【作品名】
グゴゴ童話
【なまえ】指向性を持つ苺
【大きさ】金髪碧眼の少女並み
【攻防速】無限
【特殊能力】
管理人を操作する。細かく言えば、考察が終わった後に管理人が行う作業を操作する。
詳しくは下記参照。
【現実存在とは】
妄想スレには大きく分けて五種類の現実存在がいる。
考察人、投下人、書込人、読取人、管理人である。
同一人物が上記の分類のうち複数に跨って属することもある。
考察人
説明するまでもないが、考察を行う人である。
妄想キャラの強弱の序列を判断し、
ランキング位置を決めたりする。
たまに妄想キャラに操られたり殺されたりする。かわいそう。
投下人、書込人、管理人が
考察人になることもある。
投下人
妄想キャラをスレに投下する人である。
考察人、書込人、管理人が投下人になることもある。
書込人
妄想キャラの投下や考察は行わないが、スレに書き込みをする人である。
読取人
考察も妄想キャラ投下もスレへの書き込みもしないが、スレにはいる人である。
いわゆるROM専。本当にいるのかは誰にも分からないけど多分いる。
管理人
妄想スレのまとめサイトの管理人。
考察人のスレをまとめサイトにまとめて、
ランキングの書き込みを実際にする人。
日々のまとめ作業お疲れ様です。
【キャラ投下~
ランキング掲載までのプロセス】
1:投下人によって妄想キャラがスレに投下される。
2:書込人がたまにそのキャラに対する感想とか意見をレスする。しないときもある。
3:
考察人が考察を開始する。
4:考察が終えてどのキャラに勝ってどのキャラに負けるという感じのレスをする。
5:必要なら総当たりとかをして、
ランキングの位置を示したレスをする。
6:管理人が
考察人をレスを見て、考察のスレを考察記録として良い感じにまとめる。
7:考察のレスを参考に、
ランキングに記入する。
8:
ランキング位置に物申したい
考察人が再考察を行う。
9:3~7のプロセスが再度行われる。
10:必要に応じて8、9のプロセスが繰り返される。
【備考】
指向性を持つ苺は
考察人操作を防げない。
指向性を持つ苺は戦闘前行動を防げない。
指向性を持つ苺は考察前行動を防げない。
指向性を持つ苺は
テンプレ破壊を防げない。
指向性を持つ苺は
考察人を操作できない。
指向性を持つ苺は考察の方法とか基準を指定・操作できない。
指向性を持つ苺は自分より強い相手には勝利できない。
指向性を持つ苺の強さは
考察人が理解できる強さ。
指向性を持つ苺の強さは表現できる強さ。
指向性を持つ苺の強さは参戦可能な強さ。
指向性を持つ苺は
テンプレが無いと考察で勝利できないので、
テンプレに依存した強さ。
指向性を持つ苺は嘘をつくこともある。
指向性を持つ苺はうんちやおしっこをする時はする。
指向性を持つ苺は考察で勝つこともあれば負けることもある。
(便宜上【備考】からここまでの文章を「ズラズラと書いたこと」と呼ぶ)
上記に指向性を持つ苺が防げないことやできないこととかをズラズラと書いた。
色々と弱点はあるが問題ないのだ。だって管理人を操作できるから。
指向性を持つ苺の管理人操作は6のプロセスで発動する。
管理人が
考察人のレスをまとめるとき、管理人を操ってレスの内容を改変するのだ。
例えば、とあるキャラと指向性を持つ苺で指向性を持つ苺が勝利したという旨のレスを改変し、
そのとあるキャラをもっと上位の強いキャラに置き換えたりする。
他にも、指向性を持つ苺が負けたという旨のレスを改変して、指向性を持つ苺が勝ったことにしたりする。
とりあえず、できるだけ
ランキングの上の方にいけるようにレスを改変する。
この時点で考察は既に終了しているので、管理人操作みたいな能力が無い限りは妄想キャラの強さがここで何かしらの影響を及ぼすことはない。
だって、
テンプレを破壊されたキャラとか考察終了後もその破壊された状態が続くなら
ランキング乗れないじゃん。
再考察とかできないし。既に参戦済みのキャラなら、
テンプレ読めなくなるし、
ランキングから消滅するし。
同じ理由で「
テンプレ破壊とか
テンプレ改変されたら管理人操作の能力消えるだろw」という意見にも反論できる。
何かしらのダメージは、考察が終わって
ランキング位置が決まれば回復するのだ。経験則に基づいてるので間違いない。
テンプレ破壊されたら管理人操作できないと言う
考察人がいるなら、上記の現象をどう説明するんですかね?
