エドガー・シュルヴァート

エドガー・シュルヴァート | Edgar Schwert |
錬金術の可能性を誰よりも信じているシュルヴァートの王子。
まるで絵本から飛び出してきたかのような清廉な立ち振る舞いは、声をかけるのもためらうほど。
その胸の奥底には絶えず情熱が灯っている。
まるで絵本から飛び出してきたかのような清廉な立ち振る舞いは、声をかけるのもためらうほど。
その胸の奥底には絶えず情熱が灯っている。
CV. | 野島健児 | 学 年 | 3年 |
利き手 | 右 | 誕生日 | 12月21日 |
年 齢 | 22歳 | 身 長 | 177cm |
好きな食べ物 | 甘いもの | 苦手な食べ物 | かしこまったフルコース |
専攻科目 | 歴史・社会学 | よくいる場所 | 街のレストラン |
HP掲載文
- セリフ「錬金術で、奇跡を創る。それが私たちの使命だ」
※英文 creating miracle with alchemy that is our mission
- 紹介文「あの方の言葉を聞くと、不思議と勇気が湧いてくるのです」ーー騎士団長代理 グウィン
登場ストーリー
- メインストーリー
プロローグ | 1~3話 |
第1部 第1章 | 15話、16話 |
第2章 | 8話、9話 |
第3章 | 1話、3話、4話、9話 |
第4章 | 2話 |
第7章 | 6話、7話、11話、12話、13話 |
第8章 | 3話~8話、10話、11話、13話 |
第9章 | 1話、3話~6話、8話、10話 |
第10章 | 5話 |
第12章 | 4話 |
第13章 | 9話 |
- エリアストーリー
シュルヴァート城 |
極夜の海 |
辺境の村 |
シュルヴァート3層 |
- 錬金工房ストーリー
第8話「大事なハーブ」 |
- キャラストーリー(エドガー)
錬金キャラトーク | 登場人物 |
王子様が二人 | エドガー、レナード |
エドガーの駆け引き | エドガー、オリヴァー |
ドキドキしたこと | エドガー、タキ |
故郷と家族 | エドガー、レナード |
窓からの来訪者 | エドガー、アル |
気になること | エドガー、レナード |
暑いのが苦手 | エドガー |
シュルヴァートの人たち | エドガー、ジェイ |
ギザムルークのケーキ | エドガー、ザイード |
考え事をするとき | エドガー |
意外な関係? | エドガー、ゼタ |
寝不足の理由 | エドガー |
レナードについて | エドガー、ヒューゴ |
ステラと“解除” | エドガー |
褒め上手はどっち | エドガー |
エドガーの幸せ | エドガー |
初めて目にした錬金術 | エドガー |
- キャラストーリー(その他)
錬金キャラストーリー | 名前 |
レナードのノート | レナード |
居心地の良い場所 | レナード |
尊敬する主人 | レナード |
期待という重石 | マニ |
花のハチミツ漬け | オリヴァー |
ヒューゴのノート | ヒューゴ |
ヒューゴとエドガー | ヒューゴ |
医者の不養生 | サルース |
ふたりでひとつ | アル |
アムルあるところに食材あり | アムル |
- イベントストーリー
イベント名 | ストーリー |
黄昏れ時に星を流して | 1話、3話、5話~7話、9話、10話 |
氷雪の国で、約束のブーケを | 1話、2話、3話、6話、9話 |
砂海に眠る奇跡を辿って | ログインストーリー前半 |
プロジェクトA〜SPY×SPY〜 | 1話~4話、7~10話 |
フィクステラの双剣 | ログインストーリー後半、9話 |
舞う湖畔のフォークロア | ログインストーリー前半 |
輝夜の宴で夢を咲かせて | ログインストーリー後半 |
儚き蝶のフェアリーテイル | ログインストーリー後半 |
光射す神殿のピカレスク | 10話 |
雪舞う空からのノスタルジア | 1話、6話 |
春待つ願いに祝福を | 2話、5話~10話 |
芳醇な愛のレマーテ | ログインストーリー後半、3話 |
花綻ぶ陽だまりの庭で | 2話 |
星も見えぬ闇夜に矜持を | 1話、3話、10話 |
花風にそよぐ終幕のスリジエール | ログインストーリー前半、2話~10話 |
- カードストーリー(エドガー)
タイトル | カード名 |
「王子様のお手伝い」 | R[ミーティアの日常] |
「幸せな未来のために」 | R[ミーティアのレガリア] |
「調査の楽しみ」 | R[ミーティアの調査] |
「ささやかな交流」 | SR[知識を編む場所] |
「リーダーとしての特性」 | SR[リーダーの責任] |
「見据える先」 | SR[凍てつく願い] |
「ワルのレッスン?」 | SR[撮影のワンシーン] |
「夕刻のエピローグ」 | SR[真実との出会い] |
