基本情報

社長(管理人) sukaibuki(スカイブキ)
副管理人 noanoa_3342(ノア)
会社名 小阪市高速電気軌道(Syosaka Metro)
運行形態 社員制(一部フリドラ予定)
連携会社 小急電鉄
相互直通運転 北急(北小阪急行電鉄)・遠鉄(遠畿日本鉄道)・小急電鉄と実施予定(北急は北大阪急行電鉄、遠鉄は近鉄がモチーフになってる)
ゲームリンク 未開業の為非公開
グループリンク https://www.roblox.com/groups/33913870/Syosaka-Metro#!/about
ディスコードリンク https://discord.gg/jkVfpeNEta
YouTubeチャンネルのリンク なし

概要

Syosaka Metro(以下小阪メトロ)とは、Osaka Metro(以下大阪メトロ)をモチーフ(再現)にしている会社である。
小阪メトロでは大阪メトロと同じく第三軌条方式を一部路線で採用しており、架線方式も採用している。
小阪メトロでは、相互直通運転先まで再現している。
まだ未開業のためマップはない。
最初に後堂筋線(元ネタ大阪メトロ御堂筋線)を開業させる予定である。
メンバーが乗務員室に入れなくなったり、分岐を変えることが出来ないチームロックを導入しています
10系の試運転の様子が社長のスカイブキ氏のYouTubeチャンネルで公開されている
正しい名前はSyosakaMetroもしくは小阪市高速電気軌道
今後、SyosakaMetroの動画はここにあがるらしい

※画像の車両は開発中の車両


路線など

路線名 元になってる路線名 読み方 ナンバリング 集電方式
御香筋線 御堂筋線 みこうすじせん M 第三軌条方式
谷崎線 谷町線 やままちせん T 第三軌条方式
八つ橋線 四つ橋線 はつばしせん Y 第三軌条方式
中心線 中央線 ちゅうしんせん C 第三軌条方式
千月前線 千日前線 せんつきまえせん S 第三軌条方式
霞筋線 堺筋線 かすみすじせん K 架線方式
長山鶴観緑地線 長堀鶴見緑地線 ながやまつるみりょくちせん N 鉄輪式リニアモーターカー
板里筋線 今里筋線 いたざとすじせん I 鉄輪式リニアモーターカー

路線図


車両紹介(Syosaka Metro車両)

車両運行情報


閲覧数
今日 -
昨日 -
累計 -
最終更新:2025年04月14日 09:33