序盤
デジトレード
2日ほどかかるが、最安値の時に買えるだけ買っておけば確実に儲けが出る。
特にデジダイヤは儲けが大きいのでオススメ。
(デジオイル、デジダイヤは
ナイトキャニオンの
メガドラモンを街に戻すと取引できるようになる)
デジサメ
250~744
デジオイル
992~3016
デジダイヤ
4860~15000
プラチナヌメモン狩り
策謀の魔王編をクリアすると、
ボンケーノ火山(北洞窟、ライラモンのいた場所)の昼間に
プラチナヌメモンが出現するようになる。
一度の戦闘で50000Bit、更に黄金ドングリ(売価5000Bit)を確実にドロップする。
2周目でハードモードを選択すると入手金額が3倍になるため、一度の戦闘で150000Bit(+5000Bit)得ることができる。
デジぼっくり集め(2周目ハードモード前提)
道標の森の
カブテリモン(空崩壊後)がほぼ確実に1つデジぼっくりをドロップする。
場所は森の中央、バードラ運送で
道標の森に運んでもらった場所からすぐ後ろのマップに入って目の前のPOPがオススメ。
出現頻度もそこそこ。
カード交換
カードが大量に集まっているなら
カード交換もあり。大体500000Bit程度あれば
カード購入から交換まで行う事が出来るだろう。一回辺り大体40分程度。
一回でデジぼっくりは大体30個前後。後は売却用の黄金ドングリを交換すれば回す事が可能。ドングリは99個交換しても少し
カードが残る。
ドングリだけでは少し500000Bitには届かない為、他の
カード交換
アイテムを交換して売るなり、余っている
カードを売るなりすればいいだろう。
複数回行う場合、購入から交換まで意外と移動距離があるので、気になる人は
カード屋近くの
クロックタワーからユウヤ編で時静スイッチを使おう。
一周目から出来るのが利点だが、一回やるだけでも非常に時間がかかる上、購入も交換もとにかく操作が忙しい。
AやSの
カード内には貴重な
カードもある為、操作ミスには注意が必要。
最終更新:2023年12月13日 09:45