atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
retrogamedata @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
retrogamedata @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
retrogamedata @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • retrogamedata @ ウィキ
  • セガ・マークIII

retrogamedata @ ウィキ

セガ・マークIII

最終更新:2024年09月16日 04:25

retrogamedata

- view
管理者のみ編集可
  • 概要
  • ソフト一覧

概要

セガ・エンタープライゼス(以下「セガ」)から1985年10月20日に価格15,000円で発売された。
後方互換性があり、SC-3000およびSG-1000のソフトを動かすことができる。ここではそれらのハードのソフトはあげず、元からセガ・マークIIIでのプレイを前提に発売されたものだけを扱う。

「3D-グラス」という立体視用の周辺機器があり『ザクソン3D』に同梱された。『ザクソン3D』の他に『スペースハリアー3D』『星をさがして…』『メイズウォーカー』でも使用される。

ソフト一覧

一覧表最上段のタイトル、発売日、媒体をクリックする事でソートが可能。ただし数値以外は文字コード順にソートされる。
最初の並び方に戻す時は右端のソートリセットをクリック。

ソフトはSC-3000、SG-1000のソフトに使われていた「マイカード」でも14本が発売されたが、ほとんどはより容量の大きな「ゴールドカートリッジ」というロムカセットが使われた。なお実質ゴールドカートリッジと同じものだがサードパーティーのサリオから発売された2本は「シルバーカートリッジ」という名称になっている。
タイトル 発売日 ジャンル 媒体 ソートリセット
R-TYPE? 1988年10月1日 ■ ゴールドカートリッジ
アウトラン? 1987年6月30日 ■ ゴールドカートリッジ
赤い光弾ジリオン? 1987年5月24日 ■ ゴールドカートリッジ
アクションファイター? 1986年8月17日 ■ ゴールドカートリッジ
阿修羅? 1986年11月16日 ■ ゴールドカートリッジ
アストロウォリアー? 1986年12月14日 ■ ゴールドカートリッジ
アストロフラッシュ? 1985年12月22日 ■ マイカード マークIII
アフターバーナー? 1987年12月12日 ■ ゴールドカートリッジ
アルゴスの十字剣? 1988年3月25日 ■ シルバーカートリッジ
アレスタ? 1988年2月29日 ■ ゴールドカートリッジ
アレックスキッド BMXトライアル? 1987年11月15日 ■ ゴールドカートリッジ
アレックスキッド ザ・ロストスターズ? 1988年3月10日 ■ ゴールドカートリッジ
アレックスキッドのミラクルワールド? 1986年11月1日 ■ ゴールドカートリッジ
あんみつ姫? 1987年7月19日 ■ ゴールドカートリッジ
イース? 1988年10月15日 ■ ゴールドカートリッジ
ウッディポップ 新人類のブロックくずし? 1987年3月15日 ■ マイカード マークIII
エイリアンシンドローム? 1987年10月18日 ■ ゴールドカートリッジ
SDI? 1987年10月24日 ■ ゴールドカートリッジ
F-16 ファイティングファルコン? 1985年12月22日 ■ マイカード マークIII
エンデューロレーサー? 1987年5月18日 ■ ゴールドカートリッジ
オパオパ? 1987年12月20日 ■ ゴールドカートリッジ
キャプテンシルバー? 1988年7月2日 ■ ゴールドカートリッジ
ギャラクティックプロテクター? 1988年2月21日 ■ ゴールドカートリッジ
孔雀王? 1988年9月23日 ■ ゴールドカートリッジ
グレートゴルフ? 1986年12月20日 ■ ゴールドカートリッジ
グレートサッカー? 1985年10月27日 ■ マイカード マークIII
グレートテニス? 1985年12月22日 ■ マイカード マークIII
グレートバスケットボール? 1987年3月29日 ■ ゴールドカートリッジ
グレートバレーボール? 1987年3月29日 ■ ゴールドカートリッジ
グレートフットボール? 1987年4月29日 ■ ゴールドカートリッジ
グレートベースボール? 1985年12月15日 ■ マイカード マークIII
剣聖伝? 1988年6月2日 ■ ゴールドカートリッジ
ゴーストハウス? 1986年4月21日 ■ マイカード マークIII
極悪同盟ダンプ松本? 1986年7月20日 ■ ゴールドカートリッジ
コミカルマシンガンジョー? 1986年4月21日 ■ マイカード マークIII
ザクソン3D? 1987年11月7日 ■ ゴールドカートリッジ
ザ・サーキット? 1986年9月21日 ■ ゴールドカートリッジ
サテライト7? 1985年12月20日 ■ マイカード マークIII
ザ・プロ野球ペナントレース? 1987年6月30日 ■ ゴールドカートリッジ
サンダーブレード? 1988年7月30日 ■ ゴールドカートリッジ
忍 -SHINOBI-? 1988年6月19日 ■ ゴールドカートリッジ
スーパーレーシング? 1988年7月2日 ■ ゴールドカートリッジ
スーパーワンダーボーイ? 1987年3月22日 ■ ゴールドカートリッジ
スーパーワンダーボーイ モンスターワールド? 1988年1月31日 ■ ゴールドカートリッジ
スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説? 1987年4月19日 ■ ゴールドカートリッジ
スパイvsスパイ? 1986年9月20日 ■ マイカード マークIII
スペースハリアー? 1986年12月21日 ■ ゴールドカートリッジ
スペースハリアー3D? 1988年2月29日 ■ ゴールドカートリッジ
スポーツパッドサッカー? 1988年10月29日 ■ ゴールドカートリッジ
青春スキャンダル? 1986年1月31日 ■ マイカード マークIII
ソロモンの鍵 王女リヒタの涙? 1988年4月17日 ■ シルバーカートリッジ
ダブルターゲット シンシアの眠り? 1987年1月18日 ■ ゴールドカートリッジ
ダブルドラゴン? 1988年10月1日 ■ ゴールドカートリッジ
超音戦士ボーグマン? 1988年12月1日 ■ ゴールドカートリッジ
テディーボーイ・ブルース? 1985年10月20日 ■ マイカード マークIII
天才バカボン? 1988年6月2日 ■ ゴールドカートリッジ
どきどきペンギンランド 宇宙大冒険? 1987年8月18日 ■ ゴールドカートリッジ
トライフォーメーション? 1987年12月13日 ■ ゴールドカートリッジ
ナスカ'88? 1987年9月20日 ■ ゴールドカートリッジ
忍者? 1986年11月8日 ■ ゴールドカートリッジ
熱球甲子園? 1988年9月9日 ■ ゴールドカートリッジ
ハイスクール!奇面組? 1986年12月15日 ■ ゴールドカートリッジ
覇邪の封印? 1987年10月18日 ■ ゴールドカートリッジ
ハングオン? 1985年10月20日 ■ マイカード マークIII
ファイナルバブルボブル? 1988年7月31日 ■ ゴールドカートリッジ
ファミリー・ゲームズ? 1987年12月27日 ■ ゴールドカートリッジ
ファンタシースター? 1987年12月20日 ■ ゴールドカートリッジ
ファンタジーゾーン? 1986年6月15日 ■ ゴールドカートリッジ
ファンタジーゾーンII オパオパの涙? 1987年8月1日 ■ ゴールドカートリッジ
不思議のお城ピットポット? 1985年12月14日 ■ マイカード マークIII
ブレードイーグル? 1988年3月26日 ■ ゴールドカートリッジ
北斗の拳? 1986年7月20日 ■ ゴールドカートリッジ
星をさがして…? 1988年4月2日 ■ ゴールドカートリッジ
ボンバーレイド? 1989年2月4日 ■ ゴールドカートリッジ
麻雀戦国時代? 1987年10月18日 ■ ゴールドカートリッジ
魔王ゴルベリアス? 1988年8月14日 ■ ゴールドカートリッジ
魔界列伝? 1987年5月17日 ■ ゴールドカートリッジ
マスターズゴルフ? 1987年10月10日 ■ ゴールドカートリッジ
メイズウォーカー? 1988年1月31日 ■ ゴールドカートリッジ
め組レスキュー? 1988年7月30日 ■ ゴールドカートリッジ
ロード オブ ソード? 1988年6月2日 ■ ゴールドカートリッジ
ロッキー? 1987年4月19日 ■ ゴールドカートリッジ
ロレッタの肖像? (*1) 1987年2月18日 ■ ゴールドカートリッジ
ワールドサッカー? 1987年7月19日 ■ ゴールドカートリッジ
「セガ・マークIII」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
retrogamedata @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ガイドライン
    • ガイドライン/編集について
  • サンドボックス
  • 掲示板:井戸端
  • 掲示板:運営への用事

