修正済みバグ

フレイムシールドを一度でも選択すると、その後の戦闘で敵味方問わず全員が防御状態になる

光の剣使用時に能力が上がらず、キャラのステがおかしくなる
特定のキャラの特定技術レベルが上限を超えて上昇する
どのキャラのどの技術が上昇するかは光の剣を使用したキャラによって変化

七英雄戦の背景がおかしい

混乱したキャラの後に別のキャラがコマンド入力するとそのキャラに混乱状態が受け継がれたままになる

ステラと対立するルートでステラがパーティにいると離脱しない
加えてパーティに七瀬がいないと七瀬が加入するが、その関係で起こるアイテム増殖も修正

砂漠の洞窟カービィ系が出てくるところで入り口にいるシンボルに当たっても敵が登場しない

玄武陣にHP回復効果がなく、龍陣にHP回復効果がある

一人でミスターブライト、シャインが登場するシンボルに当たるとレベル9相当のカービィ系の敵が出現

ホモーインがダイアモンドウェポンを使用すると味方にもダメージ上昇効果かがある

パワーレイズと龍陣のダメージ上昇効果が表記より1/4少ない

霧隠れ中の味方に回復や補助効果を掛けられる

ヤーマスのイベント戦闘時、敵キャラクターが3体表示されるにも関わらず、1体を倒せば終了する

リースイベント後、草原の宝箱の中身が消失

タチアナの戦闘時のグラフィック修正

一部の合成術の効果値が異常な値になる

盾ガーダー回避可否判定が初期化されず、コマンドで防御を選択すると前のターンの可否判定がそのまま使用される
前ターンに両手を使う行動をした後に次のターンで防御すると盾ガーダーが使用できない状態が続いていた

敵がグランドスラムを使うとターン最後にダメージ判定がない

れちぇの第二適正が小剣になっていた

魔王の盾の回避判定がない

魔王の盾装備時の特殊効果削除効果がない
また魔王の盾装備時の特殊効果削除処理を正常に戻す

アストラルゲートに透明効果を付与

設定ミスでマリオネットの見切りをひらめかない

催眠、ライフスティールの見切りが閃けない

ライフスティールの見切りがふみつけの見切りで回避可能?
ライフスティールの見切り番号がふみつけの見切り番号と一致していたため
?なのは実際にふみつけの見切りで回避可能かは確認していないので

グランドスラムから地震見切りが見切れない、見切りが発動しない

グランドスラムを地無効で無効化できない

防御効果のあるアースライザー、フェイタルミラーを使うとフリーズ
マリオネット見切りを修正する際に変更した処理が問題があった模様

スカイドライブ、ライジングノヴァの体力減少値が5
内部的には下降、上昇ともに±9までしか設定できないようになっていて
恐らくはとあるスイッチをオンにすると下降量が2倍になるようにするはずだったのだが、その処理を組み忘れてたみたいです
もしくは表記のほうがおかしいか

