| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| ファイヤーブレス | 120 | 15 | 近-拡散 | - | 初期習得 | 少し拡散する |
| ファイヤータワー | 165 | 54 | 中・遠 | - | ガブモン、キャンドモン(鉄路の平原) | 隙が大きく邪魔されやすいが発動すればほぼ当たる |
| ファイアーウォール | 230 | 112 | 近-自周囲 | - | バードラモン | デジモンの360度に発生するので回り込まれても当たるので優秀 |
| マイン | 190 | 152 | 中・遠 | ピヨリ | ジオグレイモン(砂礫の荒野) メラモン(ボンケーノ火山) |
発生がとても遅いファイアータワーの強化版、より遠距離気味に |
| スプレッドボム | 280 | 315 | 遠-自周囲 | 混乱 | ジオグレイモン(砂礫の荒野) グレイモン(ナイトキャニオン) メラモン(ボンケーノ火山) |
デジモンから全方向へ爆発の波が発生する、広範囲 ヒットまでラグがあるのと見た目より範囲がかなり広い |
| マグマボム | 240 | 388 | 中・遠 | - | ブルーメラモン、ホウオウモン(ボンケーノ火山) | 威力・発生・ホーミング性が高水準なフォール系の1つ ホウオウモンはMPを使い切ると、MP回復後にこの技しか使用しないので、なかなか覚えられない方は試してみてください |
| フレイムストーム | 350 | 512 | 全体 | 移動低下 | デュークモン、バンチョーレオモン(バイナリキャッスル) | 最上位スキルの中では演出が短めで使いやすい全体技 |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| バブルブレス | 105 | 18 | 近 | 移動低下 | 氷水系デジモンに進化する | - |
| ヘイルストーン | 150 | 72 | 中・遠 | ピヨリ | ゴマモン、ベタモン(水没の古都) | - |
| スプラッシュ | 215 | 115 | 近 | 混乱 | ゴマモン(水没の古都) | - |
| ウォーターフォール | 170 | 158 | 中・遠 | ノイズ | サブイベント040をクリアする | 他のフォール系と比べると威力や追加効果が物足りないが使い勝手は良い |
| ヘビーレイン | 250 | 330 | 全体 | 毒 | アイスデビモン、ガルルモン(パウダリークリフ) | 3Hit |
| アイススタチュー | 225 | 390 | 中・遠 | ピヨリ | ズドモン、ヴァイクモン(パウダリークリフ) | 若干タメが入るが攻撃範囲が広く追加効果も優秀なため、単体は勿論対複数でも使いやすい ズドモン・ヴァイクモンは滅多に技を使用しないため、移動指示で相手の遠く→近くを繰返すと使用範囲に入り易い |
| オーロラフリーズ | 330 | 534 | 全体 | 液晶化 | パンジャモン(パウダリークリフ) | フィールド全体を氷づけにする。ための動作が長いが、攻撃をうけてもひるみにくい |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| エレクトリックシュート | 110 | 23 | 近 | ピヨリ | 大気系デジモンに進化する | - |
| ウインドシューズ | 0 | 60 | 自分 | - | エアドラモン(水没の古都) | 自身の素早さ上昇 |
| ウインドカッター | 230 | 135 | 中・遠 | - | カブテリモン(道標の森) バケモン(ケイコウ洞窟) |
- |
| エレキクラウド | 250 | 192 | 中・遠 | ノイズ | ライラモン(古代骨の沼) バードラモン(ナイトキャニオン) |
- |
| サンダーストーム | 270 | 368 | 全体 | 液晶化 | アトラーカブテリモン、ガルダモン(砂礫の荒野) | 攻撃発動後の演出が短め |
| コンフューズストーム | 210 | 475 | 全体 | 混乱 | エンジェウーモン(パウダリークリフ) | - |
| ハリケーン | 320 | 584 | 全体 | ノイズ | エンジェウーモン(バイナリキャッスル) | - |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| ポイズンパウダー | 95 | 12 | 近 | 毒 | 自然系デジモンに進化する | - |
| アースコート | 0 | 50 | 自分 | - | テントモン、カブテリモン(道標の森) | 自身の防御力上昇 |
| ポイズンサークル | 170 | 98 | 近・中 | 毒 | カブテリモン(道標の森) サンフラウモン(古代骨の沼) |
- |
| ルーツバインド | 150 | 172 | 中・遠 | 移動低下 | ライラモン | 若干発生が遅い。相手の足元に攻撃が出るので当たりやすい |
| ロックフォール | 230 | 234 | - | ピヨリ | アトラーカブテリモン(ナイトキャニオン) リリモン(バイナリキャッスル) |
- |
| ランドスライド | 270 | 286 | 全体 | ノイズ | リリモン(バイナリキャッスル) | - |
| ポイズンストーム | 315 | 408 | 全体 | 毒 | リリモン(バイナリキャッスル) | 威力高めの攻撃判定が複数回出るため相手の行動を阻止しやすい |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| マッハジャブ | 85 | 8 | 近 | - | 最初のイベント後に習得 | 基本2Hitだが、攻撃範囲が狭いのでカス当たりで1Hitになることが多い |