  • 用語集
  • ファミリーコンピュータ
  • セガ・マークIII
  • メガドライブ
  • PCエンジン

  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 338日前

    セガ・マークIII
  • 340日前

    Xbox
  • 340日前

    ニンテンドーゲームキューブ
  • 340日前

    ゲームボーイアドバンス
  • 340日前

    プレイステーション2
  • 340日前

    ワンダースワン
  • 340日前

    ドリームキャスト
  • 340日前

    ネオジオポケット
  • 340日前

    NINTENDO64
  • 340日前

    バーチャルボーイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 338日前

    セガ・マークIII
  • 340日前

    Xbox
  • 340日前

    ニンテンドーゲームキューブ
  • 340日前

    ゲームボーイアドバンス
  • 340日前

    プレイステーション2
  • 340日前

    ワンダースワン
  • 340日前

    ドリームキャスト
  • 340日前

    ネオジオポケット
  • 340日前

    NINTENDO64
  • 340日前

    バーチャルボーイ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 経済統計練習帳
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. チャルロス聖(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  6. 暦 あやの - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 暦 午ノ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る
注釈

*1 SC-3000やSG-1000でも動くため資料によってはセガ・マークIII用ソフトとして扱っていない。同時期の他のソフトのパッケージの「MARK III/MASTER SYSTEM共用」と書かれている箇所にこのソフトは「セガ全機種用」と書かれている。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.