虎穴陣の行動後防御効果を削除

女神像に精霊石を50個渡すところで、10個所持しているだけでそのままイベントを完遂できる

シドが浮遊大陸に配置されていない
精霊石の槍追加と共に配置しました

魔皇女の能力上昇に術士フラグが立っていなかった
これがないと術系統の成長が他の術士キャラよりも鈍ります

スコールの使用能力が光/闇
仕様かもしれないけど火/水だと思うでそっちにする

斜め移動する際にキャラクターが壁をすり抜ける
某所でのフリーズバグを修正するために作った処理が関係していた様子

アースライザーが全体攻撃になっていた
グランドスラムの修正処理が原因だった模様

サクリファイス、レジュレクションを魅了状態で使用するとフリーズ

精神耐性があるとアストラルゲートの霧隠れ効果も無効化するように

雷矢サンダーラから下り飛竜を閃かない
ひらめき設定を忘れていた

魔王殿地下に向かうためのワープポイントで画面が真っ暗なままになる

追加キャラがオービットボーラ、ラウンドスライサーを使用した時にキャラグラフィックが表示されない

サンダーラの攻撃力が逆になっていた

破壊する者前のイベントを見た後、破壊する者戦で画面がバグる

バンガード経由で最果ての島へ行くと画面が揺れる

戦闘BGMをダンジョン内で変更後、最初の戦闘では変更したBGMが反映されない

変更内容


ミサイルガードの効果を全体に及ぶように
戦闘アニメは全体に効果が及ぶようだったので。

ミサイルガードが飛び道具による攻撃を受けても消えない
一つ上の変更に合わせて

意志力が技の追加効果の回避率に影響を及ぼすように
100-状態防御に-防御側の意志力or魅力*2+攻撃側の意志力or魅力*2の補正を追加

敵味方行動時に行動順序補正がかかるように
敵味方いずれかが行動した時に、属していない方の全キャラの行動速度に+3加算
敵の2回目の行動が素早さの遅い味方の行動を上回るようになった

敵2回行動時の行動順序補正が通常よりも多くかかっていた
この修正を書く前に忘れてしまったので詳細不明

フリーファイト-1の前列に物理ダメージ上昇効果がなく、後列に上昇効果がある
おそらく表記が間違いだが、前列にあったほうが面白そうなのでそちらを採用

キー入力が二重になりがちだったがならないように
でもまだ二重になる
キーの反応も悪くなったかもしれない

防御した時にガーダーによる回避判定を増加
2回目の判定は通常時の半分の確率に

ブレードネットを見切りで回避できるように
バグかもしれないが一応こっちで

魔皇母の術詠唱時のグラフィックを変更
以前から同じだったかもしれない…

魅力が自分以外の与ダメージ↑、被ダメージ↓に関わるように
魅力の高いキャラで固めても変化量はそれぞれ3~4%ほどの効果、低いキャラで固めるとだと1%越えるか越えないかくらい
防御減算処理の前に当該補正があるので、攻撃回数の多い攻撃ほど恩恵を受けやすい

七英雄ルートでも真白が加入するように
七英雄DBを1つ集めた後に最初の村にいる

昭和町前の看板などなぜか表示されていなかったイベントを表示されるように

特定の場所で特定のキャラに話しかけると専用のセリフを言うが、なぜか言わないように設定されていたのでこれも表示されるように

砂漠のサンディーヌを復活させる

ロックブーケのドラゴンボールが見にくかったのを修正
周辺のマップを少しいじりました

魅了技の性別による成功確率変化が少しおかしい

フリーズバリアによるカウンターダメージが武器攻撃力の影響を受ける
使用中の武器ではなく、技能レベル/2が使用されるように

戦闘終了時の能力上昇とドロップ時の能力名やアイテム名を別の色で表示

トリプリヒットがダブルヒットから派生するように
通常攻撃からしか派生せず、ウォータームーンよりも難度が高かったため、設定ミスと判断

乱れ撃ちのひらめき適正者がいない
追加しました

サガフロ1の戦闘BGMをサガラウンジアと同じMP3のものに

技の属性や使用能力、敵のドロップなど細かな点を修正
三竜旋の属性を熱冷雷複合から殴単体に
フラッシュアローを体力から魔力依存になど

ファイナルレターのひらめき難度を45→42に

イベントをSHIFTキーでも飛ばせるように

テンプテーションの見切り難度を15に

メニューでゲーム進行度を数値で確認できるように
表示されている数値がそのまま進行度を表している

戦闘アニメのオンオフ設定を追加
これまで通り選択する方法に常にオンオフの設定もできるように

フィールドBGMの設定を追加
ゲーム中で使用されたものに加えて直前の町ダンジョンのBGMをそのまま演奏するよう設定できる

デザートランスの前列に物理ダメージ↑効果を付与

インペリアルクロスの中央上下に物理ダメージ↑を追加レイブレードで小剣技を使用可能に

レイブレードを小剣扱いにして、素振りだと小剣の通常攻撃かつ小剣技を閃くように
ただし回避技はディフレクトが発動
ディフレクトに関してはこういう武器もあっていいんじゃないかなと思ってそのままにしておく

ムーンライトヒールの参照技術とアイコンを光術に変更

メタナイトの適性を剣/大から小/剣に
ギャラクシアで小剣技使用可能という思い込みからメタナイトの適性を変更してしまう
実際には扱えないが、すでに変更後なのでそのままにしておく
剣/小のほうがいいかもと思ったけど雪花とかぶるのでこの形に

宝剣ギャラクシアで小剣技を使用可能に
メタナイトの適性を変更したため、辻褄合わせで急遽変更

バルサの短槍を最大まで強化すると全能力+1の効果がつくように
今の性能だと正直な所、置物レベルでしかないのでとりえあず邪魔にならない程度の強化を

エンディングで使用する技を一部変更
エミリアにファイナルレターを、コンスタンツに乱れ雪月花を使用させる

オープニングを飛ばすとアルルとコンスタンツのいずれかをガイドとして指定できるように

武器にキラーピアス、精霊石の槍、魔杖ミステロギヌス、雷矢サンダーラ、聖笛サリファード、死の弓を追加
精霊石の槍は精霊武器、魔杖ミステロギヌスはルージュが装備すると剣技使用可能で自動カウンターは風車、後者2つは固有武器
キラーピアスは攻撃回数が2倍になる。でも攻撃力は低いよ。死の弓は防御を無視するよ。でも攻撃力は低いよ

クライネ、雷の魔神、ファルテを仲間キャラクターに追加

サリファード、サンダーラが実質固有装備でなかった
今のところ修正差分を当てた後、ファルテ、雷の魔神にそれぞれサリファードとサンダーラを装備させると固有装備化&手持ちの武器も消えるはず
なお、修正差分を当てる前に限りサリファード、サンダーラ共に増殖バグあり。手持ちのサリファード、サンダーラを誰かに装備させ後にファルテ、雷の魔神を加入させると増殖する
更に増殖後それぞれをファルテ、雷の魔神に複数装備させると現状は二度と外せなくなる
複数装備させた時の修正処理作成中
※上記バグは23/08/03以降の本体にて修正。増殖していた場合でも全体マップに戻ると固有装備化&増殖分が消滅

クライネ雷の魔神ファルテに破壊するもの戦前のセリフがない

クライネファルテが船長の話を聞く前にコントロールルームに配置されている

戦闘中に能力アップしなくなっていた
動画作成の際に仕込んだ処理が原因でした

一部の追加武器の攻撃力の値がおかしい
ミステロギヌスが27、精霊石の槍が53で固定されていた

追加キャラがパーティ外成長しない

クライネと雷の魔神の能力を低下

墨炎の攻撃力を50、30に強化

抜刀ツバメ返しを選択したターンはディフレクトが必ず発動するように

ファイナルスターにブリューナクの入った宝箱を追加

キー入力の処理内容を少し変更

一部MIDIをmp3に変更
主に環境によって正しく鳴らないものを変更

未修正


フリーズバリアのダメージが不安定すぎる
恐らく上記の武器攻撃力を参照していたため?

ターン終了時、その戦闘中の最後に使われた技に極意化判定がある

ファイアウォールやマリオネットなどを4人以下のパーティで受けるといないはずのキャラにまで判定がある

神秘の水やエリクサーで補助技の効果が切れる

アニメートが神秘の水やエリクサーなどで解除可能
解除できないほうがいい?

幻日の回避判定が2回ある

マリオネットを見切った際の挙動
マリオネット見切りを持つ人にマリオネットが来る→見切り者含めて全員マリオネットに掛からない
マリオネット見切りを持たない人にマリオネットが来る→見切りを持っていようがいまいがマリオネットにかかる可能性がある
というようにちょっと挙動がおかしいですが、ひとまずこれで様子見

行動前防御が常時防御効果になっている
必要ないどころか虎穴陣以外の該当する陣形があまりに弱すぎるのでそのままに
虎穴陣は行動前だけに修正

催眠を見切っていないのに催眠見切りが技術欄にあることがある
まだ見つかったばかりで条件がよくわからない

一部の精霊武器の攻撃力がおかしい
イーエケフィアで剣技、アバリーズで斧技を使用した場合にそれぞれ剣と斧のレベルが適用される
バグっぽいが別にこれでも悪くないような気もするので修正するかどうかは追々決定する

不動剣の威力上昇の仕方
敵からターゲットにされた回数ではなく、敵味方問わずターゲットにされた時の技の攻撃回数分、威力が上昇する
具体例を挙げると切り返しや二段突きでは威力が攻撃回数である2回分上昇し、生命の水など味方から味方に使う技術も攻撃回数が設定されていればしっかりと威力が上昇する
最終更新:2023年11月25日 14:49