fallen leaves
猫叉Masterの単独楽曲としては初のLv10+である
fallen leavesとは「落ち葉」を意味する
coletteではこの楽曲を解禁するとプレーヤーネームが橙色に変わった
動画
攻略
-  【HARD】Broken、あるいはProofの強化と言え、これらが苦手な人にとっては地獄のような譜面がサビに降ってくる。ノーツ数に対してLOが多く気軽に捨てづらいのも悩みどころ。クリア目的なら前半を特に稼ぎに出来るとよいか。AAA目標ならこのLO地帯を乗り越えるしかない。  -- 名無しさん  (2013-11-27 21:19:26)
 
-  [HARD]問題の終盤発狂は絶え間なく続く3連トリルにLOが絡む。2本LO+トリルという箇所やLOの始点と同時に押すTOPがあるのも厄介。終盤のLOはAR換算で5%前後分に相当し、捨てられるのはクリア~AAが目標の場合まで。終盤以外はリズムさえ把握できれば穏やかだがやはりLOが多めとなっている  -- 名無しさん  (2013-11-28 03:22:23)
 
-  [MEDIUM]LOの拘束がきつく、3連符のチェインも多く出てくる。リズムを理解してないとスコアが伸ばしづらい。それ以外にも通常+2TOPLOの同時押しやLOのラッシュがあり全体的に7上位か  -- 名無しさん  (2013-12-03 04:07:29)
 
-  [MEDIUM]オブジェ数357/最大JR13 黄色譜面でもそれなりの木枯らしが吹く。高いAR・FCを狙う場合、サビではLO拘束中、スネアに合わせて降ってくるオブジェ(なかでも付点4分3連発には注意)をどこまで正確に捌けるか。最後のLOは2小節分押さえながら付点4分タイミングで次々とオブジェが流れてくる。特にLOが中央に来た際、他のオブジェをどう捌くかの判断(そのまま?クロスハンド?LOの指を置き換える?)が問われる。同じLO拘束の色が強いTrue Blueと同等かそれ以上に技術を求められる曲。  -- 名無しさん  (2013-12-11 12:41:46)
 
-  [HARD]認定試験・師範のボス曲に就任した。ライフ制で終盤の発狂を抜けるのは困難極まりない上、終盤までにJUSTを稼いでおかないと完走してもリフレク名人のライフが残って引き分けという事態も有り得る。道中はしっかりJUSTを取る&JRを打って回復に努め発狂に備えたい。発狂はトリルの精度が落ちるのを恐れず、LOを捨てずにきっちり押さえる方が吉か?  -- 名無しさん  (2014-07-04 15:49:49)
 
-  [HARD]師範ボス曲として。発狂以前では大きくミスしないことが大前提。発狂はひたすら耐えて耐えて耐える。  -- 名無しさん  (2014-11-09 02:24:20)
 
-  ↑続き、発狂さえ耐えられればウイニングラン。ちなみに道場に入る前に通常プレーで練習するのもあり。  -- 名無しさん  (2014-11-09 02:30:37)
 
-  師範になれたけど、発狂地帯でメッチャやらしいところにJRきまくって、抜けた時点で体力3、気合いでJR打って回復して、残り体力5で合格。練習時には発狂場所JR楽なのしか来なかったのに...試験で本気出すなよホント  -- 名無しさん  (2015-08-09 23:13:04)
 
※攻略の際は、文頭に[BASIC] [MEDIUM] [HARD] [SPECIAL] のいずれかを置くと、どの譜面に関する情報かが分かりやすいです。
 
コメント(感想など)
-  伝説の楽曲の正体がこれだと?  -- 名無しさん  (2013-11-27 11:07:24)
 
-  最後が猫叉か。これは解禁が楽しみだ。  -- 名無しさん  (2013-11-27 11:39:01)
 
-  猫叉単独初の10+?? 戦乱最終章の曲の方が難しそうな気がする  -- 名無しさん  (2013-11-27 11:54:17)
 
-  解禁するとプレーヤーネームが水色→オレンジ色に変わるのかな?  -- 名無しさん  (2013-11-27 11:59:57)
 
-  ええタイトルやん…  -- 名無しさん  (2013-11-27 12:01:05)
 
-  ボス曲担当はプルーフ以来になるんかねー  -- 名無しさん  (2013-11-27 12:07:57)
 
-  落ち葉とかいいタイトルだな。猫叉さんの曲調がよく合いそう  -- 名無しさん  (2013-11-27 12:26:44)
 
-  通り名獲得できるのかな?  -- 名無しさん  (2013-11-27 12:34:15)
 
-  サビがムズすぎワロタ  -- 名無しさん  (2013-11-27 13:14:22)
 
-  SPADAっぽいジャケだな。Followingみたいな譜面じゃないといいが・・・  -- 名無しさん  (2013-11-27 13:15:58)
 
