atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
とりあえず寄せ集め隊@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
とりあえず寄せ集め隊@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
とりあえず寄せ集め隊@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • とりあえず寄せ集め隊@wiki
  • 週報
  • 4期688年11月

とりあえず寄せ集め隊@wiki

4期688年11月

最終更新:2012年08月05日 18:19

ramdom

- view
だれでも歓迎! 編集
<688年10月/週報/4期688年11月/688年12月>
+ 目次
目次
  • 全部隊状況
      • 教祖隊(教祖・不知火・セイナ・パーク→教祖・パーク)
      • カルマ部隊(ヴェスパ)
      • 寄せ集め部隊(フィーリス・ティオ・ありえる・サクヤ→フィーリス・ティオ・セイナ)
      • 細切れ部隊1(不知火)
      • 細切れ部隊2(ありえる)
      • 細切れ部隊3(サクヤ)
      • リーナ隊(リーナ)
      • 手下隊(手下)
      • カレン隊(カレン)
  • 対人戦結果
      • 黒 勝利
      • 彷徨 敗北
  • 対人戦予告
      • 第645パーティ
      • 第169パーティ
      • CountDown
  • 今週の連合クラン情勢
    • 設立クラン
      • メインクラン:WaldomLight Tycoon
      • サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/
    • クラントピックス
  • 過去結果
タグ:4期 クラントピックス ボス戦 対人戦 週報

全部隊状況

教祖隊(教祖・不知火・セイナ・パーク→教祖・パーク)

 赤眼の塔 最上階→赤眼の塔
 ボス戦勝利 次回対人戦
裁縫名人!? は継続登録を行っていません。(1回目)
今週は教祖手下氏間での相互確認の不足が原因で、パーク氏に負担をかける形に。

ということで、骨折回復なし!
初手の赤龍の代名詞、「天破の衝撃波」により全員が全箇所骨折、パッシヴ火力の強い教団としてはかなり不利な状況に追い込まれたかに見えたが、
不知火 の攻撃!
赤龍に 104 のダメージ!
赤龍 は左手を骨折した!
魔法が発動!
赤龍に 300 のダメージ!
赤龍 は右手を骨折した!
これで一気に五分。回復はセイナ氏だけで十二分なほどなので、だいぶ余裕のペースかな。
こうなると怖いのはクレイジーバイト二発であったが、一発は不知火氏のルーンの暗闇が効き、二発目も回避力の高い不知火氏へ飛んだのでセーフ!
非常に危険な状態(主に回避力の低い教祖とパーク氏が)であったが、完封勝利を決めた。
‥‥実際セイナ氏も骨折回復は備えてるけど、なくてもいいやって手下氏判断したらしいしな(笑)

戦後、不知火氏セイナ氏と別れ、純教祖隊構成になったところ、ひっさびさに対人相手をHIT!
相手は強敵、激しい闘いになりそうだ‥‥

カルマ部隊(ヴェスパ)

 聖者の丘
 対人戦勝利 次回対人戦
ニュータイプ もびっくりの高機動を見せ付けたVespa氏。
「自爆とかいう嫌な魔晶持ってますね。(^^;」と、PBBSでも警戒していた自爆が唯一のダメージになったというのも深い(笑)

Vespa は きんきらスーツ を 司水龍(5) から受け取りました。
「下手の手下(9)殿の依頼により、おぬしに渡すよう指示を受けておる故、受け取るが良かろう
等しき時に純金を扱ったが、こっちの方が輝きが強いのが不思議よのぅ(笑」
と、新たに2万sのピッカピカな金属性防具を手持ちに加え、これで高額属性は3つ目。
手札を増やしつつ、今日も戦地へと赴く。

寄せ集め部隊(フィーリス・ティオ・ありえる・サクヤ→フィーリス・ティオ・セイナ)

 白眼の塔→白眼の塔 2階
今週は色んなとこが細切れになったけど、それでも被害は0。
まあ冥界でも落ちなかったし、ここらでは継続してれば落ちるわけがないってのは確かw

