Kingdom of Poland

国家体制

民主独裁制の単一国家である。
主権は皇帝にある。

首都

Cracow

その他の都市

Romero、UMI、saihatetown

国家元首

第一代皇帝 hiro1229
第二代皇帝 .Ketchup200811
第三代皇帝 hiro1229

国旗・国章

国旗

国章


国家Discord


歴史

■旧インド連邦■
  • 2023年3/29 「名前募集中」により、南アフリカ共和国の建国が決定。      

  • 2023年3/31 大英帝国の保護国に加盟。

  • 2023年4/4 薩摩新政府団との同盟を締結。

  • 2023年4/5 国旗及び国名を南アフリカ連邦に変更。

  • 2023年4/6 リビア連邦共和国との同盟を締結。

  • 2023年4/9 オスマン帝国(旧)とアンカラ=ケープタウン条約(同盟)を締結。

  • 2023年4/11 オスマン帝国(旧)とのアンカラ=ケープタウン条約(同盟)が終了。

  • 2023年4/11 北米社会主義共和国連邦と相互独立保証(フロリダ=ケープタウン条約)を締結。

  • 2023年4/15 南アフリカ憲法が制定される。

  • 2023年4/15 南アフリカ連邦の国歌が【ワルシャワ労働歌】に制定される。

  • 2023年4/15 (鹿紫雲・ゴンザレス・沼田)が南アフリカ史上初の名誉中央委員長に任命される。

  • 2023年4/16 アフリカ各国(オストアフリカ、シエラレオネ、ヴォログダ連邦、リビア、イギリス共和国)との間で大アフリカ条約が締結。

  • 2023年4/16 南アフリカ連邦の主張領土が明確にされる。

  • 2023年4/27 南アフリカ連邦の国名、国旗、主張領土が変更される。新たな国名はインド連邦。

  • 2023年4/30 コンゴ民主共和国との同盟を締結。

  • 2023年5/5 インド連邦の最初の加盟国であるサウススタン(southstan )が建設される。

  • 2023年4/28 モンゴルとの同盟を締結。内容は未定。

  • 2023年4/29 太平洋及びインド諸国連盟に加盟。

  • 2023年5/1 中華民国との同盟を締結。

  • 2023年5/5 インド連邦加盟国であるサウススタン(southstan)の国旗が正式に決定される。

  • 2023年5/5 樺太・騎士団国と国交樹立及び、(樺太騎士団・インド連邦条約)を締結。

  • 2023年5/6 (stayedFull444)のインディア(India)がインド連邦に加盟。

  • 2023年5/6 インド連邦が大英帝国の保護国から脱退。

  • 2023年5/6 大英帝国との同盟を締結。

  • 2023年5/6 インド連邦が英国連邦に加盟。

  • 2023年5/13 北欧帝国との同盟に基づきFinlandに敵対を宣言。

  • 2023年5/18 地中海帝国と同盟を締結。

  • 2023年5/22 らーす内で正式にインド連邦が建国される。らーす内での名前は(Empire_of_India)。

  • 2023年5/24  英国連邦から脱退。

  • 2023年5/27 東北連邦と同盟を締結。

  • 2023年5/28 とりとりタウン幹部から宣戦布告と思われる文を通達される。

  • 2023年5/28 北欧、北米、東北との同盟に基づき北海道に敵対宣言を発表し、東北大戦に参戦する。

  • 2023年5/29 同盟国である北米、北欧が東北大戦から撤退した為北海道と講和会議を始める。

  • 2023年5/30 両国を仲介する為、共同声明(一部改変)を発表する。

  • 2023年5/31 北海道との講和会議の結果、北海道に対する敵対宣言を取り下げ、正式に国交を樹立する。

(2023年5/31~2023年10/7まで資料なし)

■旧ソビエト連邦■
  • 2023年10/7 ソビエト連邦を建国し、シベリアからバルトに至るまでの全ての領土を主張。

  • 2023年1/5 ねうん氏がソビエト連邦の書記長に就任し、それに伴い国名がソヴィエト連邦に変更。

  • 2023年2月 大戦MCに本格移行し、らーすは実質撤退する。

  • 2023年2月 大戦MCが鯖主の詐欺行為により急にサービス終了。

  • 2023年2/28 大戦MCに移行し、らーすから撤退したことに反発したねうん氏が独立し、ネウサレムを建国。ソビエト連邦はそれを黙認する。からし氏がソビエト連邦の書記長に就任。

  • 2024年3/5 ソビエト連邦崩壊。ポーランドに亡命し、ポーランド共和国を建国。

■旧ポーランド共和国■
  • 2024年3/8 ポーランド共和国が国際連合に加盟。

  • 2024年3/10 ポーランド共和国がベトナムを影響下に置く。

  • 2024年4/20 からし氏が引退。それに伴い、ぱらお氏もポーランド共和国を脱退。

  • 2024年4/21 ひろ氏が新たにポーランド共和国の国家元首に就任。それに伴い、国名がポーランド王国に変更。新たな憲法、法律も制定。
.
■ポーランド王国■
  • 2024年4/22 ポーランド王国を建国し、首都がワルシャワからクラクフへ遷都。

  • 2024年4/23 Cracow、Saihatetownで構成。

  • 2024年4/23 日本国と同盟を締結。

  • 2024年4/25 旧ポーランド共和国の外交関係を引き継ぎ、イタリア帝国と同盟を締結。

  • 2024年4/27 中華人民共和国と同盟を締結。

  • 2024年4月~5月 東海共同体、フィンランド、アメリカ合衆国と同盟を締結。

  • 2024年5/12 海南王国と同盟を締結。

  • 2024年5/29 首都の国民数が30人を突破し、Metropolisに。国全体では50人程度。

  • 2024年6/1 クロアチア国の一部を併合。

  • 2024年6/1 新国家方針四ヶ条を掲げる。

  • 2024年6/2 フランス国と同盟を締結。

  • 2024年6/2 エストニア、中華民国と【ポーランド王国、エストニア、中華民国ネザライト販売協定】を締結。

  • 2024年6/5 北欧帝国を敵国と認定。

  • 2024年6月中旬 清国、サウジアラビア王国、スペイン帝国、メキシコ連邦国、神聖ローマ帝国と同盟を締結。

  • 2024年8/31 第一代皇帝ひろ氏が退任。後任にけちゃっぷ氏。

  • 2025年3/23 第二代皇帝けちゃっぷ氏が退任。後任にひろ氏。

  • 2025年4/1 UMIを完全な支配下に置き、ポーランド王国 UMI地位協定を締結。
最終更新:2025年04月02日 20:25