○一般行為判定
PCがロールによって自動成功できない場合、判定を行うことができます。
行動によって難易度が決定され、達成値が難易度以上であった場合、行動が成功します。
達成値は使用アイテムと使用サービス、適正ダイスの合計によって決定します。
使用アイテム:所持しているアイテムから任意の数のアイテムを同時使用できます。
使用サービス:所持金を消費して任意の数のサービスの効果を得ます。
適正ダイス:行動に適した項目の適正値だけd10を振ることができます。
振ったダイスの中から、一番高い数字が適正ダイスの値として使われます。
○対抗判定(一般行為)
行為判定の達成値を比べ、高い方が勝利します。
○協調判定
協調して行動する場合、その達成値は合計されます。
○ダメージ適用
戦闘の行為判定に成功または勝利した場合、ダメージを与えることができます。
ダメージ量は攻撃側が10以下で任意の量を決めることができます。
○難易度目安
難易度:難しさ
1~3:簡単・アイテムだけで出来るかも
4~5:適正が低いと難しい・アイテムを使えばたいてい出来る
7~9:適正が高くても失敗するかも・アイテムを使いたい
10~:成功するかは運しだい・難易度11以上はアイテム必須
○成功率%(アイテム不使用)
| 難易度 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
| 適正1 |
70 |
60 |
50 |
40 |
30 |
20 |
10 |
| 適正2 |
91 |
84 |
75 |
64 |
51 |
36 |
19 |
| 適正3 |
97 |
94 |
88 |
78 |
66 |
49 |
27 |
| 適正4 |
98 |
97 |
94 |
81 |
76 |
59 |
35 |
| 適正5 |
-- |
99 |
97 |
89 |
83 |
67 |
42 |
| 適正6 |
-- |
-- |
98 |
93 |
88 |
74 |
48 |
最終更新:2008年10月28日 22:09