【妄想属性】最近テレビ放送されていたのを今更ながら
【作品名】範馬刃牙
【名前】想像上の巨大カマキリ
【属性】シャドーボクシング
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】無し
【特殊能力】試合が始まると同時に、存在しない巨大カマキリの幻覚を相手に見せる
相手がカマキリに負ければこのキャラの勝ち、カマキリが倒されたらこのキャラの負け
このキャラ自体は想像という概念そのものであり、いわゆる「無」と一緒なので直接倒すことはできない
カマキリの強さは以下

【名前】巨大カマキリ
【属性】幻覚
【大きさ】相手と同じ全高のカマキリ
【攻撃力】大きさ相応のカマキリ並み
【防御力】大きさ相応のカマキリ並み
【素早さ】大きさ相応のカマキリ並み
【特殊能力】幻覚なので実体がない
しかし精神を持つキャラはこの幻覚を見ることになるため、以下の理由から五感で感じ取ることは可能
カマキリへの攻撃は、幻覚を見ているものが意志を込めたものなら有効(それ以外は無効)
カマキリからの攻撃は下記参照

このカマキリはあくまでも幻覚であるため、いくら暴れた所で物理的現象や物理的破壊が発生するわけではない
しかしこれを見ている相手は、その強い思い込みによって自身への攻撃やダメージを現実に変えてしまう
カマキリが辺りの壁に攻撃しても、現実では何も起こらない
しかし相手がカマキリに首筋を噛みちぎられた場合、それは現実となって頸部が本当に破壊される
カマキリの打撃を受ければ本当に身体が吹き飛ばされるが、その衝撃により壁が破壊される事はない
あくまでもダメージが現実化するという意味

相手に精神や五感がなく、カマキリの幻覚を見る事ができない場合、幻覚との戦いは発生しない
また精神操作でカマキリを見せているため、耐性があるキャラはカマキリの幻覚を認識できずに戦いが発生しない
しかしそれらの場合、不戦勝や不戦敗に繋がる事や、このキャラが戦闘不能判定を下されて負ける事はなく、相手と無の試合が始まるだけ
だいたいは引き分け

動物や虫などの想像力がないキャラの場合は、こちらから必要最低限の想像力や思い込み力を提供するのでカマキリと戦闘可能
相手が二人以上いてもカマキリは一匹で、複数人で一つの同じカマキリを認識することになる
【長所】でかい昆虫が一番強い
【短所】勇ちゃん爆笑のバカ息子案件


520 ◆n0qGxROT0Q 2022/03/14 21:21:40 ID:QViksF88
巨大カマキリ考察
相手と同じ大きさの概念の巨大カマキリ、精神耐性持ちには攻撃不可
複数宇宙破壊の壁までは概念破壊できないキャラが多いので、無限対応の壁から
△中途半端な奴には負けない 互いに決め手なし
サイズ サイズ操作分け
×環/命/鈴 微妙だが混沌によって概念は消去されてしまうか
×ダニー 概念も噛める
×天津 深 非存在破壊可能
ゲートキーパー
×機動六課オールスター 概念破壊できそう
△姫

勝率が悪いので下がる
△任意の点p 概念なので消えないだろう分け
○天堂香奈子 精神破壊効かない
恐怖の視線 
△うんこ
セイントドラゴン
楽器ケースに入ったカルロス・ゴーン 概念は買収されない
ゴールドラッシュ 時間切れ勝ち
ビクトリージャイアンツ 概念破壊できないだろう
でみうるごす信長 消滅は威力だろう、2発撃って自滅するので勝ち
ムゲン 大きいだけ
指向性を持つ苺
うおお 大きいだけ
○測定可能性「無」(41) 大きいだけだろう

(無限対応の壁)任意の点P =巨大カマキリ>天堂香奈子

521 格無しさん 2022/03/14 22:00:26 ID:uUYlxsSY
 520
カマキリ倒されたら負けで意志を込めた攻撃が出来ればカマキリに有効なんだから下がる気がする
あと任意全能に負けるし

522 ◆n0qGxROT0Q 2022/03/14 22:53:59 ID:QViksF88
巨大カマキリ考察訂正
相手と同じ大きさの概念の巨大カマキリ、カマキリが見える相手からの意思を込められた攻撃は効く
攻防の高い相手は厳しいので巨大バッタあたりを見る
クラプス・アルト 勝てるだろう
○彼 勝てるだろう
スパイダーさん 勝てるだろう
周防の大蝦蟇 勝てるだろう
○巨大バッタ 勝てるだろう
×ペガサス 空から攻撃負け
×マンモスハンター 多人数、投げやりとかで負け
10メートルおじさん 大きいだけ
×キメラ 厳しいかな
×富士宮雪緒 射殺負け
×フライパンナちゃん 攻防負け
ルペルペ=ガルト 大きいだけ
×モウドクライオン 毒負け
×キメラマン 攻防負け
×シシオの人 攻防負け
エペタム 刀に精神はないだろう

ペガサス>巨大カマキリ>巨大バッタ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月16日 09:14