MEMO

退職金システム

10.20.30ごとに1万PRKが支払われる

Leaveするまえに、モード変更コマンドで退職モードへ(権限はMEMの引き継ぎ+コマンド分)。
退職モード中に、退職コマンドで退職し、LVx1万PRKが支給。

■resignation $name
・Lv10ごとに、クラスを用意しておく
・記入した名前が合ってるかどうか診断
・Lvに応じたクラスへ変更(職業ごとには用意しない)
・この時点でjobs上では退職しており、元の職には戻れない

■jobs leave
・Lvごとのクラスに変わっている
・クラスに応じた数字を取り出し@nとする
・「@n/1 * 1000PRK」をmoney pay で支払い
・クラスをMEMにする。

---

建築モード

どの職業からも、一時的に建築モードへ移行できる。
移行時には、時計を消費する。

■Bilder mode
・時計がインベントリにあるか(ない場合はfaild)
・時計があれば、一個消費
・クラスを変更(職業ごとにクラスを用意・基本クラスBuilderを作り、引き継ぎを利用して行を減らす)
・ジョブをLvそのままで変更

■Work mode
・クラスを元に戻す
・クラスネームを利用してジョブを元に戻す

---

鍛冶屋

・火関係のスキル(発火無効・発火・)
・修理スキル
・全道具装備可(剣と弓は装備はできない)
・Sピッケル
・掘削収入
・9x9クラフトエリア


格闘家
・背後回り込み
・昇竜拳
・波動拳
・近距離版EG

---

ジョブ調整

・Lv4でのみ、各戦闘職は鉄道具を装備できなくなる。
・鍛冶屋も剣と弓をもてなくなる


---

・EGから退職する際にEXPを強制換金
・エンジニアに建築モードはない(エンチャ防止
・EXP換金はエンジニアのみ
・剣士、冒険者は鉄防具 鍛冶屋・狩人は皮 EG・格闘家なし

---
ダイヤご褒美
・皮エンチャ製品
・素材まとめ売り
・スキル、免許販売

---
エクストリームワールド
・Lv4のような高難易度DGをグループ実装
最終更新:2012年07月08日 05:55