ショベポケ@ ウィキ
アイテム
最終更新:
raika045
-
view
○ポーション
出現 | ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
取ると体力を2回復する。連鎖で取得した場合は個数分回復する
○カギ
出現 | ボード上 |
カテゴリー | カギ |
使用回数 | 1個につき1回 |
宝箱を開けたり出口を開けるのに使う。複数持つ事が出来、ステージ間を持ち越す事が出来る
1ステージに最低4個出現する
1つ目のポケットダンジョンの遺跡でカギを使ってしまってカギを持って無い状態でも出口が出現するとカギが1つ落ちてくる
1ステージに最低4個出現する
1つ目のポケットダンジョンの遺跡でカギを使ってしまってカギを持って無い状態でも出口が出現するとカギが1つ落ちてくる
○肉
出現 | ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
取ると体力を10回復する
○???
出現 | ? |
カテゴリー | ? |
使用回数 | - |
○木剣
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 20 |
通常攻撃の与えるダメージ+1
○鉄の剣
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 20 |
通常攻撃の与えるダメージ+2
○英雄の剣
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 20 |
通常攻撃の与えるダメージ+3
○ゲットマイザー
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 30 |
通常攻撃の与えるダメージ+1
500ジャムで使用回数を1〜9回ランダムで増やす
亜空間で拾える
500ジャムで使用回数を1〜9回ランダムで増やす
亜空間で拾える
○シールド
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 18 |
受けるダメージ-1
○スピア
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 18 |
攻撃が2マス分になる
盾を貫通する
盾を貫通する
○二股スピア
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 18 |
スピアの上位互換。攻撃が2マス分になり、通常攻撃の与えるダメージ+1
盾を貫通する
盾を貫通する
○ポイズンダガー
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 20 |
敵を毒状態にする(毒は次のターンで1ダメージ与える)
○アイスアックス
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 15 |
敵を攻撃すると1ターン凍結させる。凍結した敵は反撃しない
PARADOX PACKアップデート後、ボスは凍結してもジャンプ逃げするので優先度は下がった
PARADOX PACKアップデート後、ボスは凍結してもジャンプ逃げするので優先度は下がった
○フレイムアックス
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 15 |
敵を攻撃すると炎上させる。炎上は攻撃後1ターン続き、炎上しているマスは1ダメージ
炎上効果がマス依存である為使いにくく、優先度は低い
炎上効果がマス依存である為使いにくく、優先度は低い
○投げ錨
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | ? |
アイテムボタンで狙いを定め、錨(いかり)を2マス先に投げて敵などのユニットに当たると当たったマスの周囲8マスを攻撃する
名前の読みは多分「なげびょう」猫(ねこ)ではない
名前の読みは多分「なげびょう」猫(ねこ)ではない
○戦の角笛
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 2 |
自分の周囲24マスにあるユニットに7ダメージを与える
○電撃ロッド
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 4 |
アイテムボタンで狙いを定め、上下左右の任意の方向1列を雷で5ダメージ与える
○フリップワンド
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 5 |
アイテムボタンで狙いを定め、任意の方向に並んだ敵をひっくり返して攻撃・能力不能にする
ひっくり返された敵はこちらが何度か攻撃するかもう一度フリップワンドでひっくり返さない限りひっくり返ったままになる
反撃はされる。ボスには効かない
ひっくり返された敵はこちらが何度か攻撃するかもう一度フリップワンドでひっくり返さない限りひっくり返ったままになる
反撃はされる。ボスには効かない
○苦しみの杖
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | ? |
攻撃の度にランダムなステータス効果を敵に与える
○クロノスコイン
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 2 |
アイテムボタンで3ターン時を止める
プレイヤー以外全て停止する
プレイヤー以外全て停止する
○リンゴマスの聖杯(赤)
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 1 |