ティオ は スティール を使った!
マラクス から ウールローブ を奪った!
ティオ氏日課のスティールも炸裂、白眼二階のファッションチェックが始まった。

細切れ部隊1(不知火)

 赤眼の塔 最上階→ノアトゥーン
細切れ部隊1。
今週一番危なかったのは、石化使いのいるノアトゥーンでのソロ警備戦になった不知火氏だったかもだけど、結果を開けば余裕余裕。

さて、↑でVespa氏も装備を作ってもらった全裸軍所属の 司水龍 氏だが、不知火氏の防具も依頼済み。
19. 忍装束 鎧 0 355 258 51 0 0 247 なし なし 0
おお!実に高性能、よしよし。
さすがに唯一の技巧フルコンプに成功した鍛冶師、4万sの価値ある良いもん作るなあ。

細切れ部隊2(ありえる)

 白眼の塔
細切れ部隊2。離脱前に、
ありえる
「最近創作料理作れてないけど・・・落ち着くまでは厳しいだろうしなぁ」
との通り、料理人としては新レシピ開拓は一個の目標であるだけに、できない状態というのはなかなか辛そうだ。

ところでモンス戦二戦目、
ウッドン・パペット は 挑発 を使った!
ありえる は挑発された!
ウッドン・パペット の クイック の効果が切れた!
ウッドン・パペット は フェイクデス を使った!
ウッドン・パペット は死んだ振りをした!
PT戦ならともかく、ソロだと何やってんだこいつって思えるモンスターだなあw

細切れ部隊3(サクヤ)

 白眼の塔→白眼の塔 地下1階
細切れ部隊3。こちらは無事に、地下1階へと侵攻!

今回の目的‥‥それは勿論、
サクヤ は スティールII を使った!
アスタロス から サーベル を奪った!
サクヤ は スティールII を使った!
ヴェパール から バックラー を奪った!
スティール調査!奇しくも上階と同じ事やってるとも言えるw
ただ、地下モンスの方は基本的によくわかんないヤツらがよくわかんないモンを装備してるし、この調子なら新出装備も見つかるかも?

リーナ隊(リーナ)

 ノアトゥーン
黙々と事務作業をこなすと、一転警備戦。
今週は低HP=低経験値のアニス二体を引いてしまった為、レベルアップはなかった。
シリーンは計5700となかなか儲かるんだけどなあ、さすがに今はあんま出ないで欲しいところ。

手下隊(手下)

 リダ→エルクアール
こちらは事務をこなし、エルクアールへとワープ!
順調に友好度は溜まっていく。

ところで、↑二件でも上げた鍛冶師の司水龍氏と、手下氏はメッセも長いのだが、
手下(9) へのメッセージです。
司水龍(5)
(中略)
「(司水龍、心のボヤキ・・・
能力を高めたくとも 限界レベル上限が見出されてしまっただと?
それでは全ての技能が取れぬではないか!)」
おお、先週の レベル110 でカンストの件が話されてる‥‥
じゃなくて、技巧では飽きたらず匠までコンプする気だったのかwww
実際問題、110で完成出来なかった場合は、 欠 片 狩 り にでも興じるしかなさそうだ。
冒険者達が110レベルに辿り着き出すと、皇帝が過労死するかも?

カレン隊(カレン)

 ルベツアール峡谷→赤眼の塔
 対人戦敗北 次回対人戦
イ歴一年ぶりに、メッセを終えて若干身体が身軽に。
とはいえ対人戦は、こればかりは「完敗」と書く以上に表記法がない、か。
まあ相性だけはどうにもならなかった、そしてもう一つ痛かったのは‥‥
CountDown と遭遇!
対人戦は次回に行われます。継続登録にて準備を行ってください。
斬りかかられ。
カルマ覇者維持は危険な領域へと突入していく。

上へ

対人戦結果

黒  勝利

黒夜叉 は 強打IV を修得しました。
黒夜叉 は マナソース を修得しました。
黒夜叉 は 先読みIII を修得しました。
アレ?IIIまでとか言ってた教祖の目は節穴。
と、ここぞとばかりに修得した黒夜叉氏は「ガンガンいこうぜ」を選択‥‥が、
黒夜叉 は 強打IV を使った!
Vespa は攻撃を避けた!
黒夜叉 は 強打IV を使った!
Vespa は攻撃を避けた!
黒夜叉 は 強打IV を使った!
Vespa は攻撃を避けた!

