MJ5にかかわらず今のSEGAアーケードゲームを録画する方法

録画方法あれこれ


ぶっちゃけ一番簡単なのは、他の人の迷惑にならないよう、一応店員さんの許可を取ってカメラを持って行き、筐体の画面を撮影することです。


周囲の音声も拾うため、やかましく(?)実況プレイをするのには編集も要らず向いていると思います。
ただ、それ故にかなり周囲の環境に左右されやすく、特に(ブラウン管筐体はもちろんガラスのためグレア液晶と同格、液晶筐体はグレア液晶っぽい→未確認)MJ5の筐体は映り込みが激しいので、上記動画のように、フロアライトで反射し邪魔になることが多いです。
あとそんなにスペースを確保できないので、焦点距離が短いカメラを必要する必要があります。今はiPhoneとかスマホでなんとかなりますけども、電池の減りが早いからといって無理やり充電しながら撮影するとスマホが発熱して、電源が落ちると元も子もありません。録画ができてないのと同義故、データ破壊クラスのトラブルです。
それ以前に、カメラのスペースでプレイの邪魔になることもあり、いつものプレイ環境が変化してしまうという問題もあります。問題にならない場所に置くことも出来ますが、斜め撮りは全面が入らないことも多く情報の劣化もあるでしょう。

そこで、ゲームをプレイする画面と音声の信号を奪い取り録画(記録)する、外部出力録画という概念があります。高度な技術が必要に思えますが、そんな不安を払拭するためにこのwiki製作をしました。
無知であればハードウェア技術に自信あっても(自己評価)完成するのに半年ぐらいかかります。はい

COJやぷよクエ、WLWの外部出力の基本事項


実はアーケード基盤にVGAが普及してからの業務用ゲーム機は、一昔前のデスクトップパソコンみたいに、基盤から出た信号をスピーカーや画面に送って、キーボードやマウスの代わりにタッチパネルやボタンで操作する、つまりは「そのゲームをやることに特化したパソコン」なだけなんです。

すなわち、何か特殊な機器が要るというわけではなく、だいたいのビデオキャプチャが使えるようです。
ある理由(→RINGEDGEには工夫が必要)のため、アーケードゲーム界の録画機の定番、AVT-C285を使うといいでしょう。


だいたいなんでも出来ます。
私のマイ店舗のプレイランドサーカス太田店では、置いてある録画機の大半がこれです

(1)映像の経路


何を買えば良いのかわからない!配線がよくわからない!と思います
私もそうでしたwその場で考えてもトリ頭じゃあとで何回買い直したことかw
しかも絶対やってはいけないオスメスコネクタの間違いまでしたので‥‥

そういう時は、パソコンから出た信号が何を通っていくか、を考えましょう。下記をよく読んでそれでも分からなければ‥‥パソコンに詳しい人に配線図を見せて、ゲームセンターに連れて行きましょう(投げやり)

まずDVI→HDMIケーブルを空いてるDVIポートに直接挿し込みます


例では3mの長さをとっていますが、余裕の持った配線をしましょう。ちなみに録画機を隣に置いていても2mでは心もとないです。最低でも3m以上のものを用意しましょう。

引っ張ってきたHDMIケーブルをAVT-C285のINPUTコネクタに挿し込みます。あとは録画機に付いてくるHDMIケーブルをOUTPUTに挿し込みモニターに繋いだら映像関連はこれで終わりです。モニターは録画機を操作するのに必要です。理由は操作全部覚えていてもリモコンがあまり効かないからです(←

モニターはHDMI端子があり、フルHD対応のを探しましょう。たぶん液晶モニターが余ってる家とかほとんど無いと思うので、ヤニ臭くて値段が安くなってる中古を探しましょう。まあその2つの条件そのものが良質な中古になるのでそんな安物が出てくるとは思いませんが‥‥

マイ店舗では中古のHP製 LP2475Wを使っています。DVI入力やHDMIやDisplayportやS端子、コンポーネントも対応し、ある程度であればUSB電源出力もある(スマホ充電できるほどではない)なんでもござれのモニターです。なぜ新品販売価格6万ぐらいの超高機能モニターを買ったかというと、配線図を書いてなくて何を繋ぐかどうかすら確認してなかったのと、2つの条件が揃った中古がこれぐらいしか本当になかったからです(←
ただ、発熱がすごくそれに伴う上方への排熱もあるので排気を確保することが必要で、それ以前に液晶モニターとは思えないぐらいクソ重いです‥‥

(2)音声の経路


同様に音声も見ていきましょう

まず、基盤にイヤホンジャックが刺さっているので、それを抜いて分岐コードを割り込ませます。


そしてAVT-C285のAUDIO L/Rまで引っ張ってきて差し込みます。


あとは録画するときにちゃんと同期してくれます。音ズレもほとんどないはず…

この場合の録画は、AVT-C285側でリモコンを操作してメニューを開いて、動画入力;HDMI、音声;AUDIOに設定して録画を行います。これをちゃんと設定しないと無音の動画ができます‥‥

最新のNu筐体はこれだけで大丈夫です。
しかしながら、ひとつ前のRINGEDGEが色々な意味で曲者だったのです‥‥
RINGEDGEには工夫が必要



メニュー



最終更新:2016年08月30日 20:19