-  アイコンないのか  -- 名無しさん  (2013-11-27 14:07:19)
 
-  終盤にプルーフのハンマー地帯を強化したようなLO(2本?)とトリルが降ってきましたね…10+にしてはオブジェ少ないからLO捨ててもARに響きやすいという  -- 名無しさん  (2013-11-27 14:35:35)
 
-  Brokenと黒点の強化だね・・・FCは難しそう  -- 名無しさん  (2013-11-27 16:13:34)
 
-  LOの配置がPPに似てる気がするなぁ  -- 名無しさん  (2013-11-27 17:54:27)
 
-  前半10+にしては簡単と思ってたらサビでとんでもないのが降ってきた  -- 名無しさん  (2013-11-27 18:59:32)
 
-  似たようなもん10  -- 名無しさん  (2013-11-27 19:28:48)
 
-  ↑続き であったな 水色の…  -- 名無しさん  (2013-11-27 19:30:05)
 
-  動画見たけどめちゃくちゃムズイな  -- 名無しさん  (2013-11-27 20:11:04)
 
-  葉っぱの雪崩・・・・  -- 名無しさん  (2013-11-27 20:26:35)
 
-  これで猫叉が全レベルに楽曲を提供したことになるのか……  -- 名無しさん  (2013-11-27 22:27:29)
 
-  コレットの新曲で最初の解禁曲がClumsy thoughtsで猫叉さんで始まってこの楽曲で猫叉さんで終わるのか。  -- 名無しさん  (2013-11-28 02:06:06)
 
-  コレットの最終楽曲にしては随分緩いな、シリーズラスボスの締めくくりとしてMAX MAXIMIZERが来るかと思ってた。  -- 名無しさん  (2013-11-28 09:37:22)
 
-  ↑各シーズンの伝説の曲を解禁すると……? 的なのがありそうで怖い  -- 名無しさん  (2013-11-28 10:48:58)
 
-  名義は+ないけど曲は完全に+だな  -- 名無しさん  (2013-11-28 11:32:34)
 
-  個人的にはクラウディアより全然難しい。さすが伝説だと思った(小並  -- 名無しさん  (2013-11-28 16:13:42)
 
-  ↑すいませんウラウディアって曲ありましたっけ、とりあえず全部解禁してるとは思うのですが、どこの解禁曲ですか? 
-- 名無しさん  (2013-11-28 16:28:31) 
-  戦乱見ましょう  -- 名無しさん  (2013-11-28 16:30:22)
 
-  クラウディアの打ち間違いって察してやれw    落ち葉はやっぱ発狂の印象凄いな。ここだけは10+の中でも屈指だな。まあ全体で見ても上位だろうけど  -- 名無しさん  (2013-11-28 16:42:51)
 
-  フルコンくそむずなのでは。あ、あといちいちあげあしとるやつにはお仕置きしといた  -- 名無しさん  (2013-11-28 16:59:48)
 
-  レベル低い話だが、クリア難度は結構低いほうだと思います(初見75%)  -- 名無しさん  (2013-11-28 18:56:00)
 
-  猫叉のブログとかみる感じ、+名義の使い分け方は作風ではないみたいだね  -- 名無しさん  (2013-11-28 19:30:29)
 
-  伝説の楽曲はこれで4曲目か  -- 名無しさん  (2013-11-28 23:57:57)
 
-  猫叉さん四季制覇おめでとうございます  -- 名無しさん  (2013-11-29 00:14:30)
 
-  ニコ動の音源のタグにヴァランガのリンクがあるのはなんでだろうか  -- 名無しさん  (2013-11-29 04:36:21)
 
-  ↑伝説巡回用だろ。→Valanga→ストレイ→海神→これ→と続いてる  -- 名無しさん  (2013-11-29 13:07:36)
 
-  譜面動画に「落ち葉じゃなくて枝ごと降ってくるようなLO」ってコメントあってワロタ 上手いこと言うもんだ  -- 名無しさん  (2013-11-29 14:08:06)
 
-  クリアは10+弱でも鳥+は個人差でハエレさえ凌ぐかもな 局所発狂の見本みたいな曲、LOちょっと得意ぐらいじゃお話にならんでしょ、 ブロークンやプルーフレベルは楽々繋ぐぐらいじゃないと(笑)  -- 名無しさん  (2013-11-29 15:53:22)
 
-  さほどクリアが弱いとも感じないけどな  -- 名無しさん  (2013-11-29 16:11:02)
 
-  クリアもppぐらいは難しい  -- 名無しさん  (2013-11-29 18:40:19)
 
-  オブジェクトサイズを一つ下げると難度がかなり下がる  -- 名無しさん  (2013-11-30 11:25:15)
 
