |
「ゴーレムさん、お願い!」
生まれたばかりのころに家族とはぐれ、妖精に拾われ育てられた。
世界を旅してみたくなり、今では「一人前になったら育ててくれた妖精の元へ帰る」という目標がある。
ただし"友達"である妖精を使役するというのが気に入らないようで、自分が戦う術として操霊術を覚えた。
箱入り娘もびっくりの世間知らずっぷりであり、その上天然なのでとんでもないことを言い出すかもしれない。
彼女の操るゴーレムは、敵にとって大きな脅威となるだろう。
技能
コンジャラー 3
ソーサラー 2
セージ 1
戦闘特技
《魔法拡大/数》
《武器習熟A/スタッフ》
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
12 |
14 |
13 |
14 |
26 |
15 |
「あのお馬さん、素敵ねぇ」
馬が大好きで、競馬で破産しちゃったりするダメな大人(タビットは10歳で成人扱い)。
借金を抱えて逃げ出し、薬草を売ったりして凌いだという。
馬を借りにライダーギルドに寄った時にも、懲りずに競馬に興じていた。
ちなみに竜騎士という目標があるらしく、ライダーとしての腕前は本物。
また、薬の扱いに精通していることもあり、大きくパーティに貢献する。
技能
レンジャー 4
ライダー 2
戦闘特技
《精密射撃》
《スローイングⅠ》
- アルセ・カポネ(人間由来のナイトメアの魔動機師・年齢不明・女)
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
18 |
14 |
17 |
13 |
20 |
24 |
「あんた、撃ち殺されたいの?」
12歳のときに親が魔神に殺された。何年前のことかは本人も覚えてないが、見た目はほぼ12歳のときのまま。
そのとき、アルセ自身は何者かによって助けられており、その人物に恋をした。
冒険者になったのもその恩人を探すためだとか。
相当甘やかされて育った我儘お嬢様のようで、当初は一文無しなのに酒を注文したり、その他言動が上から目線だった。
今でも飲んだくれているが、パーティや店のメンバーともしっかり打ち解けているようだ。
魔動機術を得意とし、敵には無慈悲な弾丸が放たれる。
+
|
本編ネタバレ注意 |
「ぜーんぶ、あんたの自作自演だったってわけね。だったら、あたしが終わらせる」
Episode.3にて、かつて自分を救ってくれた恩人との再開を果たす。イレアと違いこちらは偽物ではなかったが、同じようにオーガのトルステンが化けた姿だった。
魔神をけしかけたのも、自分を救ったのも彼だったと知り、自らの手でこの因縁に決着をつけることを誓う。
|
技能
マギテック 3
シューター 3
エンハンサー 1
戦闘特技
《精密射撃》
《両手利き》
- ショウ(人間由来のナイトメアの軽戦士・年齢不明・男)
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
24 |
15 |
16 |
21 |
12 |
11 |
「てめぇっ、ふざけるんじゃねぇ!」
血の気の多い、18歳くらいに見える男。
ただただ戦いたくて冒険者をしていたが、己の直感に従って店に入ったらこの謎パーティのメンバーに数えられてしまった。
殺すことを躊躇しないが、かといってむやみに相手を殺したがるわけでもないようだ。
割と常識人なのだが、場が凍り付くような寒い駄洒落が好きらしい。
二刀流で敵の急所を狙うスタイルで、武器のポテンシャルを最大限に引き出す。
技能
フェンサー 4
スカウト 2
エンハンサー 1
戦闘特技
《両手利き》
《武器習熟A/ソード》
NPC
- マイケル・ワルターミ(Episode.1より登場、人間・41歳・男)
"黒の和民亭"のマスター。経歴などは本編中で語られていないため、不明。
店と契約した冒険者には、無償で宿と食事を提供し、仕事を斡旋してくれる。
冒険者たちの会話をそばで聞いていることも多く、そこから思いついた仕事を依頼することも。
- タミ(Episode.1より登場、コボルド・年齢不明・男)
蛮族にこき使われていたが、森を探索しに来たPCたちに助けを求め、"黒の和民亭"で料理人として働くことになった。
蛮族の奴隷だった頃は名前がなかったため、PCたちによって"タミ"と名付けられた。
- "噂好きの"ジョニー・ハーヴェイ(Episode.3より登場、エルフ・19歳・男)
店に所属する冒険者の一人で、情報を集めて他の冒険者に提供する、いわゆる「情報屋」。
魔術師である彼はイレア達よりも長い冒険者歴をもつが、特定のパーティを持たず、街周辺で情報収集することが多いため、戦闘経験は浅い。
その他のNPC(<黒の和民亭>編)
<黒の和民亭>所属ではないNPC。
人族
- "傷だらけの"ノエル・ローラン(Episode.2より登場、人間・22歳・女)
遺跡を探し、冒険者にその情報を売ることを生業とする職業「探し屋」。
