【作品名】ONEPIECE
【ジャンル】漫画
【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
ルフィが10m程度の距離で避けられないウソップのパチンコ=弾速21万1200km/s
ウソップのパチンコから強化された新パチンコ"カブト"による攻撃がほとんど進まない間に防御可能なオーズと同速のルフィ=戦闘速度21万1200km/s
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角なモリア=戦闘速度21万1200km/s
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度126万7200km/s
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ=戦闘速度126万7200千km/s
ギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度126万7200km/s
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)


【名前】ロロノア・ゾロ
【属性】麦わらの一味戦闘員
【大きさ】178cm
【攻撃力】
六等分された石造りの建物(14~15m)を一人で持ち上げて投げることができる。
100kgX5の重りをつけた棒で素振りを2600回以上できる。
重量4tのバーベルを足で支えて逆立ちし指立てふせが可能。
体重1tはありそうな巨漢の足を掴んでハンマー投げのように振り回し投げられる。
トリケラトプスの死体を引きずり回して歩ける。
数kmの爆発を起こすオーズのゴムゴムのバズーカを剃らすサンジの悪魔風脚と
数百mの津波に列車が楽に通れる穴を空けるゴムゴムの三百煩悩攻城砲の強化版が同時に直撃して
問題なく戦闘続行可能なPXくまを2年経って強くなり、大きなダメージを与える。
(これはサンジとの同時攻撃だったのでどちらが致命傷を与えたかは不明だが
少なくともこの時のゾロの攻撃は2年前の上記の同時攻撃よりはダメージを与えているのが見てわかる)
ただの斬撃でこの威力なので下記の技はそれ以上の威力があると思われる。

刀三本所持。詳しくは備考参照。
斬撃:鉄やら直径20mはある豆のツルやら6階建ての石の塔やら挙句の果てには50m位の木造船ですら一撃で真っ二つにできる。PXくまも斬れるようになった。
三十六煩悩鳳:斬撃を飛ばして石造りの煙突を縦に10mくらい割った。
       煙突に逆さにはまってる状態で出したのでほぼノーモーション。射程100m。
百八煩悩鳳:上記斬撃を3発同時に発射する荒技
鬼気(きき)"九刀流" "阿修羅""弌霧銀(いちぶぎん)":闘気により相手に三面六手の鬼神の幻想を見せる。
                         理屈不明だが、斬撃を霧に変えれる。
                         60m位の塔を輪切りにする鎌鼬を霧にして無効化。 
一刀流飛竜火焔:斬った相手を燃やす。成人男性サイズのミイラを焼き尽くした。
六道の辻:三刀流奥義、足の直径が50m、長さ400mはあるタコの足をまず輪切りにし、さらに端まで6枚おろしにする大技
【防御力】
バギーの砲弾で寝ていた家ごと吹っ飛ばされても無傷でピンピンしてる
石造りの建物が割れるくらいの斬撃を直に受けても戦闘続行できる(後ろの石柱はスパッと斬れてたがゾロは腹から血を流しただけ)
火花が出るほどのスピードで回転している刃物を直に喰らっても戦闘続行。
銃弾が腹に2、3発直撃してもその後普段通り動いてた
3000ボルトの電流を浴びて気絶するが数分休めば普通に戦える
50m位落下して石に頭をぶつけても怒るだけ。
パンチ一発で分厚い鋼鉄製の部屋の壁(厚さが6mはある)に直径50m程度の穴を開けれる身体能力を持つオーズ(身長40mくらい)に
蹴り上げられ、1kmぐらい上空に飛ばされたが、意識を保っていた。
数百mにわたって瓦礫を吹き飛ばし、島の反対側まで爆風が到達する空気爆発の中で、100m位落下したりオーズにぶん殴られたり
しても戦闘できる連中がバタバタ気絶していく中、此奴だけは真正面からそれを受け止めて立っていられた。
さらにその後『野球ボールサイズの大きさで常人なら気絶しかねない』痛みの球(直径10m位)をもろに食らって血まみれになるが
「何もなかった」と嘯き、二本の足で立っていられた。
【素早さ】2年経ってパシフィスタを簡単に圧倒できる素早さとなった。(戦闘速度及び反応は126万7200km/s )
     1分30秒未満でアルバーナの外からほぼ中心の時計台(約2.5km)+道に迷って無駄足+5階くらいの高さまで移動
     長距離移動速度は分速2㎞(時速120㎞)程度か。
     30m位ジャンプ可能。
【特殊能力】斬撃を飛ばせる。落石の生気を感じ、落ちてくる場所を読むことができる。
      泳ぐのもうまく、水中で魚人(水中で生活する種族)よりも速く泳いでいた
【長所】異様なカッコよさ
【短所】方向音痴。東西南北方位も理解できない。第2部になってもやっぱり方向音痴・・・。
【戦法】百八煩悩鳳で遠距離にいる相手を斬る。耐えられたなら近づいて色んな技で斬る。