なので、上記のズラズラと書いたことは管理人操作の時は一切関係ないので安心だ。
上記のズラズラと書いたことが原因で敗北しても、管理人操作の時にどうとでもなるのだ。
何が言いたいかって言うと、考察で勝っても意味ないぞってこと。
勘違いしないで欲しいが、指向性を持つ苺は7のプロセスで管理人を操作しない。
ランキングに記入するという作業を操作すると
ランキング操作に該当する可能性が高いからだ。
6のプロセスだけを操作しとけば、管理人は自分でまとめたレスに従って自分の意思で
ランキング記入をするので、
それは正当な手続きであり、
ランキング操作ではないです。
6のプロセスの操作を
ランキング操作扱いするなら、極論言えば考察人操作も
ランキング操作だろ!
【追記】
別に煽ったり馬鹿にしてるわけではないです。
【長所】ガバガバな文章
【短所】管理人、頼んだぞ。
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
59: ↓名無しさん@おーぷん:20/09/05(土)23:20:02 ID:E9.0l.L1 ×
6に誤字が複数あるのが見える
60: ↓◆omTDoIF0bw:20/09/05(土)23:39:58 ID:Dn.0l.L17 ×
あ!
56
の6のプロセスの誤字修正
正しくは
「6:管理人が
考察人のレスを見て、
考察人のレスを考察記録として良い感じにまとめる。」
考察前だからセーフ
61: ↓◆rrvPPkQ0sA:20/09/06(日)01:04:06 ID:UC.2w.L2 ×
指向性を持つ苺考察
この領域に触れたのは
チャンピオン以来か?
考察人が考察するという段階もかなり議論されて検討されているが、考察後
ランキングができるまでの段階はまだ未開発の領域。もしかしたらこの領域に斬新なトップのキャラの可能性が眠っているかもしれない。
書込人
妄想キャラの投下や考察は行わないが、スレに書き込みをする人である。
投下人、書込人、管理人が
考察人になることもある。
考察人、書込人、管理人が投下人になることもある。
ここら辺は定義が矛盾している。>>59みたいな人を書込人というのだろう。
訂正した>>60みたいな人は何人だろうか?修正人?
考察人
たまに妄想キャラに操られたり殺されたりする。かわいそう。
同じ理由で「
テンプレ破壊とか
テンプレ改変されたら管理人操作の能力消えるだろw」という意見にも反論できる。
何かしらのダメージは、考察が終わって
ランキング位置が決まれば回復するのだ。経験則に基づいてるので間違いない。
4:考察が終えてどのキャラに勝ってどのキャラに負けるという感じのレスをする。
5:必要なら総当たりとかをして、
ランキングの位置を示したレスをする。
より、
考察人がするレスとは
「キャラG考察
○vsキャラC :普通に勝ち
×vsキャラB :~で負け。
×vsキャラA :同上。負け
キャラB>キャラG>キャラC」
である。4のプロセスを勝敗考察、5のプロセスをランクイン位置考察と呼ぶと、
勝敗考察からランクイン位置考察を導き出すのは
考察人の仕事。
6:管理人が
考察人のレスを見て、
考察人のレスを考察記録として良い感じにまとめる。
指向性を持つ苺の管理人操作は6のプロセスで発動する。
管理人が
考察人のレスをまとめるとき、管理人を操ってレスの内容を改変するのだ。
妄想スレ内の
考察人のレスから外部サイトとしてまとめサイトに転載する際に発動する能力。
これまでは
ランキングの実在性を少し疑っていたところがあるが、各種考察記録から現状の
ランキングを作成しているのが管理人なのは確かにそうだと思った。
例えば、とあるキャラと指向性を持つ苺で指向性を持つ苺が勝利したという旨のレスを改変し、