「貴重なひととき」 | SSR[王子の品格] |
「決意を新たに」 | SSR[見出す希望] |
「温かな晩餐」 | SSR[これから続く君だけの物語] |
「 」 | SSR[春の訪れを祈って] |
- カードストーリー(その他)
タイトル | カード名 | 名前 |
「いざという時のために」 | R[ミーティアのレガリア] | レナード |
「いつもと違う服」 | R[ミーティアの調査] | カシム |
「オウランの暑さ」 | R[ミーティアの調査] | クラン |
「レナードの憂鬱」2話 | SR[傷つかない誇り] | レナード |
「離れがたい場所」2話(セリフなし) | SR[生まれ持った素質] | ヒューゴ |
「ゼタからの依頼」2話 | SR[力仕事はお手のもの] | レナード |
「料理人からの質問」1話 | SR[賑やかな一服] | サルース |
「主のために」1話 | SR[進み続けるために] | レナード |
「忠誠心」1話~3話 | SSR[騎士の覚悟] | レナード |
「」 | SSR[前を向くために] | レナード |
「」 | SSR[揺るがない信念] | ジェイ |
「研究対象」3話 | SSR[粛清せよ] | ヒューゴ |
「」 | SSR[灯りはすぐ隣に] | レナード |
「波打ち際のカーテンコール」2話、3話 | SSR[春風に乗せて] | クラン |
「終幕前のモノローグ」2話、3話 | SSR[花びら舞う頃に] | ウルタ |
「」 | SSR[これから続く君だけの物語] | ミゲル |
「」 | SSR[これから続く君だけの物語] | ユージン |
「心に残る景色」2話 | SSR[これから続く君だけの物語] | ヒューゴ |
「」 | SSR[これから続く君だけの物語] | ザイード |
「2月25日」2話 | SSR[これから続く君だけの物語] | ジーク |
- レシピトーク
タイトル | カード名 | 名前 | カード種類 |
あの日、潮鳴りの森で | SSR[ファルラ・フォン] | ||
腹心の騎士? | SSR[人探し専用ペンデュラム] | ||
そのままのあなたで | SR[マジックサングラス] | ||
美味しい組み合わせ | R[癒しのコーヒー] | ||
一部屋に一人 | SSR[審判の環] | クラン | イベント |
術具に潜む伝承 | SSR[瞑目ヴェール] | ウルタ | イベント |
それは勘違い | SR[ぽっぽかぬいぐるみ] | エドガー | イベント |
オリヴァーらしさ | SR[ライトニングペン] | オリヴァー | イベント |
ネクタイと従者 | SR[スネーク襟締ピン] | エドガー | イベント |
彼なりの記念 | SR[思案タイマー] | ユージン | イベント |
大切なときを | SSR[ランプの守時計] | エドガー | イベント |
特別な誕生日 | SSR[ブルームバースデー(エドガー)] | エドガー | バースデー |
金の毛並みの忠犬 | SR[躍動する絵本] | オリヴァー | 調査服 |
遥か遠き村の古唄 | SR[記憶のオルゴール] | マニ | 調査服 |
エドガーのご褒美 | SR[消えないマッチ] | エドガー | 調査服 |
意外な一面 | SR[秘密の手帳] | オリヴァー | レガリア |
身体づくり | SR[マッスルポーション] | レナード | レガリア |
憧れのペン | SR[虹色万年筆] | エドガー | レガリア |
思い出のお菓子 | SSR[風雪世界の思い出] | ジーク | 恒常 |
好ましい香 | SSR[魅惑のパイプ] | ジェイ | 恒常 |
蝶の羽休め | SSR[ブルームティーカップ] | レナード | 恒常 |
シュルヴァートの民として | SSR[シュルヴァートティー] | エドガー | 恒常 |
SSR[] |
ボイス一覧
- 絆ボイス
絆Lv | 詳細 |
1 | ミーティアは、さまざまな境遇を経た学生たちの願いが一堂に会する場所だ。 かけがえのない奇跡の瞬間に立ち会えるかもしれないと思うと、なんでもない一日であっても、つい気分が高揚してしまうな。 |
2 | 興味深い本を見つけたんだ。自叙伝の体裁を取ってはいるが、歴史的背景も考慮しながら当時の錬金術のレシピが再現できそうで、つい夢中になってしまった。 今度一緒に合成してくれるか? |
3 | 行きつけのショップで、花の砂糖漬を試食させてもらった。 色鮮やかな花びらは食べるのは少し緊張したな。雪に覆われたシュルヴァートでは、生花はすべて輸入品で、とても高級なんだ |
4 | アルバイトはたまに、ゼタに頼んで体験させてもらっている。 レナードはあまりいい顔をしないが、ミーティアの卒業生でもある母上から話を聞いていて、密かに憧れていたんだ |