これをまさかの三連回避!
その間にVespa氏が通常攻撃でHPを削り、無事自爆エンドを迎えることに成功した。

彷徨  敗北

前評通り、安定した強さを見せ付けられた。
序盤、カレン氏の連撃で左手と足を同時骨折させたのまでは良かったが、
フォイル は キュアフラクチャー を使った!
フォイル の 左手骨折 の効果が消えた!
フォイル の 足骨折 の効果が消えた!
備えあれば憂いなし。

堅い上にダメージ反射魔晶と、殴り続けられたとしても不利な状況と、完璧な布陣であった。
フォイル
「アイドル、、?気は乗らないけど、やるしかないか。」
反応もしてくれて、今期も結構練度が高い方がソロに居るなあ。

対人戦予告

第645パーティ

教祖隊が見つけたのは、 過去一度 対戦経験のある645PT。
だが、当時とは諸々の状況が段違いである。
各種異常スキルを取り揃えたメロリン氏の拘束もキツイし、いざベアール氏に動かれれば先読みの効かない必殺火力のギロティンで駒落ちは確実。
教祖隊、ピンチ!

第169パーティ

以前に対戦経験のある 相手に。
今週に引き続き、久しぶりって感じかな。

CountDown

この前 サクヤ氏が負けた ソロPKのフェル氏、教団ぐるみでのリベンジ戦、とも言えそうだ。
しっかしバインディングIIに木と土のハイレベルな魔法持ちで、かなり厳しい相手である。
他に搦め手も勿論所持してるし、こりゃどう戦ったものか‥‥
現在カレン氏の手元には、
4. 神剣 カルンウェナン 短剣 550 50 300 300 320 250 0 なし なし 0
これが無解封で眠っており、これで戦うことで有利になる可能性も微レ存‥‥?

ところでフェル氏、現在赤眼の塔シンボルを所持している。
すると‥‥
CountDown が防衛している 赤眼の塔 のクランシンボルに対して 第645パーティ が戦闘準備を開始しています!
シンボル戦は次回に行われます。該当シンボルの防衛を担当している場合、継続登録にて準備を行ってください。
やっぱりというべきか、教祖隊と対人戦の組まれた645PTが攻めこんでいた(笑)
前回のサクヤ氏戦も、645PTのシンボル戦とダブルヘッダーだったりで、なんか運命を感じるな。
まあ前回と違い、今回は645PT側にも対人戦があるので、前回以上に守り切れる可能性は高いかな?

上へ

今週の連合クラン情勢

連合クランのメンバー表は 手下ブログ より。

設立クラン

メインクラン:WaldomLight Tycoon

クランポイント 21
クランシンボル 8
総傭兵数 24

サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/

クランポイント 15
クランシンボル 3
総傭兵数 9

クラントピックス

  • 【訃報】アケファロスが微妙に強い。
今週は FairyLight「BLUE WING」 が三回目となるアケファロス戦。
過 去 二度はいずれも完勝と言える内容で、先週の予告では省いたのだが‥‥
今回はクラン抜けもあり、回避率などのエンチャント効果が大幅に減ってのボス戦なので、一波乱あった。

序盤、その防御面での不備に関してはFL側もよく察知していたか、いつも以上に積極的に攻撃!
が、ラキスによる冥界の使徒掃討が間に合わず多少の火力のロスが生まれてしまう。
そんなこんなでターンは進んでしまうと、アケファロスの必殺スローイングナイフが炸裂!
これが合計25000ダメージ、6人中3人のHPが1/4程度の危険な状態になってしまう。
とはいえ既にアケファロスのHPはほとんどなく、あとはそのまま削り切ってしまったので被害はなかった。
やっぱりアケファロス、練度の高いとこ相手でも駒落ちくらいは起こしかねない強さがあるなあ。
今週は ドラゴンスレイヤーのオリエント軍 も モンス戦仕様 で全滅してるし、その辺の対処は常に考えとくべきか。
オリエント軍に関しては、 詰めの 甘さ が一番の特徴な気がしないでもない(笑)