-  ↑2PPより簡単だと思う。発狂地帯もよくよく見れば、一定リズムでLOに混じってトリルが落ちてくるだけだから、そこだけに視点やれば、簡単にARは上がる。  -- 名無しさん  (2013-11-30 11:51:12)
 
-  IIDX tricoroのportalの曲米で斬新なアイディアを取り込んだり表現したりした際に+名義をつけるって言ってたな。 中々伝わりにくくて誤解されることめ多々あるって言ってたけど  -- 名無しさん  (2013-11-30 14:12:26)
 
-  マキシマイザーさんの曲じゃなかったねー。けどコレット最終曲みたいな感じであるかも。猫さんの曲すきだからいいけど。  -- 名無しさん  (2013-11-30 18:03:34)
 
-  昨日初見で枝理解した。なんだありゃw でもクリアだけなら中位って感じだな  -- 名無しさん  (2013-12-01 12:18:59)
 
-  枝までは正直10中ぐらい、初見で280ぐらい繋がってた。 
クリアは枝何も考えずワシャワシャやってもAAはのったからクリアはくそゆるなきがするが? 
クリア10中スコア10+強かな 
-- 名無しさん  (2013-12-01 19:41:35) 
-  前半も地力ないとグレまくってあまり稼げないからクリアも案外簡単ではない  -- 名無しさん  (2013-12-01 22:14:16)
 
-  どう足掻いても10中はないわ  -- 名無しさん  (2013-12-02 04:12:53)
 
-  どんだけ低く見積もっても10+中位だろ  -- 名無しさん  (2013-12-02 04:16:46)
 
-  この曲5回位やった後プルーフやったら突然鳥+のった  -- 名無しさん  (2013-12-03 13:18:05)
 
-  fallen branches  -- 名無しさん  (2013-12-03 23:30:27)
 
-  昨日伝説のかご収穫完了しました。まだ、一回もプレーしていないので、↑にかいてあるコメを参考に覚悟してクリアを目指したいと思います。(爆)  -- 朱雀推し!  (2013-12-06 09:28:54)
 
-  伝説の楽曲にアイコンがないのはこの曲だけ  -- 名無しさん  (2013-12-06 16:39:56)
 
-  LOの数が100か99個あった  -- 名無しさん  (2013-12-08 22:17:41)
 
-  ↑自分が数えたら109本になった この曲がLO最多なのかなー  -- 名無しさん  (2013-12-09 09:42:35)
 
-  全オブジェクトの6分の1がLOか…すごい譜面だな  -- 名無しさん  (2013-12-09 21:30:37)
 
-  ↑割合で考えるなら320個中100個がLOのカタルシスの月という曲がありまして…  -- 名無しさん  (2013-12-10 01:22:43)
 
-  この曲だけシーズン中に解禁できなかったが、おかげでハーベストであと3500位でいいのにジャンピングパステルさんくんが金りんごを5個も収穫するという奇跡を目の当たりにしたったwww シンジラレナーイ(゚o゚)  -- 無名しさん  (2013-12-11 14:39:00)
 
-  ↑6 All Seasonsになったからアイコンも追加されたらいいのに  -- 名無しさん  (2013-12-14 21:56:38)
 
-  ↑2 ×さんくん 〇くんさん ◎くん様  -- 名無しさん  (2013-12-15 11:55:40)
 
-  金五個はさすがくん様  -- 名無しさん  (2013-12-16 19:01:19)
 
-  ↑3 最初からないんだから仕方ないか  -- 名無しさん  (2013-12-16 20:39:34)
 
-  意外にムズいどころか花冠より低いぞこれ、黒点の強化版ぐらいに考えてすみませんでした猫叉さん(初見83%)  -- 名無しさん  (2013-12-28 16:57:23)
 
-  これのバトルモード糞ムズイ。サビでHPがめっちゃ削られた。  -- 名無しさん  (2014-01-03 19:55:36)
 
-  サビめっちゃかっけえな...。個人的colette楽曲で5本指に入るくらい曲好きだ  -- 名無しさん  (2014-01-06 13:16:48)
 
-  腕試し編・コレット秋 超上級FINALはこの曲であってるのかな?  -- 名無しさん  (2014-01-08 21:10:57)
 
-  腕試し編・コレット秋 超上級FINALはこの曲のHARDをランクAAA+でクリアだそうです  -- 名無しさん  (2014-01-09 09:38:19)
 
-  サビ限定で言えばハエレとか霞むレベルに感じるのは自分だけでしょうか?w  -- 名無しさん  (2014-02-01 22:08:21)
 
-  俺的にはサビ以外も地味にムズイと思う…  -- 名無しさん  (2014-03-11 23:53:27)
 
-  伝説級オーダーはこれのAAA+フルコンボ…これフルコンした奴、世界で何人ほどいるんだ?  -- 名無しさん  (2014-04-02 12:04:16)
 
