データ
作品名 |
そらがくらじお |
Nコード |
N1933BF |
作者 |
有栖川祐基 (ID:240141) |
スレ初出 |
2012年6月25日 |
運営削除 |
2012年6月26日 |
まとめ
- 2012年6月25日、スレに狭い範囲のアカウントから1作品のみ満点評価を受けている小説「そらがくらじお」の情報が上げられ、これまでの例から複数アカウントでの自演が疑われる。
- 疑わしいアカウント一覧
- 評価日5月20日
- 評価日25日
- 評価日30日
- 評価日6月5日
- 評価日6日
- 評価日7日
- 評価日8日
- 評価日9日
- 評価日11日
- 評価日12日
- 評価日18日
- 評価日19日
- 上記の内、35アカウントは「そらがくらじお」のみ5/5評価、それ以外の活動無しのアカウントである。(2アカウント例外有りで他作品の評価も行っている)
- 例外の1つであるクソゲー好きは「そらがくらじお」の絶賛レビューも書いていた。これも自演であると思われる。
- 上記IDのほか、252255や252258なども自演垢であった。発見された自演垢は氷山の一角と思われる。
- これらアカウントの新旧と評価日の新旧の一致。彼らと「そらがくらじお」の作者 有栖川祐基 の間につながりが見えないこと(感想・活動報告への書き込み無し)から考えても自演疑惑はきわめて濃厚であった。
- スレで話題になった数十分後に有栖川祐基は活動報告において「そらがくらじお」の6月中の削除と、新人賞への応募を発表しているがこの疑惑との関係は不明。やけにタイミングがいいが。
- また、作品に専念するためにブログとツイッターの削除をツイッターで宣言。どちらのアカウントも作ってから一月足らずであった。何のために作ったのだろうか。ブログのためにスキャナ買ってくると言っていたのはなんだったのだろうか。
- ところが翌日の26日、有栖川祐基は運営によって「規約違反のため」アカウント削除処分を受ける事になる。
- 上記の疑わしいアカウント37アカウントも時を同じくして規約違反によりアカウント削除処分となった所を見ると、通報の結果運営によって複数アカウントでの自演が確認されたものと思われる。
- また、「そらがくらじお」は電撃小説大賞@文芸サロンスレでも不自然な紹介が疑われており、時同じくしてなろう本スレ・推薦スレ・vip・理想郷・ふたばでも紹介されているなど、自演はなろう内で収まらず、多岐にわたって行われていたものと思われる。
- 紹介ではいずれも電撃四次選考ということがアピールされていた。有栖川祐基の矜持の現れだったのだろう。
- 有栖川祐基はアカウント削除後、保有していた個人ホームページとTwitterのアカウントを削除して逃亡しているが、本人はプロを目指しておりそれに向けて行動しているようなので、今後も別の形で同じような行為を繰り返さないか注意が必要である。
- 27日、電撃小説大賞@文芸サロンスレにとても必死な有栖川祐基擁護者が現れた。有栖川祐基は同スレでも自演アピールをしていた過去があるが、この擁護者が本人かどうかは不明である。
最終更新:2012年06月28日 00:58