621 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 10:59:23 ID:???
とりあえずアメノミハシラ攻略作戦の司令官はムネオだろうな
とりあえずアメノミハシラ攻略作戦の司令官はムネオだろうな
632 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:08:41 ID:???
ムネオ最終決戦にする必要なくね?
中ボスとして序盤~中盤でやっちゃおうぜ
ムネオ最終決戦にする必要なくね?
中ボスとして序盤~中盤でやっちゃおうぜ
虎の扱いについて
こいつも狂信者だし、ラクスに心酔しててもいいんしらゃね?
ぶっちゃけ的は何人いても困ることはないし
世界を道連れに復讐するというのも、
ラクシズが絶対悪であることが前提だろ?
こいつも狂信者だし、ラクスに心酔しててもいいんしらゃね?
ぶっちゃけ的は何人いても困ることはないし
世界を道連れに復讐するというのも、
ラクシズが絶対悪であることが前提だろ?
633 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:08:46 ID:???
625
そのムネオのたたき台考えた者なんだけど、
あれは引退したんじゃなくて自分がでる相手がいない
つまり乗る必要性が無いってことだった
いざ強敵が現れたら、自ら出るって感じで
あれは引退したんじゃなくて自分がでる相手がいない
つまり乗る必要性が無いってことだった
いざ強敵が現れたら、自ら出るって感じで
637 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:14:02 ID:???
633
じゃあ、ムネオは普段は艦隊指揮で、劣勢になったら自分が黄昏で出るわけか。
しかし、司令官がそういうことをやっていいものかな。
しかし、司令官がそういうことをやっていいものかな。
638 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:14:59 ID:???
632
というか、名有り敵キャラが全員ラクシズマンセー、じゃあ平板に過ぎる気が。
ラクシズの中でも虎はかなり特異な経歴の持ち主なんで、
アクセントとして用いるにはこいつくらいしかいないだろう、って話。
ラクシズの中でも虎はかなり特異な経歴の持ち主なんで、
アクセントとして用いるにはこいつくらいしかいないだろう、って話。
オリキャラだけがラクシズでキャラ立ちしてて、原作準拠キャラは全員ラクスのラジコン人形、ってんじゃ
偏愛のベクトル変わっただけでやってることは負債と変わらない。
種死のダメ脚本の被害を受けたキャラはある意味種死登場人物全員であり、
できるなら少しでも多くのキャラに、ちゃんとキャラとして「生きた」退場を与えてあげたいんだけどな……
甘いかなぁ。
偏愛のベクトル変わっただけでやってることは負債と変わらない。
種死のダメ脚本の被害を受けたキャラはある意味種死登場人物全員であり、
できるなら少しでも多くのキャラに、ちゃんとキャラとして「生きた」退場を与えてあげたいんだけどな……
甘いかなぁ。
640 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:16:57 ID:???
637
艦隊戦で敗北して、部下を後退させつつ
黄昏で追っ手を食い止めるって感じ?
黄昏で追っ手を食い止めるって感じ?
641 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:17:12 ID:???
637
これまではそれで何とかなる程度の「強敵」しかいなかったんだろう。
実際、ムウより格上のパイロットなんてのはザフトが消滅した「今」となっては
敵側にどれだけいるか怪しいし、まして機体があのインチキマシーンでは。
実際、ムウより格上のパイロットなんてのはザフトが消滅した「今」となっては
敵側にどれだけいるか怪しいし、まして機体があのインチキマシーンでは。
643 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:18:43 ID:???
637
いいわきゃねえな
つか、それは戦うための手段で乗るのでなく
壊滅する自分の部隊を見捨てて逃げるために乗るって事になるが
つか、それは戦うための手段で乗るのでなく
壊滅する自分の部隊を見捨てて逃げるために乗るって事になるが
652 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:24:15 ID:???
640
ドズルだな
655 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:26:27 ID:???
652
ムネオにも見せ場欲しいし、それでいいかな。
まさか部下を置いて逃げさせるわけにもいかないだろ。
それじゃさすがに落としすぎだ。
まさか部下を置いて逃げさせるわけにもいかないだろ。
それじゃさすがに落としすぎだ。
659 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:27:24 ID:???
652
「マリューと、やっと生まれた子供達の為にも、
やらせはせん! やらせはせんぞー!!」
やらせはせん! やらせはせんぞー!!」
660 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:29:18 ID:???
655
司令官がMSに乗った時点で逃げだぞ
司令官の職務はMSパイロットなんぞじゃねえんだから
大体、味方を逃がすためにムネオだけMSで残って
誰が艦隊の指揮をとる?
敗戦の責任は誰がとる?
司令官の職務はMSパイロットなんぞじゃねえんだから
大体、味方を逃がすためにムネオだけMSで残って
誰が艦隊の指揮をとる?
敗戦の責任は誰がとる?
664 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:34:42 ID:???
660
普通の軍隊ならありえないのは分かるんだけど、ラクシズなんだよね・・・
ありえないことがまかり通ってしまうあの連中なら、別におかしくは無いと思う。
むしろ本編と違ってこっちのラクシズが軍として完璧に近い行動をしたら、
本編のおかしい点をつくということができないじゃないか。
ありえないことがまかり通ってしまうあの連中なら、別におかしくは無いと思う。
むしろ本編と違ってこっちのラクシズが軍として完璧に近い行動をしたら、
本編のおかしい点をつくということができないじゃないか。
665 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:35:14 ID:???
まあ、良かれ悪かれ、ガンダムに置いて総司令がMSに乗るのは
Zからの伝統なんで、そこら辺は余り拘らなくてもいいんでね?
まあ、良かれ悪かれ、ガンダムに置いて総司令がMSに乗るのは
Zからの伝統なんで、そこら辺は余り拘らなくてもいいんでね?
666 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:37:24 ID:???
ムネオはラクシズ宇宙軍の司令官だからな。
マリューは地上軍の。
国防省(名前の通り。詳しく述べない)
直属機関→統一地球軍 総司令官 ラクス・クライン(大統領が座るべきでしょう)
宇宙軍司令 ムゥ・ラ・フラガ
地上軍司令 マリュー・ラミアス
↑
こういう案が出ているよ
ムネオはラクシズ宇宙軍の司令官だからな。
マリューは地上軍の。
国防省(名前の通り。詳しく述べない)
直属機関→統一地球軍 総司令官 ラクス・クライン(大統領が座るべきでしょう)
宇宙軍司令 ムゥ・ラ・フラガ
地上軍司令 マリュー・ラミアス
↑
こういう案が出ているよ
672 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:42:43 ID:???
666
そいえばマリューも無理に役職つける必要もないかな
子育てと軍司令官兼業なんて無理だし、
なによりキラやカガリは子育てに専念しろって言いそうだ
ただ、ムネオの敵討ちでAAに乗って出てくるのはアリかも
子育てと軍司令官兼業なんて無理だし、
なによりキラやカガリは子育てに専念しろって言いそうだ
ただ、ムネオの敵討ちでAAに乗って出てくるのはアリかも
678 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/09/30(金) 11:49:31 ID:???
672の意見に俺も一票。無理に司令官とかで出演させるのはどうかなと感じる。
ムゥがいれば、マリューのこと引っ張り出しても不自然ではないし。