出かけるたびになにかしら怪我をするが、彼女がそうまでして見つけてくる遺跡の多くは"優良物件"である。
好奇心から探し屋を始めたが、戦いの心得がないため、遺跡の中まで入らずに引き返すことがほとんどである。
蛮族
- ヴァルデマール(Episode.2より登場、トロール・年齢不明・男)
- ゲプハルト(Episodo.2より登場、トロール・年齢不明・男)
遺跡で出会ったトロールで、2人ともグレンダールの神官。人族と蛮族との間に起こっている戦争には興味がないらしい。
魔動機械を倒したPC達に対して彼らなりの礼儀と敬意をもって接したが、種族や価値観の違いからか(主にアルセとショウに)挑発と解釈されて顰蹙を買った。
過去に彼らと遭遇した先輩冒険者によると、戦いを挑まない限り無害らしい。
+
|
本編ネタバレ注意 |
Episode.2にてショウたちと戦いの約束をした2人は、Episode.3では直感に従い漆黒の砂漠で彼らを待ち受けていた。
しかし、戦いを妨害し、卑劣な手段を取ろうとするトルステンに怒りを爆発させ、ショウたちと共闘することになるも、敵の猛攻によって命を落とす。
|
- トルステン(Episode.3より登場、オーガ・年齢不明・男)
狂神ラーリスを信仰し、魔神と契約しているオーガ。
卑劣な手段を好み、戦闘においても契約した魔神に戦わせておいて、自分は敵前逃亡するような卑怯者。
通常個体と違い神聖魔法も使えるが、召異魔法を扱えるわけではない。
+
|
ネタバレ注意 |
Episode.3にて現れた際、イレアの母親の姿をとっていた。イレア自身がそれを強く疑っていたため、効果がないと悟ると、今度はアルセの恩人の姿をとった。
実は魔神にアルセの親を捧げておきながら、この姿で彼女を救った張本人。それがアルセの怒りを誘発するが、アザービーストを召喚して敵前逃亡する。
このときダスキーグレイスや(なぜか)デュラハンも従えていたが、デュラハンは魔神ではなくアンデッドである。
|
<ロンリードラゴン>
Episode.5以降のPCたちの拠点となる冒険者の店。公式ルールブックに存在する。
PC
5人パーティ。<黒の和民亭>のときと違い、今回は種族がバラけている。
今回は「追加経験点1000点につき1回成長」というハウスルールを導入。
その上で初期追加経験点5000点と所持金8000ガメル、名誉点80点を与え、キャラクターを作成。(したがって、初期状態で5回成長している)
種族だけでなく出身地も経歴もバラバラな彼らは、Episode.5にて初めて<ロンリードラゴン>を訪れ、そして出会った。
色々なところを回っているが、<ロンリードラゴン>専属の契約冒険者。
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
16 |
10 |
15 |
15 |
24 |
19 |
ザルツ地方のどこかの出身。父親が"戦勝神"ユリスカロアから「汝の息子は素晴らしい戦士になる」という旨の神託を受けたが、生まれたのが娘であったために男として育てられた。
本人もユリスカロアを信仰する神官であるが、黒い装備で固めて特訓させられたせいで黒いものが嫌いになるレベルのトラウマを持つようになってしまったり、レベル7神聖魔法「クエスト」によって強制的に修行の旅に出されたりと、不遇な経歴を持つ(もっとも、不遇な経緯で冒険者になる者は少なくないが)。
妹が2人いるが、未だに弟は1人もいない。
余談だが、ユリスカロアは古代神でありながら、下手をすればそこらの小神より影響力が弱いらしい。
中の人はイレアと同じ。
技能
プリースト/ユリスカロア 5
ウォーリーダー 4
セージ 1
エンハンサー 1
レンジャー 1
戦闘特技
《魔法拡大/数》
《防具習熟A/非金属鎧》
《MP軽減/プリースト》
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
15 |
20 |
4 |
9 |
30 |
19 |
どこかにあるエルフの里の出身。死んだはずの長老が夢に出てきて、「旅に出るように」とのお告げを受けたことがきっかけで冒険者となった。
読書家で運動嫌いという彼は、ずっと魔法文明時代の書物を読んで過ごしていたため体力がない。
しかし健康志向であり、グラス1杯のワインを飲むのが日課であり楽しみ。
記憶力は高いらしく、かつて読んだ本のうちの何冊かについては冒頭を暗記してしまっている。
中の人はアンジュと同じ。
技能
ソーサラー 5
スカウト 3
セージ 3
戦闘特技
《魔法誘導》
《魔法拡大/数》
《鷹の目》
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
17 |
20 |
28 |
24 |
7 |
12 |
エイギア地方のソレイユの村で木こりをしていた男。あるときクレアという女性冒険者に一目惚れし、告白する。そしてフラれてしまったが、彼女とともに冒険者として旅をする。