  • ヴァルハラ 、文字通り何も出来ず。
↑でも名前出した オリエント軍 と対戦のあったヴァルハラだったが、レベル差に加え戦闘前から既に青色吐息。
おまけに相手の初手が、
ぬるぬるした液体 の攻撃!
デュランに 252 のダメージ!
デュラン は麻痺した!
ぬるぬるした液体 の フィアー が発動!
(ぬるぬるした液体がぬるぬるした液体の全身にぬるぬるする!)
ミント は恐怖に陥った!
これじゃあ無理だ(笑)
ワンチャンすらなく、無念の敗北になった。
オリエント軍はこのぬるぬる君連れてったらアケファロス勝ててただろうに、と思ったらこっちもアケファロスに向かってたのか。
ちなみに、バグ級のレベル差については、 カルマ値はパーティ内最大値が採用されることと、レベルの上昇で選択範囲が拡大すること が影響して仕様通り、とのことのようだ。
過去のPKの仕様変更 と合わせて、
  • PK範囲の判定はPTの合計レベルと最大レベル差で行われ、レベルによって範囲が広くなっていく
  • その範囲は上限下限ともにカルマ値により補正がかかり、補正はレベルが下のPTが斬りかかれるまでで止まる
ということで間違いないなさそうだ。‥‥これは、冥界が危ない!

ところでヴァルハラ、クランに普段所属していない方の クライヴ氏 は、今週敗北。
その内容では、
ショウ は アクアコーティングII を使った!
…分かってるだろうけど、一応なぁ。
ショウ は火に対する耐性がついた!
クライヴ の フレア が発動!
ショウは 1015 のダメージを受けた!
コーティングIIの使用を確認。
知性2300のクライヴ氏、木ブースト二枚と合わせてフレアで本来6000ほどのダメージは期待できるが、ショウ氏は土属性。
2/3で4000ダメージとすると、こっちの弱化は25%ぐらいになるのか‥‥強烈な性能だ。
ここまで弱化してしまうよ、魔法をほぼ無力化しているとも言える。

ソロの方はI段目全て(合計5SP)を修得しつつ、IIの修得用のSP2を余らせておけば魔法使いのPKに遭遇してもワンチャンあるかもしれない。
‥‥SPを余らせるだけのレベル帯なら大体相手も二属性は魔法を持っているし、或いは石化されてしまえばどうにもならないってのは秘密。

  • TTI 、スヴァルトに上陸。次回、神竜以上の強ボスが爆誕!?
TTIというと今期は レベル上限 に達した 本社 のが有名な気がするけど、今回のヴォイド戦は90レベルぐらいの営業主体。しかし‥‥
おもちゃ をパーティへ勧誘しました。
おもちゃ がパーティに参加しました。
と、108レベルのはこ氏も加えた6人編成。
支援役多めに必殺火力の罠と魔法を備えた、オーソドックスな対人戦用TTIスタイルである。
現在のヴォイドは 20更新前のシンボル覇者 、レベルは70後半なので更新はほぼ確実視される。
ヴォイド化した場合は、
  • CP上限は通常通り15か
  • エンチャントは有効、ただしシンボル補正は無効
  • 魔晶、料理も有効
  • ルーン魔法、アヴェスターは撃てない(ルーン石非所持)
  • ボス耐性所持(麻痺、あとおそらく毒・恐怖・眠り・病気・ゾンビ化にも耐性)、中断耐性はなし
  • 当然ながら妨害無効、対象指定は知らない
と、通常通りそのPTを相手するより若干強力になり、歯ごたえのある対人戦もどきが望める。
金影君 ウキウキでワロタwww

