全部隊状況
忍部隊 (不知火)⇒(不知火・サクヤ)
第二砦
シンボル攻撃&対人勝利&ボス戦勝利
対人戦予告
カルマ覇者6位・最大攻撃ヒット数覇者2位。トリプルヘッダーは2勝、3期を〆た
シンボル攻撃&対人勝利&ボス戦勝利
対人戦予告
カルマ覇者6位・最大攻撃ヒット数覇者2位。トリプルヘッダーは2勝、3期を〆た
忍びなのでもっさり部隊(グレイ・ルリィ・サクヤ・シャム・レネシス・ヴェスパ)⇒(グレイ・ルリィ・サクヤ・アリス・レネシス・ヴェスパ)
黄眼の塔 最上階→ヴァルグ渓谷
ボス戦勝利
黄龍戦勝利。クレイジーバイト対策は十分すぎる数だったので、もう少し混乱対策をすればよかったか。教団もボス戦をできることを証明した結果となった
ボス戦勝利
黄龍戦勝利。クレイジーバイト対策は十分すぎる数だったので、もう少し混乱対策をすればよかったか。教団もボス戦をできることを証明した結果となった
背徳狩りの使徒部隊(ティアラ)⇒(ティアラ・教祖)
ディアス→エレミア平原
対人相手捕捉ならず・・・!
対人相手捕捉ならず・・・!
カルマ支社 (JOKER・開祖・極悪・その男・鬼・教祖)
ヘステイア高地
対人戦勝利
長いコラボもこれで一休み。カルマ支社はカルマランクの1位~4位独占とした。不知火・ヴェスパ・教祖が援軍に出て少しは助けになっただろうか
対人戦勝利
長いコラボもこれで一休み。カルマ支社はカルマランクの1位~4位独占とした。不知火・ヴェスパ・教祖が援軍に出て少しは助けになっただろうか
解封部隊 (手下)⇒(手下・シャム)
リダ→ヘステイア高地
対人戦予告
取りあえずチェック系、手下は初捕捉。
対人戦予告
取りあえずチェック系、手下は初捕捉。
アーシア隊 (てす・Kaz・ブレイン・楠木 葵)
黄眼の塔 最上階→パラス
ボス戦
黄龍戦。いろいろ厳しかったようだ
ボス戦
黄龍戦。いろいろ厳しかったようだ
対人戦結果
対第1444パーティ 勝利
P物理、不知火と同型対決。パッシブ屋は基本性能が大きいだけに、不知火との相性は同型でも厳しい
対のんびり育成 勝利
教祖が戦術分析を展開中
対人戦予告
対きまぐれ風任せ
不知火&ルリィで対人したことのある職人
対元・桐縞重工専属試験兵
鍛冶連合所属タッグ。外交的な問題が起こりにくい、この時期に発見で助かったか
クランシンボル戦
対シングルパーティ
攻撃戦。流石に1対4は厳しかった