モンスターを仲間にする
仲間にする方法
DQRmodの
モンスターを倒すと、一定確率で起き上がる。
(強いモンスターほど確率は低いが、全モンスター仲間にすることが可能。)
その状態でペットを調べると(標準:右クリック)、仲間になるが、
スニークしながら調べると(標準:Shift+右クリック)、仲間にならずに去っていく。
仲間にしやすくする方法
以下の条件を満たして敵を倒すと仲間になる確率が上がる。
- 「まもののエサ」等の餌アイテムをモンスターに当て、効果中に敵を倒す
- 職業「魔物使い」「勇者」「はぐれメタル」「ドラゴン」で、敵を倒す
詳細
+
|
... |
「まもののエサ」
バニラの「骨」またはDQRmodの「ホネホネ」と、
バニラの「ステーキ」「焼き鳥」「焼き豚」のいずれかを、1つずつクラフトして入手。
上位の肉
- 「まもののエサ」と「あやかし草」2つで「くんせいにく」
- 「くんせいにく」と「うるわしキノコ」2つで「ほねつきにく」
- 「ほねつきにく」と「たいようの石」2つで「しもふりにく」
- 「しもふりにく」はカジノ景品としてコイン750枚と交換することも可能
関連素材の入手方法(参照⇒素材)
たいようの石の入手方法(参照⇒鉱石)
- ネザーの「太陽の原石」を採掘する
- 「いのちの石」を精錬する
- メダル王から「ちいさなメダル」5枚と交換する
- カジノ景品として、コイン300枚と交換する
- 「幻魔石」2つでクラフトする
|
ペットモンスター関連の基本知識
ペットモンスターの基本操作
- スニークしながら調べると(標準:Shift+右クリック)、待機モードと移動モードを切り替えられる
- DQRmodの武器で調べると(標準:右クリック)、ペットGUIを開くことができる
ペットGUIについて
- ペットのステータス確認
- ペットのインベントリのアイテムの出し入れ
- ペットの装備の変更
ペットの装備は、ver.0.9.3aの次のバージョンから利用可能となる。
装備可能なものは、武器・鎧・盾の3つ。
武器と盾は、それぞれプレイヤー同様に、攻撃力・防御力が上昇する。
鎧は、その鎧のセット効果が反映される。
装備させた後はGUIを開き直すことで、ステータスが反映されていることを確認できる。
ペットモンスター関連のアイテム
ペットを探す
アイテム「占い師の水晶玉」を使用すると、ペットの座標を調べることが可能。
ペットを移動する
- アイテム「魔法の筒」「配合の杖」を使用して持ち運ぶ
- アイテム「キメラのつばさ」を使用してワープさせる(参照⇒素材)
- 呪文「ルーラ」「バシルーラ」「真・ルーラ」を使用してワープさせる(参照⇒呪文)
「魔法の筒」は、ペットモンスターを持ち運ぶためのアイテム。
配合についてのページ、移動系の呪文についてのページは未作成。
ペットの蘇生させる
- アイテム「せかいじゅの葉」を使用する(参照⇒素材)
- 呪文「ザオラル」「ザオリク」を使用する(参照⇒呪文)
ペットを消滅させる
- アイテム「魔法の筒」にペットを入れ、アイテムごと捨てる
- 死亡したペットにアイテム「聖者の灰」を使用する(参照⇒素材)
最終更新:2018年08月03日 00:53