全部隊状況
教祖隊(パーク・教祖)
パラス→ヴァルグ渓谷
シンボル防衛成功 次回対人戦 次回シンボル防衛戦
モンス戦は魔晶二つと順調。
じゃあ対人戦は‥‥っと
シンボル防衛成功 次回対人戦 次回シンボル防衛戦
モンス戦は魔晶二つと順調。
じゃあ対人戦は‥‥っと
第32998パーティ と遭遇!
対人戦は次回に行われます。継続登録にて準備を行ってください。
あらら、マジでか。クラン戦もあるし、次回も賑やかだなw
カルマ部隊(グレイ)
バーリー要塞
グレイ は継続登録を行っていません。(4回目)
おお‥‥もう。
カルマ部隊(ヴェスパ)
ミレット山道
対人戦勝利
ヴェスパ氏もまさかの三毛で、来週のカルマ部隊は対人戦なし!
まだまだ今期もあるだけに、はてさてどれだけ粘れたもんかな。
対人戦勝利
ヴェスパ氏もまさかの三毛で、来週のカルマ部隊は対人戦なし!
まだまだ今期もあるだけに、はてさてどれだけ粘れたもんかな。
雷神洞部隊(フィーリス・不知火・ティオ・ありえる・セイナ・サクヤ→不知火・サクヤ)
雷神洞 最深部
ボス部隊は二つに分隊。こちらはクラン居残り組。
モンス戦も危なげなくこなし、サクヤ氏はレベル50到達!
↓の三人もそうだけど、レベル50行くと肩書き付けれるようになって、これでひと区切りという印象だね。
ボス部隊は二つに分隊。こちらはクラン居残り組。
モンス戦も危なげなくこなし、サクヤ氏はレベル50到達!
↓の三人もそうだけど、レベル50行くと肩書き付けれるようになって、これでひと区切りという印象だね。
雷神洞部隊2(フィーリス・ティオ・ありえる・セイナ)
雷神洞 最深部
次回ボス戦
こちらはPTから離脱した側。
順調にモンス戦をこなして、手傷はなしと。
万全のコンディションでトール戦、さて今回も勝てるか。
今回はクラン補正もないだけに、早いこと骨折させられないと面倒かもね。
次回ボス戦
こちらはPTから離脱した側。
順調にモンス戦をこなして、手傷はなしと。
万全のコンディションでトール戦、さて今回も勝てるか。
今回はクラン補正もないだけに、早いこと骨折させられないと面倒かもね。
手下隊(手下)
リダ→ティターニア
今週はティターニアにワープ。
ちょっとモンス強いなここはw
そして所持金10万突破!覇者9位に躍り出た。
今週はティターニアにワープ。
ちょっとモンス強いなここはw
そして所持金10万突破!覇者9位に躍り出た。
リーナ隊(リーナ)
エルクアール
今週もレイス0、これは今年は不作かもわからんね(何
しかしクラン内取引にてスクロ全種をコンプ!
必要装備はこれでだいぶ賄えそうかなあ、よしよし。
今週もレイス0、これは今年は不作かもわからんね(何
しかしクラン内取引にてスクロ全種をコンプ!
必要装備はこれでだいぶ賄えそうかなあ、よしよし。
カレン隊(カレン)
メティウス大森林→アウストリ海岸
次回対人戦
今週の狐は空気を読んでくれた(笑)
ひとつ前の亀戦も、なかなか稼ぎがいい感じと。
人斬りも無事相手を捕捉、勢いつけまっしょい!
次回対人戦
今週の狐は空気を読んでくれた(笑)
ひとつ前の亀戦も、なかなか稼ぎがいい感じと。
人斬りも無事相手を捕捉、勢いつけまっしょい!
