ギルハカイダー

種類:Sユニット
カテゴリダークアライアンス
BP:4000
SP:-
必要パワー:4
追加条件:なし
CN:なし
特徴:改造人間/メカ/人型

テキスト

【ハカイダー部隊の決起】これが自軍エリアにある間、自軍ラッシュフェイズごとに1度だけ次の効果を発動できる⇒自軍山札を見て、DAを持ち特徴「メカ」を持つSユニットのカードを1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルし、自分の手札を1枚選び捨札にする。

フレーバーテキスト

時が来たのだ。全世界を夜の闇に包む時が。

イラストレーター:K2商会
レアリティ:スーパーレア
作品:キカイダー01
収録:XG5 ザ・チケットブレイカー 自販:パック

カード評価

  • DAのメカユニットのサーチ能力を持つ。サーチした後に手札を捨てるので、サーチしたカードを即座に捨てて凱聖バルスキーで展開できる。自身のゾードアップ先であるブラックドラゴンを呼ぶことも可能。
  • BPもそれなりにあるので戦闘要員にも使えなくはないが、システムユニット的に使う場合を考えるとその点が逆に除去などに対する不安要素となっている。

関連カード


コメント

  • 捨て札肥やしにも使えるな。このカード。 -- 名無しさん (2010-06-23 21:21:55)
  • バルスキーと相性抜群だな。こいつと組み合わせればレッドドラスとかハカイダーとかの追加条件が厳しい奴らをバルスキーで簡単に出せる。それにただ単にDAのメカをサーチするのにも使えるし。ブラックドラゴンになるのがもったいないぐらい優秀だな。 -- 名無しさん (2010-06-23 22:18:30)
  • バルスキー使うんなら持ってきたブラックドラゴンをそのまま捨てるという手もありかもね。 -- 名無しさん (2010-06-24 11:38:18)
  • BP3000ならよかったんだが -- 名無しさん (2010-06-24 13:00:30)
  • ↑そこは黒だし戒律やゴレムカードでカバーしてやろうぜ -- 名無しさん (2010-06-24 20:13:43)
  • ↑↑なんで3000ならよかったの? -- 名無しさん (2010-06-24 22:40:47)
  • ↑サイクロン、ゴウラムに引かれない、オルゴールが鳴らない等 -- 名無しさん (2010-06-24 22:42:28)
  • ↑↑この手のシステムユニットには戦闘力を期待しないから↑で言ってるメリットがでかい。グリフォーザーみたいな直アタックには弱くなるけど、アタックを回避する手段は効果のそれより圧倒的に多いしね -- 名無しさん (2010-06-24 22:50:15)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月24日 23:49