HOKKAIDO
HOKKAIDOとは北海道、北東アジアを中心として存在する国家
ASIAS
.syuugakubu(アジア自治領代表)
Koma_kunn .saku39999999999
ウラジオストクあたり、北樺太、北海道中部を中心としている。その他、世界中に点在。
49人(Life4位)
沿革
最初期
国家としては3月あたりに誕生した国家であるが、そのもととなった町々はLife開始直後からある老舗国家。
まず、現実の十勝あたりにhokkaido empire 旭川あたりにnorth guti 稚内あたりにbasictown(のちにnorth townに)という町が別々で存在。その頃は、Japanという国家が最盛期であり、それは北海道に置いても同様で、現在の札幌を中心としてHokkaidoという巨大な街が存在した。
最盛期
それに対抗するべくこの三町が合併、HOKKAIDOが誕生した。誕生からしばらくは成長が進んでいたが、国王が失踪したり、そもそもLife全体が停滞したりで、大きく衰退、6月に一度崩壊した。
クーデター&再スタート
その後、大きく停滞していたが、突如東日本に広大な領土を持っていたJapan(現
Yamato)が加入、首都となり国民数1位という巨大国家へと成り上がる。しかし、その直後、国名争いが勃発。(国名をHOKKAIDOのままとするか、Yamatoと改めるか)その結果、HOKKAIDO幹部により、クーデターが実行。Japanを追放し、再びHOKKAIDOとして再興した。その失踪した国王が帰ってきたりと、再スタートを切った。
今度は、Greaterchinaと領土争いを繰り広げたりとしているが、ある程度成長、現在は国民数Life4位にまで上り詰めた.
国勢
強いとも弱いとも言えない国家である。北樺太にあるNKやアジア大陸に持つASIASはたくさんの国民や土地を有するものの、北海道自体には国民数が少なく(実際、二人しかいない)発展も停滞している。しかし、やはりその歴史の長さや国民数4位というのは弱いとは言えない。敵としては領土争いを繰り広げているGreaterChinaやクーデターを実行したYamato等があげられる。しかし、戦争がない以上大規模な戦いは起こらず緊張状態が続いている。
最終更新:2025年01月25日 20:49