その後、ダーレスブルグを訪れ、別れ際に彼女の紹介によって<ロンリードラゴン>を訪れることになった。
出身の村では一番頭が良かったらしい。
中の人はマーシャと同じ。
技能
ファイター 5
スカウト 4
エンハンサー 1
アルケミスト 1
レンジャー 1
戦闘特技
《武器習熟A/アックス》
《薙ぎ払いⅠ》
《頑強》
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
17 |
25 |
10 |
15 |
21 |
14 |
ウェイトリー家の飼い猫。ウェイトリー家の長男、ノアが生まれてから家族の人気を彼に取られ、嫉妬するようになる。
しかしある時(なんの時だっけ、GMが覚えてない)、人型の姿を見せてノアに正体を明かしたところ、彼のプロポーズを受ける。
今まで大嫌いだったノアのことを好きになり、結婚のための資金を稼ぐという目的で冒険者になったらしい。
今回のパーティメンバーの中で唯一のダーレスブルグ出身。
中の人はアルセと同じ。
技能
グラップラー 5
スカウト 3
フェアリーテイマー 1
エンハンサー 1
アルケミスト 1
バード 1
戦闘特技
《防具習熟A/非金属鎧》
《魔力撃》
《防具習熟S/非金属鎧》
器用度 |
敏捷度 |
筋力 |
生命力 |
知力 |
精神力 |
18 |
12 |
12 |
14 |
20 |
22 |
ザルツ地方のどこかの村の出身。そこでは成人のための通過儀礼のようなものがあるらしい。
村を訪れた冒険者と接することで「通過儀礼」に疑問を持ち、それが原因で殺されそうになったところを彼によって救い出され、逃がされる。
その後別の冒険者と出会い、冒険者としての技能を学んだ。
基本的には1つの地に3日までしか滞在しないとのことだが、どうやら恩人の信条らしい(ちなみに、「1つの地に5日以上滞在したことがない」というものが経歴表に存在すし、実際にダイスでそれを引いている)。
中の人はショウと同じ。
技能
シューター 5
マギテック 4
エンハンサー 1
アルケミスト 1
スカウト 1
戦闘特技
《精密射撃》
《両手利き》
《二刀流》
- エルメス(Episode.8より登場、マギスフィア)
キノが魔動機術用品店で見つけ、100名誉点と引き換えに買い取った会話オプション付きのマギスフィア(大)。
NPC
- "博愛"シャドルニック・シューリガン(Episode.5より登場、リルドラケン・59歳・男)
<ロンリードラゴン>の店主で、元冒険者。種族問わず誰の面倒も見てくれるため、"博愛"の二つ名をもつ。
ルールブックⅡ記載の公式NPCだが、これ以上の情報は書かれていないため、GMが勝手にイメージを作りRPしている。
- ドリー(Episode.5より登場、コボルド・年齢不明・性別不明)
<ロンリードラゴン>で働いているらしい。ルールブックⅡ記載の公式NPCだが、シャドルニックの項に名前が書かれているだけ。
- フリーゼ(Episode.5より登場、ルーンフォーク・0歳・女)
遺跡に遺っていたジェネレーターで生み出され、ずっと眠っていたルーンフォークで、見た目年齢は18歳程度。ミケ命名。
ジェネレーターの仕様により言語や常識などはある程度インプットされた状態で生み出されたらしいが、それらはすべて魔動機文明のものであるため、会話ができなかったり常識ズレがある模様。
結果として<ロンリードラゴン>で面倒を見てもらうことになり、店のメンバーに言葉や仕事を教えてもらっている。
- アルフ(Episode.8より登場、エルフ・38歳・男)
<ロンリードラゴン>所属の冒険者。自由都市同盟のセシュで行われた収穫祭に参加したことがあるらしい。
その他のNPC(<ロンリードラゴン>編)
<ロンリードラゴン>所属ではないNPC。
人族
- "傷だらけの"ノエル・ローラン(Episode.2より登場、人間・22歳・女)
Episode.5にて<ロンリードラゴン>に再登場。<黒の和民亭>の所属というわけではなく、複数の遺跡の情報を集め、ダーレスブルグのいろいろな店を回って売っている。
自ら遺跡の内部に入ることはほぼなく、周辺で怪我をすることは少なくないが、それでも遺跡の危険度を見誤ることは滅多にないベテランの探し屋。
相手に応じて適切な危険度の遺跡の情報を選んで売っているため、冒険者からは人気が高い。
- リュドミラ・シャイロウ(Episode.7より登場、リルドラケン・28歳・女)
生物学者を自称するリルドラケンで、フィールドワークのためによく護衛の冒険者を雇うらしい。ワタミ卓初のデータが存在する友好NPCである(普通は護衛対象を戦闘に巻き込むはずがないので、あまり関係はない)。レンジャー3・セージ3と戦闘能力は皆無だが、《防具習熟A/非金属鎧》《ディフェンススタンス》を習得しており生存能力は高い。某ロシレッタの豪商との関係は不明。
コメント
最終更新:2014年12月19日 01:52