そのとあるキャラをもっと上位の強いキャラに置き換えたりする。
他にも、指向性を持つ苺が負けたという旨のレスを改変して、指向性を持つ苺が勝ったことにしたりする。
とりあえず、できるだけ
ランキングの上の方にいけるようにレスを改変する。
この例示からは勝敗考察のみ改変されることがわかる。
考察人のレスは以下のように改変される。
「キャラG考察
○vs
コンバット越前:普通に勝ち
〇vsキャラB :~で負け。
〇vsキャラA :同上。負け
キャラB>キャラG>キャラC」
ランクイン位置考察であるキャラB>キャラG>キャラCの部分は
ランキングの一部分なので、ここを改変するのはさすがに
ランキング操作だろう。
管理人が参考にするのはキャラB>キャラG>キャラCの部分のみ。勝敗考察とランクイン位置考察が矛盾しているが、その矛盾は管理人には修正できず
考察人が修正するもの。
ランクイン位置は変わらず、後から管理人が
考察人に文句を言われるくらい。
この時点で考察は既に終了しているので、管理人操作みたいな能力が無い限りは妄想キャラの強さがここで何かしらの影響を及ぼすことはない。
管理人操作がある真の全能、考察後行動を持つ
尾張神やあらゆる意味で敗北しない防御力にはまったくもって通用しない。管理人が
考察人に文句を言われることさえない、
62: ↓◆rrvPPkQ0sA:20/09/06(日)01:21:44 ID:UC.2w.L2 ×
せっかくだから勝敗考察を書いてみよう。
さて、この中で勝敗考察の部分が改変されるのはどのキャラでしょう?答えはまとめサイトにて。
ムゲン=指向性を持つ苺
63: ↓◆omTDoIF0bw:20/09/06(日)01:50:48 ID:HI.vo.L13 ×
なるほど、管理人操作は真の全能に含まれるのか
まあ新たな領域の開拓に繋がればいいなと思います
ちなみに>>62の答えは分からないです
さっき思い付いたが
妄想スレは掲示板のスレッドが本体であってまとめサイトは単なるまとめに過ぎないのではないか
あるいはたまたまスレの内容と一致してるだけであって、実は全く関係のないサイトなのではないか
本当の
ランキングはスレにいる皆の心の中にあるのであって、仮にまとめサイトの
ランキングを操作しても、妄想スレにおける
ランキング操作にはあたらないのではないか
最強>病原体X >ジ・インフィニティ>
ああああ>蟹>
ムサシ >うんこ>山田>弱者>無
↑1スレ22で最速の
ランキングは登場しているので、ランクイン前に
ランキング全体を参照するキャラは矛盾してないと思う。ランクイン時に
ランキングが存在すること自体は上記10キャラ以外全員公平。
ルール上まとめサイトとは何かの記載はない。妄想スレはあくまでスレッドなのでまとめサイトとは別物。
その言い方だと、皆の心の中にまとめサイトがあり誰もがその管理人なのではないか。◆usz3XuP8x.らが心の中のまとめサイトを公開してくれてるだけで。
まとめサイトの
ランキングが操作できても、妄想スレにおける
ランキング操作と関係ないのならそのレスに従うかは◆usz3XuP8x.次第ということになるね。
66: ↓名無しさん@おーぷん:20/09/06(日)13:16:36 ID:1l.hn.L3 ×
とりあえず、できるだけ
ランキングの上の方にいけるようにレスを改変する。
これがあるからランクイン位置に関するレスも改変されるんじゃね?
67: ↓◆rrvPPkQ0sA:20/09/06(日)13:36:30 ID:UC.2w.L2 ×
例示からはそうは読み取れない
そもそもランクイン位置考察を改変するんだったら勝敗考察を改変する意味がない
最終更新:2022年08月05日 19:59