red-gem @ ウィキ
楽しく遊ぶための育成
最終更新:
red-gem
-
view
楽しく遊ぶ育成
基本的には楽しみ方は自由ですので強制ではありません。
のんびり楽しむ手伝いとなればいいなといった趣旨のガイドです。
あくまでも参考ですので強制しないようにもしましょう。
あくまでも参考ですので強制しないようにもしましょう。
基本的な育成
一読しておくとあとで後悔しにくい情報
https://mememori-db.neko-note.org/start
https://mememori-db.neko-note.org/start
このクエストや塔などを進めるにはアタッカーを「一点集中」で育成するのがいい感じです。
効率的な育成についてまとめてくれているサイトがあります。
https://kurobom.com/game-masuter/mememori/mementomori-ikusei/
効率的な育成についてまとめてくれているサイトがあります。
https://kurobom.com/game-masuter/mememori/mementomori-ikusei/
ルーンについて
ルーンについてはここのサイトが分かりやすいです。
特に腕力、技力、魔力のステータス上昇について分かりやすく解説されています。
https://wikiwiki.jp/mememori/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
特に腕力、技力、魔力のステータス上昇について分かりやすく解説されています。
https://wikiwiki.jp/mememori/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
上記のサイトで注目の内容は2点
- 腕力、技力、魔力のステータス上昇について
これらのルーンは複合的にステータスが上昇するルーンです。
腕力Lv8は攻撃Lv5.5(ウォーリアの場合)+物理防御Lv9+命中Lv4相当
技力Lv7は攻撃Lv4.5(スナイパーの場合)+クリLv5.5+回避Lv3相当
技力Lv8は攻撃Lv5.5(スナイパーの場合)+クリLv6.3+回避Lv4相当
魔力Lv8は攻撃Lv???(ソーサラーの場合)+魔法防御力Lv???+弱体効果命中Lv???相当
耐久Lv7はHPLv5 +クリ耐性Lv4.3相当
耐久Lv8はHPLv5.8+クリ耐性Lv5.2相当
- ルーン合成時の減衰について
ルーンの合成前後を比較した場合について
「Lv1 + Lv1 > Lv2」となります。
「Lv1 + Lv1 > Lv2」となります。
ルーンの種類によって減衰値が違っており、合成するよりもしない方がいい場合もあります。
例:スピードルーンの場合、Lv9(240)< Lv7(150)+Lv7(150)
例:スピードルーンの場合、Lv9(240)< Lv7(150)+Lv7(150)
物魔防御貫通とスピードについて
いろんな攻略サイトには以下の2つのルーンがおススメと書いてありますが、
育成初期(6章以下)には実感しにくく、理解しにくいと思います。
しかし、育成初期から作っておいた方が後で助かるという初心者殺しのルーンです。
育成初期(6章以下)には実感しにくく、理解しにくいと思います。
しかし、育成初期から作っておいた方が後で助かるという初心者殺しのルーンです。
計算式の考察などしていきたい・・・(未定)
じゃあいくつあればいいんだよってことで目安
- スピードルーン
- クエスト
結論としてはマーリンにはLv9×3、フローレンスにはLv7+Lv8×2が必要
※プリマがいればフローレンスはLv6*3(330)
※プリマがいればフローレンスはLv6*3(330)
<目標>
マーリンが一番先に行動できて、味方アタッカーが敵コルディ(バフなし)よりも先に動ける状態を目標とします。
<各基礎値>
マーリン 2,888
コルディ 3,562
フローレンス 3,022
<バフ>
プリマヴェーラ 歌姫の福音
要約すると
①Lv121~ 味方が全員生きてたらそれぞれ10%スピード増加
②Lv201~ 味方が全員生きてたらそれぞれ15%スピード増加





マーリンが一番先に行動できて、味方アタッカーが敵コルディ(バフなし)よりも先に動ける状態を目標とします。
<各基礎値>
マーリン 2,888
コルディ 3,562
フローレンス 3,022
<バフ>
プリマヴェーラ 歌姫の福音
要約すると
①Lv121~ 味方が全員生きてたらそれぞれ10%スピード増加
②Lv201~ 味方が全員生きてたらそれぞれ15%スピード増加





- 対人
基本的に対人の場合無限に必要になります。
理由は相手より先に動かないと勝てないゲームだからです。
理由は相手より先に動かないと勝てないゲームだからです。
- バトルリーグ
- ギルバト
ギルバトでは攻撃側に10%?のバフが付与されるらしい。
- 物魔防御貫通
祈りの泉について
ゲリラの報酬は「属性一致度合い」と「レアリティ」で決定します。
ゲリラだけは手動で選択をおすすめします。
ゲリラだけは手動で選択をおすすめします。
例:LR,UR,SSRの場合、報酬は コイン19.8万 or 銀心片40 or 未鑑定ルーンLv5×2 or 赤玉800 or ダイヤ150
UR,SSR,SSRの場合、報酬は コイン15.5万 or 銀心片25 or 未鑑定ルーンLv5×1 or 赤玉500 or ダイヤ100
上記から 全部同属性なら3つ 属性同じが2つ バラバラなら1つ もらえます。
UR,SSR,SSRの場合、報酬は コイン15.5万 or 銀心片25 or 未鑑定ルーンLv5×1 or 赤玉500 or ダイヤ100
上記から 全部同属性なら3つ 属性同じが2つ バラバラなら1つ もらえます。
属性バラバラ×LR,UR,SSR だと赤玉800
全部同属性 ×UR,SSR,SSR だと未鑑定ルーンLv5×1、赤玉500、ダイヤ100
・・・なーんてことも
全部同属性 ×UR,SSR,SSR だと未鑑定ルーンLv5×1、赤玉500、ダイヤ100
・・・なーんてことも
ダイヤの使い道(序盤向け)
lv160付近から進化するのにRキャラが大量に必要になります。
プラチナガチャ回すより計画的に「魔女の手紙」を買っておいた方がいいかも
参考
https://mememori-db.neko-note.org/start
プラチナガチャ回すより計画的に「魔女の手紙」を買っておいた方がいいかも
参考
https://mememori-db.neko-note.org/start
- メインキャラをSSR→UR→LRさせるには
SSR→UR→LRまでに同名SR+キャラ×3、同属性SSR+キャラ×2が必要になります。
同名キャラはさておき、同属性SSR+キャラはなるべくRキャラ(銀色)で作成したいところ・・・
同名キャラはさておき、同属性SSR+キャラはなるべくRキャラ(銀色)で作成したいところ・・・
SSR+に必要なRキャラ数・・・72体
それが2体必要ですので Rキャラが144体 必要になります。
それが2体必要ですので Rキャラが144体 必要になります。
同属性の「魔女の手紙ギフト」は一日に1つ=魔女の手紙3枚 を購入可能です。
144体のRキャラを手に入れるには48日分(個)の魔女の手紙ギフトが必要になります。
※実際にはデイリーのプラチナガチャやフレンドガチャなどでRキャラが手に入りますのでご安心下さい。
※実際にはデイリーのプラチナガチャやフレンドガチャなどでRキャラが手に入りますのでご安心下さい。