アイテムボタンで使用する
使用したステージでのみ体力最大値+5される
※ゲーム内説明とは効果が違うので注意
使用したステージでのみ体力最大値+5される
※ゲーム内説明とは効果が違うので注意
○リンゴマスの聖杯(青)
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 1 |
アイテムボタンで使用する
体力を全回復する
体力を全回復する
○コピーカード
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 3 |
アイテムボタンで狙いを定め、使った敵とその敵に連鎖している敵をランダムな別の敵やブロックユニットに変化させる
○ワイルドカード
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 1 |
アイテムボタンで狙いを定め、上下左右の任意の方向に隣接したユニットと同じユニットをボードから一掃する
○ボム
出現 | 宝箱・ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
攻撃するとボムを中心に5×5(24)マスを2ターン後に爆破する。巻き込まれると3ダメージを受ける
起動したボムはポータルやショップに入ると停止する
起動したボムはポータルやショップに入ると停止する
○フレイムボム
出現 | 宝箱・ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
攻撃するとフレイムボムを中心に5×5(24)マスを炎攻撃で爆破する。範囲内は1ターン炎上する
プレイヤーはダメージを受けない
プレイヤーはダメージを受けない
○アイスボム
出現 | 宝箱・ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
攻撃するとアイスボムを中心に5×5(24)マスを氷攻撃で爆破する。範囲内の敵を5ターン凍結させる
プレイヤーはダメージも影響も受けない
プレイヤーはダメージも影響も受けない
○クリスタルクリア
出現 | 宝箱・ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
虹色のボム
攻撃するとボード上全てを爆破する
プレイヤーはダメージを受けない
攻撃するとボード上全てを爆破する
プレイヤーはダメージを受けない
○ポータブルボム×
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 5 |
アイテムボタンで使用する
使うとプレイヤーを中心に×字に爆破する
ダメージ5。ボムブロックは壊せない
使うとプレイヤーを中心に×字に爆破する
ダメージ5。ボムブロックは壊せない
○ポータブルボム+
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 5 |
アイテムボタンで使用する
使うとプレイヤーを中心に十字に爆破する
ダメージ5。ボムブロックは壊せない
使うとプレイヤーを中心に十字に爆破する
ダメージ5。ボムブロックは壊せない
○???
出現 | ? |
カテゴリー | ? |
使用回数 | - |
○スモークボム
出現 | 宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 2 |
アイテムボタンで使用する
上下左右任意の方向に使い、十字に煙を出す。煙の中では反撃を受けない
PARADOX PACKアップデート前はボスも一方的に殴れたが、ボスがダメージを受けるとジャンプ逃げするようになった為優先度は下がった
上下左右任意の方向に使い、十字に煙を出す。煙の中では反撃を受けない
PARADOX PACKアップデート前はボスも一方的に殴れたが、ボスがダメージを受けるとジャンプ逃げするようになった為優先度は下がった
○洪水魚
出現 | 王冠宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 2 |
対戦のみのアイテム
対戦相手のボードを水で埋め尽くす
対戦相手のボードを水で埋め尽くす
○シャッフルごま
出現 | 王冠宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 2 |
対戦のみのアイテム
対戦相手の盤面のユニットをシャッフルする
対戦相手の盤面のユニットをシャッフルする
○ボム砲
出現 | 王冠宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 2 |
対戦のみのアイテム
対戦相手のボードに起動したボムを撃ち込む
対戦相手のボードに起動したボムを撃ち込む
○モンスターポーション
出現 | 王冠宝箱 |
カテゴリー | 手持ち |
使用回数 | 1 |
対戦のみのアイテム
対戦相手がモンスターになってしまう
対戦相手がモンスターになってしまう
○ティーカップ
出現 | ? |
カテゴリー | ? |
使用回数 | ? |
体力を2回復する
○お宝袋
出現 | プレイヤーがやられた時 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
プレイヤーがやられた時に落とすジャム
回収すれば失ったジャムを取り戻せる
回収すれば失ったジャムを取り戻せる
○フエルジャム
出現 | ボード上 |
カテゴリー | 即使用 |
使用回数 | - |
2ターン毎に成長するジャムの塊
青→緑→オレンジ→ピンクの4段階
青→緑→オレンジ→ピンクの4段階
※○???になってるものは筆者がまだ解放出来てないものです・・・
すみません
すみません