イタリア

イタリアにおける特色(選手の共有等)のまとめ。

・外国人枠

EU外国籍選手を3名以上保有している場合、国外のクラブからの新規登録は年間1名。
ただし、登録するには既存のEU外国籍選手の放出が必要。
2名保有の場合は年間2名まで新規登録できるが、そのうち1名は既存選手の放出が必要。
1名または0名保有の場合は3名まで獲得可能で、放出の義務はない。
イタリア国内のクラブからの獲得は自由。

・共同保有

その選手の保有権の半分を買い取るイタリア独自のシステム。
買い取り後にどちらのクラブでプレイするかは交渉次第。
毎年夏の移籍期間に今後の処遇を決める。
双方のクラブが非公開のオファーを出し、より高額なオファーのクラブに買い取られる。
(目安:価値の高い選手→市場価格程度、そこそこな選手→市場価格の半額、不要な選手→0提示)
片方のクラブが交渉の延長を申し入れた場合、現行の契約が1年継続される。
共同保有の期間が切れた夏はどちらかが買い取ることになる。

  • 共同保有の使い方について
相手クラブで戦力とみなされていないが、あまり安売りされていない選手などを共同保有で購入。
その後、夏のオファーで相手が0提示、あるいは半額提示をしてくる時に1円でも1€でもいいから
上のオファーを出す。
そうすると、本来の購入額よりも大幅に安く選手が買えることもある。
他に、期待の若手を早めに買い取っておいて、価値が上がったところで売るなどの使用方法がある。
利点として、レンタルとは違い、第三者からオファーがあった時はちゃんと移籍金がもらえる。
とにかく、商売上手に立ち回れるかが問われるシステムとなっている。

・リーグの特徴

リザーブリーグがない。そのため、若手の活躍の場がレンタル移籍頼みとなる。
観客動員数はさほど多くない上に、自クラブでスタジアムを所有していないため、借用金を払っている。
代わりに、利益のほとんどがTV放映権でまかなわれている。
最終更新:2011年06月29日 08:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。