QBD

メタナイトTASにて QBDBDrjBDADA
QBD(Quadruple Bat Drop)とは、サンドバッグ君の硬直中にBDを4回叩き込む動きの総称である。
基本的にはDBDrjDBDといった動きがメインではあるが、ここではAA-TBDを利用した動きについて解説する。
ヒット硬直と遅延ヒットを利用してバリアを一切消費せずに着地を挟んでコンボする動きはDBD(delay)の項目を参照。

解説

具体的にはBD(AA)TBD(=QBD)と動くことで可能。
要するにAA-TBDの応用であり、一連の流れとしては、
①:BDを予め落としておく
②:一部のAA-TBD対応技をBCせずに空振り
③:AAのキャンセル可能領域に移行したら①で落としておいたBDがヒット後にBCBD
④:ニュートラル状態復帰後にBDが回復するのでBD、回避BD
という手順で可能。
rjが残っていればBD(AA)DBDrjDBDなどの応用も可能。
AA-TBDに対応していても、キャンセル可能領域に移行してからBC、BDを即座にやらなければいけないので、キャンセルの猶予が短い場合実機では実現不可能に陥りやすい。
それだけでなく、AA中のBCBDが含まれているので、AAを当てなくても二回目以降は相殺が乗るので注意。
上記の結果この動きは異常な難易度であり、半ばメタナイトのAUAによる固有テクニックとなっている。
他のキャラでも可能ではあるが、その場合は実現させるために無駄な動きを強いられる場合が多く、
TASだけでなく実機でも精度次第で実現可能かつ自然な流れでコンボに組み込めるのは現状メタナイトのAUAぐらいしかない。
(とささみはTASって思っている。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月03日 01:18
添付ファイル