リワマヒ国ver0.8@wiki

裁定者日記:20091009:室賀兼一

最終更新:

riwamahi

- view
だれでも歓迎! 編集

裁定者日記:20091009:室賀兼一


 おはようございます! 裁定者(数時間程度)の室賀です。


■1:前日の私(近況)

実験や調査やいろいろの調整やら物作りやらしてました。
結果については受け取った皆様の喜ぶ姿が何より嬉しかったです。
一方でリアルの貧乏度がひしひしと上がってきていて困り中。
ともあれ久々に裁定の時間に間に合って家に帰ってこれたので、
裁定に飛び込みました。


■2:参加した作業

  • (上司):(作業):(期限)
  • 上位者:判例当てはめ作業:当日


■3:やるべきこと

  • (誰が):(いつまでに):(何をする)
  • 室賀:即時。時々思い返す:合意の確立{要約:大祖国戦争です}
  • 室賀:即時。常々思い出す:忙しいと絶対言わない。教えて貰ったことを何度も繰り返さない(メモ取って学ぶ)。声掛け合える雰囲気を作ろう。
  • 室賀:次の裁定までに:次の日程を把握して掲示板に告知。


■4:受けたレッスン(日々見返して思いだそう)

レッスン:最新マニュアルで作業しよう
http://eastnw.x0.to/bbs2/wforum.cgi?no=8685&reno=8614&oya=8611&mode=msgview


■5:裁定参加者・ロールプレイング

「頑張って帰ってきたよ! 参加したよ!」
「おめでとうございます。で、成果はどうでした?」
「戦力計算機VCCに書き込むデータの手書きミスがでかく痛いのがわかりました」
「といいますと」
「VCCは1行データ終わりの記号がセミコロン(;)で、途中の意味区切りがコロン(:)なんですが」
「まぎらわしいですね」
「そうなんです。キーも隣ですしね。
 で、こいつを間違うと、セミコロン以降の記述が全無視されてしまう。しかもエラーにならない」 
「見分けるには……」
「目視しかない。
 テキストファイル内の検索結果が強調表示されるような
 テキストエディタ(秀丸エディタとか)で、:で検索をかけて
 判別しやすくする、ぐらいかなあ。
 あとは文殊のVCC形式出力をベースに作業する。チェックの目を二重三重にする」
「うーん。
 編成計算をきっちりチェックできる人が重要になりますね」
「士族(軍事プレイヤー)育成は急務ですね。
 がんばってマニュアル書きます……」
「お疲れ様です……」

 今日も一日頑張りましょう、裁定者さん!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー