戦士の魂
※
常駐
※
タッグ
自軍
バトルフェイズごとに1度だけ、『
自軍ラッシュエリアのSユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする』を実行してもよい。そうしたとき、
ナンバーに数字を持ちカテゴリに
DAを持たない自軍Sユニットを、
バトルエリアと
ラッシュエリアから1体ずつ選ぶ。このターン、このカードの効果でラッシュエリアから選んだユニットが
NCを発動するとき、そのユニットの本来のNCの効果を発動するかわりに、このカードの効果でバトルエリアから選んだユニットのNCの効果を発動してもよい。
そして戦士が戦い続けられるのは、その魂に守るべき大切な想いを抱いてるからだ!
イラストレーター:長谷川 裕一
レアリティ:レア
作品:百獣戦隊ガオレンジャー VS スーパー戦隊
収録:
蒼九の翼 自販:パック
カード評価
関連カード
コメント
- キリンレンジャー・ダイナブラック・勇気の魔法との組み合わせで夢が広がる -- 名無しさん (2009-10-04 11:30:45)
- 単純にストライカーを増やすのに使うのもいい。 -- 名無しさん (2009-10-30 21:04:41)
- コピーする側の(ラッシュエリアから選んだ)ユニットのNC効果に「この効果は○○の時ナンバーに関係なく発動する」とあれば、ナンバーを満たさず特殊条件満たしてコピー可能で良いのかな(コピーベントのQ&Aから) -- 名無しさん (2025-02-02 09:03:59)
- それで合っているかと思います。レッドファルコン効果をBP500ユニットに付ければSP1になるはず。 -- 名無しさん (2025-02-06 20:14:56)
- ↑「ラッシュエリアから選んだユニット」に「この効果は○○の時ナンバーに関係なく発動する」とある場合、NCを発動させていなければ特殊条件を満たしても「バトルエリアから選んだユニット」の効果を代わりに発動させることはできません。理由を一言で言うと「特殊条件で効果を発動する場合、『NCの効果』を発動させることにはなっても、「NCを発動させる」ことにはならないから」です。戦士の魂で『NCの効果』が書き換えられる(代わりに発動できるようになる)タイミングは「NCが発動するとき」です。一方でNCを満たさない特殊条件による効果の発動の場合、並び順が決定した時点でNCが発動しないことが決定されるため、「NCが発動するとき」というタイミングが発生しなくなります。したがって「NCが発動する」条件を満たしていない場合には『NCの効果』を書き換えることはできないことになります。(※上記の解釈は、ビーファイタークワガーのQ&Aなどを元に考えました) -- 名無しさん (2025-02-06 20:39:27)
- 回答ありがとうございます、確かにクワガーの例見るに無理っぽいですね -- 名無しさん (2025-03-03 00:32:29)
最終更新:2025年03月03日 00:32