データ
▼作品名:【ギネス自殺センター】200文字など多数
とーよーのページ
作者:とーよー(153402)
スレ初出(2011年08月15日)
自演疑惑
SPAM行為にて自分の企画への参加を呼びかけ(利用規約の禁止事項13,14に違反)
SPAMへの抗議として投稿された作品の感想欄にて荒らし工作
まとめ(暫定)
- 2011年08月15日スレにてこの作者の短編にのみ5/5評価を付けているアカウントの報告が上げられる。
- 2011年08月16日、ある小説の感想にてとーよーとその作者の泥沼の戦いが発見される。
- この時点でのスレ住民による見解 ※推測を含みます
- 1.「とーよー」が自分の企画する「とーよー200」への参加を募るメッセを「想 詩拓」に送った?
- 2.「想 詩拓」がそれに対する返事を作品形式で公開した
- (この時点では「とある方」としか書かずとーよーの名は出てない。内容は「アンタが嫌いだからパス」「企画したんなら投稿された作品に感想くらい書け」)
- 3.とーよーが感想欄に降臨、ゴング
- この段階ではスレの空気も「どっちもどっち」という感じだった。
- 無視すれば良いものを、わざわざ作品形式で晒し上げる行為、またその中で相手を嫌っている発言など、落ち度として認識されていた。
- とーよーが感想での遣り取りを削除、しかし上記の魚拓が残る。
- 突如として本を出版すると言うエッセイを掲載、その真偽にスレが盛り上がる。※本を出します※
- SPAM疑惑
- 「唯人」と名乗るユーザが「想 詩拓」と同じくとーよーを非難すると共に嘲笑する内容の作品を投稿。
- その中でとーよーが無差別に「自分についての小説を書け、二つ返事で答えよ」という内容のメールを送っていた疑惑が発生する。
- 問題の作品
- 真偽に関して確認は出来ない(あるいは知人で仕込んだ壮大な釣りの可能性も無いとは言えない)が、ネット上で喧嘩した相手に電話番号を教えるなど、明らかに常軌を逸した行動が見られる。
- また、感想欄やレビューにとーよー本人が現れ、無軌道なコメントや荒らし行為を繰り返す。
- 上記の感想
- 上記のレビュー
- とーよーが活動報告の中でSPAM行為を行っていたことを自白。証拠
- 活動報告では「過去に200を書いた人間であり、ある程度センスが高いと思った人間」にしか送った覚えはないと言うが、充分にSPAM行為である。
- また、唯人の作品では「なろうに200文字小説を投稿した事はない」と証言している。
- これらの状況から、少なくとも面識のない人間に一方的なメールを送りつけていた事は疑いようがない。
- 参考:小説家になろう利用規約・禁止事項
- 13.他のユーザに対して、無差別にメッセージを送信する行為。
- 14.次に掲げるスパム行為を行うこと。
- (ア)スパム投稿・スパムメッセージ:一人又は複数のユーザが、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一又は類似の文章を投稿する、又はメッセージで送信する行為。
- この頃には、そもそもの発端であった「想 詩拓」への不快感は薄れ、件の作品はSPAM行為への抗議であったと解釈する見方が強まる。
- というよりもむしろ、ぶっちぎり状態で問題行動を繰り返すとーよーに全員釘付けだったと言ったほうが正確である。
- 晒しスレは完全な「祭り」状態となり、数々のとーよーの行動がヲチされる。
- 感想
- 感想
- 感想
- とーよーの落書き帳3
- 祭りの中、晒しスレに「証拠の全くない疑惑のみの案件」を盗作だと一人で騒ぎ立てる馬鹿が現れ、散々に暴れまわる。
- 翌日の2011年08月21日、当該案件は作者によって盗作ではないことが証明される。
- 一連の書き込みの性質からとーよーによる話題そらしが疑われるが、真偽は不明である。
- そのすぐ後、とーよーが2ちゃんねる住民を挑発する作文を掲載。「俺と文字がしたけりゃ!!」などの迷文を世に残す。
- 上記作文への感想
- この感想欄内で、明らかに「キチガイを演じて注目を集める」、いわゆる「構ってちゃん」としての言動が見受けられ、晒しスレ住民の興味は急速に覚めていく。
- また晒しスレ住民の証言によれば、自分に対するアンチ集団を作る事を希望しているらしい。
- これにより、どこにでもいる有り触れた「構ってちゃん」だったことをスレ住民の多くが確信する。
- 「構ってちゃん」への対処として最も有効な「無視」を決め込むことがスレの方針として語られ、もはやヲチ対象としての価値さえも疑われる。
- 恐らく、今後誰にも相手にされなくなったら、ありとあらゆる手段で目立とうと試みることが想定されるが、無視が最も有効である事は言うまでもない。
- 特に、再びSPAMなどでなろうを騒がせようと画策することが予想される。
- その時には大騒ぎせず、粛々と運営にSPAM行為の通報を行う事が望ましい。
最終更新:2011年08月23日 05:32