対人戦結果
Vestal Virgin 勝利
双方三毛も、激しいダメージ量の差。
MAXエンチャントのミョルニル、ただ装備してるだけでもヤバイな。
MAXエンチャントのミョルニル、ただ装備してるだけでもヤバイな。
シンボル戦結果
医は仁術 ~やあ ありがとう たすかったよ!! わたしは・・・ そうだな・・・ ひょっとこかめん とでもよんでくれ~ 防衛成功
ひょっとこ仮面A
「しんぼるを あつめてどうするの?
まさか かみになるき?」
PT名といい、完璧だ‥‥すばらしい。
問題は、教祖側が攻めた時のまんまにしてるから、倒してもしんぼるが手に入らないところかw
戦闘自体も、探察の幻想曲によって防衛兵の戦闘能力を調べたりとなかなか面白い結果であった。
問題は、教祖側が攻めた時のまんまにしてるから、倒してもしんぼるが手に入らないところかw
戦闘自体も、探察の幻想曲によって防衛兵の戦闘能力を調べたりとなかなか面白い結果であった。
対人戦予告
第32998パーティ
あ!やせいの アスゆうが しょうぶを しかけてきた!!
PKKであるアス遊、装備もしっかりしており魔法使いの魔法の威力はまだ上がりそう。
ミョルニル持ちの体力型が強健歌IVでなお体力を底上げしてくることもあり、削り切ることは困難。
なかなかきわどい対戦になりそうだ。
PKKであるアス遊、装備もしっかりしており魔法使いの魔法の威力はまだ上がりそう。
ミョルニル持ちの体力型が強健歌IVでなお体力を底上げしてくることもあり、削り切ることは困難。
なかなかきわどい対戦になりそうだ。
第15861パーティ
カレン氏が当たったのは、もやしっ子ミルト氏。
しかし育成型は物理攻撃型一筋だけあって、もやしっ子とは思えない火力だw
そこそこの装備に、スキル構成がいいからやや苦戦するかも。
とはいえ両腕を折られるようなことでもなければ、殴り合いならカレン氏の方が有利かな。
しかし育成型は物理攻撃型一筋だけあって、もやしっ子とは思えない火力だw
そこそこの装備に、スキル構成がいいからやや苦戦するかも。
とはいえ両腕を折られるようなことでもなければ、殴り合いならカレン氏の方が有利かな。
シンボル戦予告
魔法少女☆まりあ
まさかの三連続襲撃、大人気教祖クラン!
とはいえ次回はここのシンボルをもともと持ってた人だ、ソロだし今回も安泰かな。
とはいえ次回はここのシンボルをもともと持ってた人だ、ソロだし今回も安泰かな。
ところで相手の人のブログ、
覇者ログ
は面白いから、見ていない教団員は見てみるといいよ!
こうしてみると、教団員も結構覇者にかすってると。
こうしてみると、教団員も結構覇者にかすってると。
今週の連合クラン情勢
連合クランのメンバー表は
手下ブログ
より。
設立クラン
メインクラン:WaldomLight Tycoon
クランポイント | 22→19 |
クランシンボル | 6 |
総傭兵数 | 12→13 |
サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/
クランポイント | 5 |
クランシンボル | 3 |
総傭兵数 | 7 |
クラントピックス
- TTI 、ボスアタッカーに勝利!天下獲ったで!
相手は印五種全てを集めきったボス戦PT、
ジョワイユーズ
!
ライカ氏は楽屋裏にも頻繁に足を運んでいたこともあり、装備こそTTI側が有利であったが、手の内読め合う相手。
このとんでもない強敵に、TTI側は軍使ミレ氏を起用。
元黒猫団、魔法部隊だけに高い作戦力を誇るミレ氏。罠と全体魔法などで殲滅する方針は、これが見事にピンポイントでズドンズドン!
作戦通りに事が運び、ジョワイユーズを一人一人落としていき‥‥
ライカ氏は楽屋裏にも頻繁に足を運んでいたこともあり、装備こそTTI側が有利であったが、手の内読め合う相手。
このとんでもない強敵に、TTI側は軍使ミレ氏を起用。
元黒猫団、魔法部隊だけに高い作戦力を誇るミレ氏。罠と全体魔法などで殲滅する方針は、これが見事にピンポイントでズドンズドン!
