国家の設定はネクサスから行うことができます。

ランクと権限

本棚アイコンから国民につけるランクとその名前、権限の設定ができます。

メンバーの編集

ヘッドアイコンから上記で作ったランクを誰に付与するか決めます。


他の設定はネザースターのアイコン(設定)を押します。


Pacifism(平和主義)

平和主義設定かどうかを設定します。
設定を有効にするには、Enableを選択してください。
Enable: 有効にする
Disable: 無効にする


招待

有効(Enabled)にすると、国への加入が招待制になります。
(/k invite プレイヤー名 によってのみ国民を招待できます。)

もし、無効(Disable)にすると、招待なしでだれでも国に入れる状態になります。
誰でも加入してよい場合のみ、無効(Disable)にしてください。


国家関係

同盟国、敵対国の権限設定を行うことができます。


税金

国民から徴収する税額を設定できます。
アイコンを押した後に、チャット欄に税額を入力して設定することができます。


パブリックホーム

キングダムのパブリックホーム地点を有効にするかどうかを設定します。主に観光目的で使用できます。
有効にすると、国のメンバーでない人もテレポートできてしまいますので、ご注意ください。


国旗

Dynmap に表示される国の旗を登録することができます。
Flagアイコンを押した後、チャット欄に旗の画像URLを入力することで、変更できます。
反映されるまでしばらく時間がかかります(30分程度)


国のカラー

Dynmap に表示される色を変更することができます。
Colorアイコンを押した後、チャット欄にカラーコード(R, G, B)を入力することで、変更できます。

R: Red
G: Green
B: Blue
で表され、各要素0~255までの数字で表されます。
例)
チャット欄に入力する文字
0, 0, 255 -------------------
0, 255, 0 -------------------
255, 0, 0 -------------------
50, 255, 255 -------------------
255, 255, 50 -------------------
191, 0, 255 -------------------
255, 0, 255 -------------------
101, 101, 101 -------------------
0, 203, 203 -------------------
255, 127, 0 -------------------

他にもネクサスからはリソースポイントの振り込み等が可能です。

ストラクチャー

ストラクチャーには、パワーセルワープパッドレギュレーターの3つがあります。
パワーセルは主に戦闘国家が使うストラクチャーです。パワーセルに囲まれた土地は、パワーセルの土地が先に侵略されるまで他の土地が侵略されなくなります。保護範囲はレベル1で3×3、レベル2で5×5です。
ワープパッドは、ストラクチャー間でテレポートするために使うストラクチャーで、最大20個まで設置できます。名前を決めることで分かりやすくなります。燃料が必要で、石炭、木炭、ブレイズロッドのどれかを入れることで燃料を補充できます。遠い場所にテレポートする時ほど燃料の消費は多くなります。
レギュレーターはストラクチャー、タレットの動作や弾丸、プレイヤーの属性やブロックとの相互作用を管理できるレギュレーターです。他にもモブや動物のスポーン、タレットの無効化なども出来る、管理タイプのストラクチャーです。

タレット

タレットは国の防衛などに使える兵器です。
発射するタレットとして、アローフレイムがあります。アローは敵に対し矢を発射するシンプルなタレットで、コストは10000です。フレイムは標的に対して火を付ける高速連射のタレットで、コストは18000です。
サイオニックというタレットは、近くにいる敵に対して効果を与えます。れべるがあがるとより多くの効果が追加されますが、死ぬほどのダメージを与えることは出来ません。コストは16000です。
地雷として、地雷化学地雷スプリングがあります。これらは比較的コストが安いです。地雷は単に踏むと爆発する地雷で、コストは1200です。化学地雷は踏むとデバフを付与する地雷で、コストは1400です。スプリングは踏むと空中に放り出される地雷で、コストは1200です。
ソルジャーは標的を倒すために警備兵がスポーンするタレットで、コストは10000です。ヒートビームは単体のみ対象としますが、高ダメージを与えられます。ヒートビームのコストは36000と、比較的高いです。

タグ:

知識 メニュー
最終更新:2023年09月14日 09:46