R-NumberSP ユニコーンガンダム(サイコフレーム発光仕様)/GLOWING STAGEセット(Unicorn Gundam Psycho Frame Luminescence Custom/Glowing Stage Set)
【ゆにこーんがんだむ(さいこふれーむはっこうしよう)/ぐろーいんぐすてーじせっと】
情報
作品名 |
機動戦士ガンダムUC |
カテゴリ |
<SIDE MS> |
定価 |
5,250円(通常版) 7,875円(GLOWING STAGEセット) |
受注開始 |
2012年05月10日(木)16:00 |
受注締切 |
2012年07月05日(木)16:00 |
発送開始 |
2012年09月25日(火) |
商品全高 |
約130mm |
付属品
- 手首:×8(握り手×2、開き手×2、サーベル持ち手×2、銃持ち手×2)
- 武器:ビーム・マグナム、ビーム・サーベル柄×4、ビーム刃×2、ハイパー・バズーカ、ビームガトリングガン×2
- その他:軟質アンテナ、バックパック、シールド、シールド用ジョイント、ガトリング用ジョイント、ビーム・マグナム用予備マガジン×2、バズーカ用予備マガジン、ディスプレイ用ジョイント
- その他(GLOWING STAGEセットのみ):GLOWING STAGE
商品画像
機体データ
- 所属:地球連邦軍(ロンド・ベル隊)
- 形式番号:RX-0
- 全高:21.7m
- 重量:23.7t
- パイロット:バナージ・リンクス
商品解説
魂NATION2011で展示された商品。
NT-D発動Ver.のフルアクション仕様といったところか。
本体の蛍光塗装が光り、サイコフレームの輝きを再現する。
ダブルオークアンタ(クアンタムバーストVer.)と違い、こちらは蛍光塗料を使用しているので、より発色が良くなっている。
本体自体は
フルアクションVer.流用品であり、カラー以外の変更点は無い。
サイコフレーム周りの装甲に赤色の塗料がはみ出すような塗装がされており、これによりブラックライトを当てた際に、機体内部からサイコフレームの輝きが漏れ出しているかのような光り方を再現している。
注意したいのが蛍光塗料という部分であり、蛍光塗料は通常の電灯等では光らない。
電灯の光でも光るのは紫外線を吸収して光る蓄光塗料である。
つまりブラックライトを持っていないと通常版との差異ははみ出た赤塗装だけ、とほぼ無いに等しい。
「GLOWING STAGEセット」同梱版も同時受注。
こちらの追加品である台座の詳しい仕様はまだ不明であるが、ダブルオークアンタの台座のクリアグリーンのパーツがピンクに発光するパーツ(おそらくクリアピンクかレッド)に変わっている以外デザイン上の差異は今のところ見受けられず、中央の文字部分とクリアパーツを変更したカラバリ品の可能性が高い。
少なくとも前述の蛍光塗料の性質上、ブラックライト台座であるのは間違いない。
余談だが、本来蛍光塗料は通常の光の下では白色である。
商品ページにあるOMS(オーバーマスクスプレー)の技術とは蛍光塗料の上から通常塗装をし、なおかつ蛍光の性質を損なわない塗装技術であると思われる。
評価点
問題点
不具合情報
関連商品
コメント
最終更新:2012年09月26日 15:18