催眠標準テキスト@Wiki

言葉遣い

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
現代催眠は,現代催眠とはでも書いたように,簡単に説明することはできません.それは,様々な理論や技術が複合的に集まったものだからです.この章では,現代催眠的な言葉遣いについて書きますが,この言葉遣いをしたら即,現代催眠を使えるようになる訳ではないので気をつけてください.言葉遣いは,現代催眠のほんの一部分でしかないのです.

現代催眠の一つの特徴として,言葉遣いがあります.それは,はっきりと古典催眠とは違うところです.古典催眠では,断定的な言葉を使いました.例えば,「私が指を鳴らすと,あなたの腕が上がってきます」というようにです.しかし,現代催眠では許容的な言葉を使います.それは「私が指を鳴らすと,あなたの腕があがってくるかもしれません」というようにです.このような許容的な言葉遣いをすることでどんな効果があるのでしょうか.

主なところとしては,失敗がなくなります.古典催眠の断定的な暗示では,被催眠者がそれに反応しなかった時に,その暗示は失敗したことになりますが,許容的な暗示では失敗ではありません.

この違いは,催眠に対する考え方の違いから来ています.古典催眠では,催眠者の話す暗示どおりに被催眠者が行動することが催眠だと考えますが,現代催眠では,被催眠者が何らかの反応を起こせば,それが催眠なのです.現代催眠では,一定的で決まった反応を求めません.治療ではそれで十分なのです.

古典催眠の考えで,現代催眠の技法だけを使うのなら,現代催眠の効果を感じることはできないでしょう.また,技法の表面だけ,言葉遣いの表面だけを真似したところで,現代催眠としての効果は発揮できないでしょう.
ウィキ募集バナー