作戦通りに事が運び、ジョワイユーズを一人一人落としていき‥‥
ルード は グロウスプライトIV の罠にかかった!
ルードは4244 のダメージを受けた!
ルード の詠唱が中断させられた!
ルードが倒れた!
駒落ちなし、非の打ち所のない完勝!
さすがTTI、味方にすると心強い!敵にはしたくないな(笑)
今週はいい流れ、そしてTTIは部隊を多少分裂させて‥
さすがTTI、味方にすると心強い!敵にはしたくないな(笑)
今週はいい流れ、そしてTTIは部隊を多少分裂させて‥
- ヴァルハラ 、アス遊に惜敗。
もともと分の悪かったアス遊戦であるが、
パティ は ミラーコーティングII を使った!
これで万事休す。
ヴァルハラの放つ魔法が多くを反射されてしまい、こうなるとアス遊のペース。
今まで順調に勝ち星を重ねてきたヴァルハラペアであるが、ここで一敗を喫してしまった。
まあ今回は、もともとアス遊に部がある勝負だけに、しょうがない、という感じかな。
むしろ、これだけの不利相手にヴァルハラはよく頑張れた、古豪だけに作戦力は高い。
ヴァルハラの放つ魔法が多くを反射されてしまい、こうなるとアス遊のペース。
今まで順調に勝ち星を重ねてきたヴァルハラペアであるが、ここで一敗を喫してしまった。
まあ今回は、もともとアス遊に部がある勝負だけに、しょうがない、という感じかな。
むしろ、これだけの不利相手にヴァルハラはよく頑張れた、古豪だけに作戦力は高い。
- 今週のクラン内対人戦は他に2戦。
FL
は一般相手に実力通りの無双っぷり。危険な強打IVはしっかり妨害と、隙はない。
エース ノエル氏 は、アラーマーとの対戦。一時、人数差で不利になったものの、戦力差ではノエル氏が上。呼ばれたキガースにも上回る戦力で、無事勝利。
エース ノエル氏 は、アラーマーとの対戦。一時、人数差で不利になったものの、戦力差ではノエル氏が上。呼ばれたキガースにも上回る戦力で、無事勝利。
- TTI 、次回の戦闘は二ヶ所。いずれも強敵相手といかんともし難し!
今週の戦闘後、そのままニザ野に居座ったTTIはそのまま対人戦を敢行!
部隊の配分の妙もあり、二隊がジョワイユーズを捉え、次回の冥界突入も困難な状況にした。
さて、次回の対戦は TTI四人組 対ジョワイユーズ四人組と、 はこ氏 VSサラ氏。
サラ氏は本来、ジョワイユーズを転送する形であったことを鑑みるに、今回もジョワイVSTTI+他(連合クランその他)と見るべきであろうか。
とにもかくにも、前回に引き続き、今回の対人戦は最前線に一石
を投じるであろう、一手である。
今回の対人戦がDK3にとってどう働くかは、TTIとジョワイ次第。
願わくば、連合クランであるTTIの大勝利を。
部隊の配分の妙もあり、二隊がジョワイユーズを捉え、次回の冥界突入も困難な状況にした。
さて、次回の対戦は TTI四人組 対ジョワイユーズ四人組と、 はこ氏 VSサラ氏。
サラ氏は本来、ジョワイユーズを転送する形であったことを鑑みるに、今回もジョワイVSTTI+他(連合クランその他)と見るべきであろうか。
とにもかくにも、前回に引き続き、今回の対人戦は最前線に一石
を投じるであろう、一手である。
今回の対人戦がDK3にとってどう働くかは、TTIとジョワイ次第。
願わくば、連合クランであるTTIの大勝利を。
- 来週のクラン内対人戦は他に2戦。