-  ↑世界で5人くらいじゃないかな。  -- 名無しさん  (2014-04-02 17:49:18)
 
-  曲はすごく好きですが、MEDIUMは簡単すぎ、HARDは難しすぎてなかなか楽しめないので、groovin'!!!!にて現HARD譜面をSPECIAL譜面にして、レベル9か10の新HARD譜面を創ってくださいm(__)m そしてポップンにコンテンポラリーネイション7もしくはグリーニング2として移植してください(懇願)  -- 名無しさん  (2014-05-17 11:22:10)
 
-  黄色言うほど簡単じゃないだろ 結構リズム難だし7ではなかなかLO拘束が厳しくてFC難だし  -- 名無しさん  (2014-05-17 16:10:26)
 
-  黄色簡単すぎて楽しめないって...。緑ならともかく黄色譜面のAR詰めてみるのもやり甲斐あって楽しいぞ。そうすれば赤の精度も地道に伸びるし99%などの高AR出せた時は結構気持ちがいいもんだぜ?  -- 名無しさん  (2014-05-17 17:26:18)
 
-  理論値出してから簡単って言えよな雑魚が  -- 名無しさん  (2014-05-17 21:31:20)
 
-  最近なんか最初のテケテケテーが妙にグレるようになってきた…  -- 名無しさん  (2014-05-19 04:21:17)
 
-  そういえばこの楽曲解禁した覚えないのに選べたのはなぜ?  -- 名無しさん  (2014-05-29 14:15:15)
 
-  伝説曲で冬→Valanga、春→ストレイ・マーチ、夏→海神はアイコンあるのに秋だけ何故か無いんだよなー。  -- 名無しさん  (2014-05-29 16:24:41)
 
-  認定試合でこの曲の本気を見た・・・。サビが改めてやばいことを認識させられる  -- 名無しさん  (2014-07-04 16:19:06)
 
-  認定試験で何とか最後まで乗り越えたが相手のHPが残ってて不合格扱いになってしまった・・・。  -- 名無しさん  (2014-07-05 01:06:47)
 
-  ↑すみません。乗り切ったの間違いでした・・・。  -- 名無しさん  (2014-07-05 01:11:55)
 
-  この曲3曲目にもってくるのはエロすぎる  -- 名無しさん  (2014-07-05 09:08:20)
 
-  やっぱり道場でこの曲に叩き落されてる人は多いな。ライフ制になってこの譜面の凶悪さが浮き彫りになったな・・・  -- 名無しさん  (2014-07-14 20:59:44)
 
-  発狂地帯抜けられてもほとんどライフ残らないから毎回師範落ちる…サビ難しすぎる。  -- 名無しさん  (2014-07-16 06:47:54)
 
-  落ち葉で師範が抜けられない人は、前半で徹底的にJUSTを繋ぐ、LIFEを回復する、発狂地帯は少ないTOPを無理に取らず、ひたすらLO複合に専念。前半で完全回復出来れば望みはあると思う。  -- 名無しさん  (2014-07-16 17:34:09)
 
-  ×・・・JUSTを繋ぐ  〇・・・JUSTを稼ぐ。失礼。  -- 名無しさん  (2014-07-16 17:35:05)
 
-  恐らくJR回収難易度全譜面最難関はこれ。Great2個しか許されないそうだ。因みにperditusは10個らしい。  -- 名無しさん  (2014-10-24 22:37:35)
 
-  そんなんランカー界隈でも関係なさそうだわ フルコンですら双方滅茶苦茶むずかしいというのに  -- 名無しさん  (2014-10-26 01:54:12)
 
-  ↑あくまで自分の持論だが、FC難度は圧倒的に「落ち葉>>>perditus」なんだよね。やっぱり、複数(or時間差)LO中にTOP処理が絡むか否かは実際のFC体感難度に大きく響く。自分は落ち葉ワン切りまで追い詰めたから何とかしたいが、当たり外れが激し過ぎる。TITANS(SP)のそれと変わらない。  -- 名無しさん  (2014-10-26 02:46:43)
 
-  11だったね  -- 名無しさん  (2015-10-29 01:50:13)
 
-  これ発狂地帯抜けた後の2本LO拘束の方が難しくね  -- 名無しさん  (2016-07-25 22:43:13)
 
-  配置次第でしょ  -- 名無しさん  (2016-07-26 14:59:04)
 
-  難しいよく言われるけど、動画で見る分にはLO高速はある程度法則があるように見えて楽なんじゃないかと思う、見てる分にはな!(AA並感 いやぁプレー最中本当辛い  -- 名無しさん  (2016-12-16 11:15:03)
 
↑攻略と無関係の曲に対するコメントはこちらでお願いします。あまりにもかけ離れた内容は削除される場合があります。 
 
最終更新:2016年12月16日 11:15