ANS-9010 製品情報

ANS-9010
台湾 ACARD Technology が開発、販売しているRAMストレージデバイス。
国内正規代理店はユニティ
5.25"ベイ搭載タイプでDDR2-SDRAM用DIMMスロットを8基備え、
ECC/non-ECC Unbuffered DDR2メモリモジュールを搭載可能。
DDR2 400/533/667/800 規格のメモリに対応し最大容量は64GB。(8GB DIMM搭載時)
ECCエミュレーション機能を搭載しており、non-ECCメモリを使用してもECC保護が受けられる。
ECCエミュレーション有効時は全メモリ容量の8/9までが使用可能になり、残りの1/9はECCデータ記録用に使われる。
挿すメモリを全てECCメモリにすればECCエミュレーションは無効化され、メモリ本来のECCが使われ全容量が使用可能。
SATAコネクタを2つ装備し、本体背面にあるジャンパによって全メモリ容量を1つのSATAポートで使うモードと、
2つのSATAポートに分けて使うモードが選択可能である。これにより、単体でのRAID(ストライピング等)が利用可能。
ただし、S.M.A.R.T.には非対応。
コンパクトフラッシュ(CF)のスロットを持ち、電源が絶たれるとバッテリー駆動に切り替わり自動でCFカードへバックアップを行う。
電源復帰後は自動でCFよりリストアされる。
CF未装着時はバッテリーの電力が続く限りデータを保持する。(付属バッテリは7.4V 2400mAh)
このバックアップ&リストア機能はハードウェアで提供され、OSやファイルシステムに影響されない為、
独自OSの組み込み機器等でも利用可能である。

ANS-9010B
ANS-9010の廉価版。
DIMMスロットを6基、SATAコネクタを1つに減らされた廉価バージョン。
CFバックアップ機能やECCエミュレーションは搭載している。

ANS-9010E
ANS-9010 1台を外付けケースに入れにもの。
接続インターフェイスは、eSATA/USB。

ANS-9010S
ANS-9010にSATA to SCSIブリッジを追加して接続インターフェイスをLVD SCSIに変えたもの。





その他ANS-9010/B関係リンク
6Gbps対応RAIDカードにRAMディスクを繋いでみた
高速ストレージ頂上決戦、「SSD VS RAMディスク」4ポートRAID 0編
ACARD's ANS-9010 Serial ATA RAM disk - The Tech Report
高速ストレージで1GB/s突破を目指す! ANS-9010×4台のRAID 0動作テスト
安価なメモリでRAMディスクは動くのか? DDR2 2GB=1,980円のメモリで試すANS-9010
DDR2対応RAMディスク「ANS-9010」を試す
DDR2 RAMディスクの廉価版「ANS-9010B」が発売に
ACARDのDDR2 RAMディスク「ANS-9010」が発売 4GB×4枚セットの対応メモリも登場
DDR2対応のi-RAM!? ACARD製デバイスのデモスタート!
DDR2(最大8枚)対応のSATA接続式RAMディスクユニットが展示開始!
DDR2対応のRAMディスクデバイスがデモ、ACARD製。デモではリード338MB/sも
COMPUTEX TAIPEI 2008 - ACARDのRAMディスクはどうなった?
迅猛龍地位不保!信億RAM DISK極速傳?(海外サイト)
DDR2対応のRAMディスクACARD ANS-9010が3月に発売?
DDR2対応のACARD製RAMディスクが発売される?
実現しなかった「8月にサンプル入荷、9月に発売」ACARD ANS-9010
SATA×4本で800MB/s! 超高速RAMディスクがACARDから

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月25日 14:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。