5 | 国を統べるものとして為すべきことは山積している。 将来に思いを巡らせていると、時間を忘れるくらい没頭してしまうが… 日付が変わる頃にはレナードが、ホットミルクとともに顔を見せてくれる |
6 | シュルヴァートに君臨するのは氷の女王——私の母上だ。 錬金術師として、国を統率するリーダーとして、私はいつか彼女を超える。 氷が似合わないあの人を、暖かな春の訪れを告げる女神に戻せたらと思っているよ |
- 限定ボイス
ウルタバースデー(2024) | ウルタへの誕生日プレゼントは、クランに相談したんだ。彼はあまり自分のことを話さないからな |
砂時計を廻す儀式の日 | 砂時計が廻るところを見るのは初めてか?大事な行事だからな、しっかりと見届けるといい |
ミゲルバースデー(2024) | ミゲルの誕生日パーティーはきっと賑やかな場になるはずだ。私からの祝いの言葉も届けてくれ |
クランバースデー(2024) | クランを祝いたい学生たちが寮の前に列を成していた。にこやかに答えるのが、彼らしいな |
豊穣祭 | ベリルウッドは実り豊かな国だ。豊穣祭も素晴らしいものなんだろう |
カシムバースデー(2024) | カシムへの贈り物はどうにも迷うな。いつか、彼を唸らせる品を用意できるようになりたいものだが |
剣術大会 | 剣術大会か…あれだけ優秀な騎士が揃っているんだ、見応えも十分だろう |
アムルバースデー(2024) | アムルが厨房にこもっている?主役が料理を振る舞う誕生日パーティというのも斬新だな |
魂送り | 打ちあがる花火が、亡き人々への想いを届けてくれると言われている。…綺麗だな |
アルバースデー(2024) | 双子でも、好みは違うものだな。アルには、共通の話題にもなっている甘いものを |
ゼタバースデー(2024) | 双子でも、好みは違うものだな。ゼタには、ケーキの口直し用にフレーバーティーを |
ユージンバースデー(2024) | ユージンに祝いの言葉をかけたいが、警戒させてしまうだろうか。一緒に来てくれないか? |
スプラッシュフェス | かなり賑やかな祭りだと聞いた。ギザムルークの人の発想は、なかなかに面白い |
オープンキャンパス | 今日ここへ足を運ぶのは皆、錬金術師に憧れる、同志なんだな。新たな出会いに感謝を |
ヒューゴバースデー(2024) | ヒューゴの誕生日だな。同じ時代に生まれた王子として、そして学友として、心からの祝福を |
タキバースデー(2024) | タキの誕生日か。しかし…朝から姿を見ないようだが…ははっ、実にタキらしいな |
開港祭 | オウランの港は貿易の要。祭りも気になっているが…アムルに土産を頼んでもいいだろうか? |
サルースバースデー(2024) | 実はアムルの、甘くない誕生日ケーキ開発に協力していたんだ。サルースの感想が楽しみだ |
ザイードバースデー(2024) | ザイードの在り方が、レナードによく似ているからだろうか。彼が祝われ、喜ぶ姿を見ると安心する |
ホームカミング | 私もホームカミング期間は、城に帰るつもりだ。もちろんレナードも一緒にな |
エドガーバースデー(2024) | 誕生日の祝いの言葉はすべて、王子として生を受けた私への期待だと思っている。ありがたいものだ |
春灯祭 | 春灯祭では、願いを込めてランタンを飛ばす。私も…国民皆の幸福を心から願っている |
マニバースデー(2025) | マニの誕生日を祝いたいのだが、彼が以前読みたがっていた本はこれであっているか? |
プレイヤーバースデー | 誕生日おめでとう。ケーキはこちらでお薦めを用意しておいた。口に合うといいんだが |
ジェイバースデー(2025) | 今日はジェイの誕生日らしいが…まだ一度も顔を見ていない。全力で逃げられているようだ |
レナードバースデー(2025) | レナード?今は日課の鍛錬をしている時間だな。案内ついでに私も、再度祝いの言葉をかけよう |
ジークバースデー(2025) | ちょうどよかった。ジークの誕生日祝いをしたいんだが、相談に乗ってくれるか? |
オリヴァーバースデー(2025) | オリヴァーは人気者だな。代わる代わる誕生日を祝われている。私も順番待ちをしているところだ |
愛の日 | 私たちの書記生になってくれたことに改めて感謝を。今日は寮の皆と共に過ごしてくれるか? |
ヘルメス生誕祭 | 錬金術は願いが起こす奇跡。ヘルメスは数多の人の願いに寄り添った優しい方だったのだろう |
1周年 | お前の存在が困難な状況でも前へ進む勇気をくれる。 そう思っているのは私ひとりではないはずだ |
復帰ホームボイス | 会えなかった間にあったことを、よければ教えてほしい |
トリビア
- 母親の名はイルゼ。女王と呼ばれているため、彼女が君主である。
- 継承権は第一位である。