「機動戦士GUNDAM SEED―Revival―」@Wiki

情報の整理についてのお願い

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
この話題は、ログが膨大すぎて情報が埋没する傾向にあります。
Aという話題について、過去に(或いは自分の見ていなかった間に)どの程度話されているのかがわからない、逆にせっかく話したことが見落とされ蒸し返されたり結論に反映されなかったりする、そういったイラだちを感じた方は、けして少なくないと思います。
そこでそれを多少なりとも改善する為に、内容別に過去ログの場所を表示してはどうかと考えました。

そこで、是非皆にお願いしたいことがあるのです。

自分が読んだ、関わった、興味を持ったログの場所を、その内容と関連する項目の過去ログリストに書きこんで欲しいのです。
現行の話題を書きこむのももちろん構いません。
『これを読んでくれ!』『こんな意見もあったんだがどうか?』それを、埋もれさせたくないと願うならなおさらです。

これはいうなれば、自薦他薦制のインデックスです。
誰も書きこまないままならば何も意味がない、スレッド閲覧者の自主性に任せたシステムです。

ちなみに項目は今のところ各キャラクターと、世界設定、リヴァイブメカ設定、ラクシズメカ設定、序盤プロット、中盤プロット、終盤プロット、各話プロットとなっていて、それぞれのページから飛べるようにしてあります。
項目の追加・細分化についても自由ですし、スレッドが版を重ねるならその表示も増やしていってください。

なお注意点としては、

  • 何版のどこ、という表示は必ず、順番が狂わないようにする。
例:『1、3』と表示されていたところに『2』を加えたいなら、『1』と『3』の間に挿入する。
(これにより、自分が読んでいない場所からの閲覧がたやすくなる)

  • リンクを張ってそこにログを表示するのは自由です。ただしリンクは必ず 記述したい文字列>『○○』に関しての過去ログ第△版のどこ という形にして ”[[]]” の中に入れてすること。
(そうしないとリンク先のページ名がかぶる危険がある)

この場合"『○○』に関しての過去ログ"というページには、65~104のように位置だけ示しても勿論構わないが、わかりやすいような見出しをつけてもOK。
例:"『○○』に関しての過去ログ"ページの、第2版"100前後・○○の衣装"のリンクを押したひとが、"『○○』に関しての過去ログ第2版の100前後"というファイルで該当する過去ログに出会えればOK。


  • 項目を細分化しすぎると、話の展開が多数の項目にまたがりやすくなるのでほどほどに。
(書きこむ側の手間が増える。面倒だと思われたら一貫の終わり)

  • 編集する際、左下の『更新の宣伝』チェックは空欄に。
更新履歴が、過去ログ更新のオンパレードになるから←実証済みですゴメンなさい!え?宣伝しなくても同じ?しまった・・・・)

これくらいです。
他に何かあれば、指摘お願いします。

せっかくここまで育てたストーリーであり、設定です。
それが体制が整わず瓦解した・・・そう後悔はしたくないゆえに、私はこのシステムを提唱します。


このシステムの問題点・改善の余地などは以下に書きこんで下さい。
システム管理についても自主性に期待します。
改善したい箇所があれば発言し、直した・追加した事柄があるなら報告に使っても構いません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー