オヒュカスクイーンのエネミーデータ

Lv HP 出現場所 入手カード
N 1200 アナコンダロボの電脳3 -
EX 1600 ヤシブタウンの電波・ステーションの電脳4 オヒュカスクイーン
SP 2100 ヤシブタウンの電波 オヒュカスクイーン,EX,SP

攻撃名 攻撃力N EX SP 追加効果
クイックサーペント 50 80 150 のけぞり HIT後無敵 ブレイク
ゴルゴンアイ 50 80 150 のけぞり マヒ ブレイク
スネークレギオン 50 80 150 のけぞり HIT後無敵

スネークレギオンを中心に間断なく攻めてくるので反撃の糸口を見失いがち。少ないチャンスをきわめて攻撃することが勝利への近道となる。お勧め攻撃ポイントはスネークレギオンの最中。グランドウェーブやジェットアタック系の貫通、奥パネルまで行くような攻撃で攻めよう。破壊さえされなければカウントボム系が役に立つ。

物語もいよいよ終盤にさしかかり、相手のHPもダメージもかなり
大きくなっている。
主な攻撃パターンはスネークレギオン(2~3)→ゴルゴン
アイ→スネークレギオンORクイックサーペントの傾向となる。
出の早さと2列の範囲を突進するクイックサーペント、
マヒ+ブレイク性能を持った目からビームを放つゴルゴンアイ、
奥から耐久力のある蛇を無数に出してこちらに迫ってくる
スネークレギオンと対処を考えさせる攻撃を仕掛けてくる。
特にスネークレギオンは蛇自体がそれぞれ耐久力があるため
キャノンやプラズマガンはそこでとまってしまい本体に当た
らない等、一部カードでは本体にダメージを与えにくい。
こちらもそれなりにフォルダにして望みたいところ。
おすすめカードとしては貫通+戻ってくる+炎属性と相手の攻撃を
潰しつつ弱点を突けるモエリング系やテイルバーナー系。
このボスはワープの間隔が短く移動中は当てにくい。
各攻撃時の隙を狙おう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月30日 21:07