1スレ目

13 名前:格無しさん[] 投稿日:2011/09/16(金) 22:03:56.31 ID:ZsjaGG+e
ロロノア・ゾロ 暫定一位


道下正樹 ただの成人男性 暫定最下位



○○道下正樹、マーティン・ブロディ 即射殺
×エイドリアン・シェパード 体力があるため拳銃では倒れてくれない 機関銃乱射で負け
×鬼瓦源十郎 重圧で動くのも難しいだろう 負け



○道下正樹 普通に射殺
○マーティン・ブロディ 戦争を生き延びている分鍛えられているか 射殺勝ち
×叶ヒロシ 逆に射殺される


ロロノア・ゾロ>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>エイドリアン・シェパード

叶ヒロシ>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹

vol.3

607 :格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 19:18:18.36 ID:2e73w+oJ
ロロノア・ゾロ 再考察 光速の4.2倍反応 

そこそこ速いが攻撃が心もとない


光速の壁から下がっていく
×緋勇龍麻 攻撃に耐えられ任意全能負け
カズィクル・ベイ 百八煩悩鳳勝ち
×過王須 攻撃に耐えられ東京都破壊並の攻撃くらって負け
アロウン 倒せない倒されない
×オガム 事象支配負け
×フォルテッシモ 突っ込んでいって空間の断絶に巻き込まれ負け
×トゥーレ・パルパ 惑星破壊負け
×カズマ 自慢の拳負け
×劉鳳 剣負け
グラノwithグラノロボ 倒せない倒されない
×ロベルト・ハイドン 理想のしゃぼん玉で宇宙放逐負け
△マルスwithドラグーン 倒せない倒されない
△エドワード・ニューゲート 倒せない倒されない
カルパッチョ 若干だが相手の方が速いわけ
△エネル 互いに決めて無し
×日番谷冬獅郎 不可視なので攻撃を当てれない 広範囲凍結で負け
ロブ・ルッチ 百八煩悩鳳勝ち
ゲイナー・サンガwithキングゲイナー 百八煩悩鳳勝ち
○ライディーンアウル 百八煩悩鳳勝ち
×ブルックリンwithゼウス ブラックホール負け
×ヴィンセント・グレン・レイヴンズクロフト 凍結負け
×ノエル・アデルバード・ワーズアース 改変負け
×ルーファセルミィ・ラーデン 超新星爆発負け
×夏柳緋鞘 相手の戦法負け
△ゼノ・ギリアン 倒せない倒されない
仮面ライダーV3 百八煩悩鳳勝ち
×ヒイロ・ユイwithウィングガンダムゼロ バスターライフル負け
×ドモン・カッシュwithゴッドガンダム 石破天驚ゴッドフィンガー負け
仮面ライダー1号 互いに決めて無し
仮面ライダーキバ 互いに決めて無し
○ライディーンイーグル 百八煩悩鳳勝ち
×テンカワ・アキトwithブラックサレナ フィールドアタック負け
シーブック=アノーwithガンダムF91 百八煩悩鳳勝ち
フォックス・マクラウドonアーウィン 百八煩悩鳳勝ち
キラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダム 百八煩悩鳳勝ち

ライディーンイーグル(漫画)=テンカワ・アキトwithブラックサレナ=ロロノア・ゾロ>シーブック=アノーwithガンダムF91

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月09日 15:19