  • ジェジュ君 、ラスボスに行く。
裏方多めながら過去には援軍を得て ウルカヌス 、 ハナゲソルジャー と倒したジェジュ軍であったが、今回は純メンバーでのラスボス戦に!
練度の高さは冥界最深部を突破したことからもわかる通りで、特に守備の堅いジェジュ軍にとってはこの雑魚戦こそ本当の壁。
ここはパラライズの使用などで乗り切り、全員レベルアップでボス戦を望めることになった。

さて装備やスキルを見てみると、高額水銃や水魔法が勢揃い。
充分な火力に加え、守備も壁のぢゅん氏と回復のらん氏1枚ずつで充分なほどの戦力を誇る。
問題はイズラの装備解除だけだが、これを解封武器にモロに喰らったとしても差し引ける安定度があるので、勝利が有力視されそうだ。
ジェジュ君が勝てば貴重なクランポイントも増える、供給源が減ってるだけにこの闘いはでかいぞ!

  • その他クラン内では ハーミス氏 が対人戦予定。
ハーミス氏は中一週での斬りに、相手は対人祭銀メダリストの ヴァイス氏 。
過去には一度破れており 、厳しい戦いではあるが、決して勝つ可能性は0ではない。
特に、ヴァイス氏には回避率上昇手段がないため、うまくいけば必殺のA連撃で勝てるかも‥‥!
俄然テンションの上がる一戦である。

ところで先週も伝えた 対人祭居残り組 vs 新鮮組 だが‥‥自爆三昧な結果に。
三対三の試合で合計四度の自爆、それによる死者は5人!
双方全滅も判定で対人祭側の勝利という、何とも言えない結果になった(爆)


過去結果

対人戦歴はコチラ
週報のバックナンバーはコチラ

上へ

タグ:

週報 対人戦 ボス戦 クラントピックス 4期
+ タグ編集
  • タグ:
  • 週報
  • 対人戦
  • ボス戦
  • クラントピックス
  • 4期
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「4期688年11月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
とりあえず寄せ集め隊@wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • DK3とは?
  • 構成員紹介
  • PBBS
  • 外部受付
  • 旧TTIチャット

データ集

  • 対人戦歴
  • 週報
  • 各種考察
  • 画像保管庫
  • イベント等

無断リンク

DK3【本家】
教団関係サイト
  • ティオブログ
  • えなぶろ
  • アイテムサイト
リンク集
  • Rの手記
  • 本家リンク
情報系
  • DK3結果一覧
  • いのちあるものたちへ
  • (仮)DK3メモ書き
  • 開運壺寺
新聞系
  • 株式会社TTI
  • イブろぐ
  • Like a Prism
  • イブラシルの細道
  • ナベクラッター
銀行
  • ラトワール銀行
  • すたーらいと銀行
寺
  • 大腸寺資料館
  • イボ寺(廃墟)
  • 開運壺寺
  • イボ寺 肆期別院
メニューの説明

ここを編集
記事メニュー2

お知らせ

アクセス現在
2025-07-24 22:37:20 (Thu)
来期開幕まで
あと秒

カウンター

合計: -
今日: -
昨日: -

更新履歴

取得中です。

ここを編集
最近更新されたページ
  • 4541日前

    コメントログ
  • 4641日前

    週報/4期689年9月
  • 4641日前

    週報
  • 4641日前

    週報/4期689年10月
  • 4642日前

    メニュー
  • 4648日前

    各種考察/衣服魔晶基礎
  • 4648日前

    各種考察
  • 4666日前

    週報/4期689年8月
  • 4674日前

    右メニュー
  • 4680日前

    週報/4期689年7月
もっと見る
「週報」関連ページ
  • 週報/4期687年10月
  • 週報/4期684年2月
  • 週報/4期683年10月
  • 週報/4期685年12月
  • 週報/4期686年10月
最近更新されたページ
  • 4541日前

    コメントログ
  • 4641日前

    週報/4期689年9月
  • 4641日前

    週報
  • 4641日前

    週報/4期689年10月
  • 4642日前

    メニュー
  • 4648日前

    各種考察/衣服魔晶基礎
  • 4648日前

    各種考察
  • 4666日前

    週報/4期689年8月
  • 4674日前

    右メニュー
  • 4680日前

    週報/4期689年7月
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.