| マッスルチャージ | 0 | 60 | 自分 | - | ゴブリモン(道標の森) | 攻撃力を上げる。モーションは短め |
| スピンアタック | 160 | 85 | 近 | - | サンフラウモン(古代骨の沼) | ファイアウォールの格闘版。威力は控えめだがピヨリ効果つき |
| ヘビーインパクト | 155 | 168 | 近 | ピヨリ | レオモン(ケイコウ洞窟) ワーガルルモン(砂礫の荒野) |
マッハジャブとほぼ同じリーチ・出の速さだが、攻撃範囲が若干広い。 |
| ウォークライ | 0 | 240 | 自分 | - | サブイベント081をクリアする | 攻撃・防御・素早さを上げる |
| チャージアタック | 250 | 264 | 近 | ノイズ | マッハガオガモン、ワーガルルモン(砂礫の荒野) | マッハジャブ・ヘビーインパクトと似たようなモーションで威力が更に強化された優秀技 |
| ファイティングオーラ | 290 | 412 | 周囲 | 移動低下 | グラップレオモン(砂礫の荒野) デスメラモン(ボンケーノ火山) マメモン(バイナリキャッスル) |
各属性の最強技の中でトップクラスの出の速さを誇る |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 | |||||||
| ダークスピリット | 135 | 42 | 近 | ノイズ | 闇系デジモンに進化する | - | |||||||
| ライトソウル | 150 | 30 | 中・遠 | - | 光系デジモンに進化する | - | |||||||
| ルーズクラウド | 240 | 248 | 近・中 | 混乱 | バケモン(地下水路迷宮) | - | |||||||
| フラッシュ | 230 | 345 | 近・中 | ピヨリ | ホーリーエンジェモン(パウダリークリフ) | - | |||||||
| イービルスコール | 335 | 612 | 全体 | ノイズ | レディーデビモン(ナイトキャニオン) ヴァンデモン(パウダリークリフ) |
- | |||||||
| ホーリーサンシャイン | 350 | 572 | 全体 | - | ホーリーエンジェモン(バイナリキャッスル) | - | |||||||
| ジ | ャ | ッ | ジ | メ | ン | ト | 無 | 400 | 724 | 全体 | 液晶化 | ホーリーエンジェモン(バイナリキャッスル) | 性質による補正がかからないので自分の攻撃力と相手の防御力での計算 |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| メカニカルルクロー | 150 | 36 | 近 | - | 機械系デジモンに進化する | 初期技の中でもそこそこ使える技だが、これしか使えないと厳しい |
| アップグレード | 0 | 30 | 自分 | - | ソーラーモン(砂礫の荒野) | 自分の全能力を上昇させる。初代デジモンワールドの機械技「フルポテンシャル」と同じだが、 今作では他の補助技に比べ上昇率が低めなため注意 |
| エナジーボール | 220 | 176 | 近 | ノイズ | アンドロモン(地下水路迷宮) | 自分の目の前に球体を出して攻撃する。発生は遅めだが、攻撃範囲はそこそこ広め |
| アンチアタックフィールド | 260 | 285 | 近 | 混乱 | ガードロモン(ケイコウ洞窟) ソーラーモン(砂礫の荒野、ナイトキャニオン) |
自分の周囲に防御壁を張る。発動が遅く攻撃範囲もせまいので使い勝手は微妙 |
| 極太レーザー | 320 | 415 | 近~中 | - | アンドロモン(バイナリキャッスル) | 相手に向かって太目のレーザーを撃つ。発生が遅めなので潰されないように注意 |
| マシンフォール | 270 | 524 | 中・遠 | - | メタルマメモン(バイナリキャッスル | 技を潰されなければほぼ確実に当たり、発生や威力も悪くないため機械系の中では使いやすい技 |
| DGディメンジョンV2 | 380 | 682 | 全体 | 液晶化 | メタルマメモン(バイナリキャッスル) | - |
| NAME | POWER | MP | RENGE | ADD | 習得方法 | 備考 |
| エンガチョキック | 100 | 25 | 近 | 混乱 | 汚物系デジモンに進化する | キックとは限らない。格闘技のようにも見える黒い軌道を描く攻撃 |
| 超悪臭噴射 | 160 | 64 | 近 | ピヨリ | チューモン、ヌメモン(地下水路迷宮) | 黒と黄色が混ざったガスのようなものを噴射する技 |
| ウンチトラップ | 170 | 138 | 中・遠 | 毒 | スカモン(地下水路迷宮) | 敵の足下のみに小さなウンチを湧き出させるような技。火炎技のマインに近い |
| ウンチバリアー | 240 | 186 | 近・中 | 毒 | ヌメモン、スカモン(地下水路迷宮) | 小さいウンチが目の前で放射状に弾け飛ぶ近接技。少なくともバリアーには見えない |
| ウンチ乱れ投げ | 280 | 342 | 全体 | 混乱 | エテモン(地下水路迷宮) | 地面一帯にピンク色が広がってその上に小さいウンチが全方向から降る技 |
| ウンチフォール | 250 | 495 | 中・遠 | 移動低下 | スカモン(黄色うんち装備)、エテモン(地下水路迷宮) | 上からマグマボム程度の大きさのウンチが振ってくる。見えるのは一瞬なのでわかりにくい 覚える場合は相手の技使用頻度が低いため、こちらがウンチ乱れ投げを使用すると良い |
| 究極ウンチ地獄絵図 | 325 | 608 | 全体 | ノイズ | スカモン(黄色うんち装備)(地下水路迷宮) プラチナヌメモン(クロックタワーのニコ編) |
空から隕石のような巨大なウンチが振ってくる |