【灼眼のシャナ】からの出典
グリモア
 【被支給者】ミズー・ビアンカ
【外見】異様に大きく、分厚い本。
画板を幾つも重ねたと例えられる。表紙は青緑色で、四隅が補強されている。
鞄のような下げ紐を付けたブックホルダーもどきに収められており、肩から提げることができる。
羊皮紙の各ページには古めかしい文字がびっしりと書かれている。
【初出】第021話:絶対殺人武器の憂鬱
【原作】2巻~ マージョリーが所持。
【外見】異様に大きく、分厚い本。
画板を幾つも重ねたと例えられる。表紙は青緑色で、四隅が補強されている。
鞄のような下げ紐を付けたブックホルダーもどきに収められており、肩から提げることができる。
羊皮紙の各ページには古めかしい文字がびっしりと書かれている。
【初出】第021話:絶対殺人武器の憂鬱
【原作】2巻~ マージョリーが所持。
マージョリーの内部に存在するマルコアシスの意志を表出させる神器。
これ自体は頑丈なだけで、特殊な力はない。
マージョリーは本文の文言を利用して自在式の補助を行っている。
また浮かべて乗り物にしたり、振り回して鈍器としても利用している。
破壊されてもマルコアシスに影響はなく、新たに作り出すことも可能。
コキュートス
シャナの内部に存在するアラストールの意志を表出させる神器。
これ自体は頑丈なだけで、特殊な力はない。
破壊されてもアラストールに影響はなく、新たに作り出すことも可能。
核となる部分は黒い玉で、チェーンを外しても問題はなかったはず。
神鉄如意 
巨大な剛槍。石突きで鉄を凹ませるほど重量がある。
存在の力を込めればさらに巨大化する。
贄殿遮那 
 【被支給者】ヘラード・シュバイツァー
【外見】抜き身の日本刀。
優美な反りを持つ長大な刃と、それに比べて異常に短い柄で構成された大太刀。
【初出】第068話:逃げ犬
【原作】1巻~ シャナの使用武器。
【外見】抜き身の日本刀。
優美な反りを持つ長大な刃と、それに比べて異常に短い柄で構成された大太刀。
【初出】第068話:逃げ犬
【原作】1巻~ シャナの使用武器。
ある刀匠が“強者”のために存在の力を繰って作り上げた大業物の刀。
あらゆる力の干渉を受けない。
シャナの名前はこの武器から取られた。
玻璃壇 
 【被支給者】F-1の格納庫に設置されている。
【外見】木々の一本一本まで精巧に作られた、地下含む島全域の模型。
半透明にぼやけた人型が、参加者達の動きをリアルタイムで模している。
模型と像を作り出す本体は、両手のひらほどの大きさをした銅鏡の形をしている。
【初出】第399話:神の叡智
【原作】1巻~ 紅世の王・“祭礼の蛇”が製作。現在はマージョリー達が使用している。
【外見】木々の一本一本まで精巧に作られた、地下含む島全域の模型。
半透明にぼやけた人型が、参加者達の動きをリアルタイムで模している。
模型と像を作り出す本体は、両手のひらほどの大きさをした銅鏡の形をしている。
【初出】第399話:神の叡智
【原作】1巻~ 紅世の王・“祭礼の蛇”が製作。現在はマージョリー達が使用している。
島全域と参加者の動きを把握できる監視用の宝具。
人型は大雑把で、性別すら判別できない。
原作ではフレイムヘイズや徒などの人外(トーチは除く)は映らなかったが、ロワ内でどうなっているかは今のところ不明。
吸血鬼 
広い刀身を持つ大剣の宝具。
握りが短いため片手剣として扱うが、数十kgもあるため普通の人間には使えない
(が、ボルカンが普通に持ち歩いているので、制限によって軽量化されている模様)。
存在の力を込めると、剣に触れている者に裂傷を与える。威力は込める力の量に比例。
