【妄想属性】小説家になろう
【作品名】マトリョーシカで量子力学エスパーな俺が、銀河の問題児な星々を救うようです
【名前】少年A
【説明】原文から読み取って
====
厳密にはこれは能力どころか存在でもない。
少年Aは、【勝利】である。
『勝利の概念』でも、
『勝利という現象』でもなく、
【勝利】である。
抽象的で曖昧だが、
とにかく概念や現象うんぬんではなく、
【勝利】そのものである。
【勝利】とは『他者に打ち勝つ』が一般的な
意味であり、ゆえにあらゆる争い事において、
どういう過程を経るか、結果を得るか、
に関係無く【勝利】する。
というより、過程や結果、勝利条件とか
勝利方法うんぬんも無く【勝利】するという
事実のみがあり、それ以外は不要である。
しかも本来は『勝利した事実』そのものすら、
【勝利】するのに不要である。
【勝利】とは一般的に『他者を上回る』とか
『何よりも先立つ』という意味をも内包する。
よって少年Aはこの世の何にでも勝利し、
しかも『勝利できない理由・根拠』を持つ
何らかを持つ敵が現れても、『それを含めて
上回り』、『それより先立って勝利する』、
というのである。
時系列の前後や因果的な順序などは無意味な
問いである。【勝利】には順番などなく、
過去がどうとか未来がどうとか、それこそ
現在にすらも明確な形も何も取らない【勝利】
が誰かに触れ得るものたるはずはないし、
時系列うんぬんが関係あるものでもないので、
順序が影響する場合など無い。
『条件』や『制限』は意味を成さない。よって
少年Aの【勝利】を邪魔するものが現れても、
現れた瞬間、どころか『現れる前』、むしろ
『現れる時を無限に遡って、その事実を無くす』
という事も可能であるし、【勝利】は『本質的に
何もかもを上回り、先立つ』事そのものをも
内包するので、そんな事をする必要すらも
本来なら無い。
優劣において常に優、前後において常に前、
上下において常に上、である事を内包する。
しかも、その本質は『優劣にも囚われる事の
無い【勝利】』である。
優劣が存在しないものにも
『存在しないはずの優劣』を押し付けられるし、
逆に『勝利』は押し付けられても、その優劣に
おいて常に優なので無意味。
仮に不利益、敗北に繋がる『優』を
選択させようとも、『不利益、敗北』は
【勝利】に含まれないのでその選択は
自動的に排除される。
そして『【勝利】にふさわしい選択肢』に
置き換えられ、それにおいての優に変更される。
しかも本来はそれすら必要無い【勝利】
そのものである。
また、【勝利】する、という客体的事象を消す、
という手法は無意味である。【勝利】=【少年A】、
つまり【勝利】は特殊能力とか概念とか現象とか
事象とかの『客体』では決してなく、『主体』。
であれば少年A、という同一性のある
『主体(【勝利】そのもの)』を消せば
良いかというとそんな事でもない。
そもそも【勝利】も【少年A】も、人の言葉で
説明できる『主体』はない。
上記は『客体ではないという意味の主体
(つまり本来は主体ですらない)』。
少年Aは
『少年Aであるあらゆる全て』である
と同時に『少年A"ではない"あらゆる全て』
でもある。【勝利】も同じであり、同じではない。
つまり少年A=少年Aという当たり前の同一性、
同一律が無意味であり、一度仮に少年Aを
消し去っても、その消した『事実』が意味を
成さない。
====


558格無しさん2022/12/09(金) 17:02:12.78ID:xuxAbz+m>>559
557
大きさが無いから考察不能じゃない?
大きさ決めといた方がいいと思う。

559格無しさん2022/12/09(金) 17:14:29.96ID:okT7S2Zd>>561
558
最上位層にいる身も蓋もないキャラには割と大きさ書いてない奴いる気がするけど
なんか基準とかあるのかな

560格無しさん2022/12/09(金) 17:17:09.21ID:okT7S2Zd
あ、書いてある級だと大きさ欄無くても都合の良い大きさが書かれてる事になるのか?

561格無しさん2022/12/09(金) 17:29:18.79ID:xuxAbz+m
559
1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように、一定の中心位置から両者の全長の合計分開ける。
   大きさはゼロであろうと∞^∞であろうと構わないが、割り出された開始位置と実際に戦闘を開始する時の位置が矛盾するキャラクターの参戦は不可。
   ただし戦闘開始前に行動可能なキャラクターはその限りではない。
だから戦闘開始前に行動可能ならば、大きさが無くても攻防が分かれば考察可能だと思う。

少年Aは防御力が読み取れないから大きさから推察するしかないんだけど、
その大きさが書いてないからよく分からないんだよね。
だから、攻撃と素早さは分かるけど、防御が分からない。

防御が分からないと、相手から攻撃された場合にどう考察すれば分からないから、
考察不能になるんじゃないかな、と個人的には思う。

562格無しさん2022/12/09(金) 17:33:22.73ID:xuxAbz+m
ただ、「何もかも上回り、先立つ」を無理矢理解釈して、
大きさや防御力も全てより上に認定する事はできる可能性はある……かも。

563格無しさん2022/12/09(金) 17:57:36.22ID:kC0eSD8a
信じてもらえるとも思わないし、既に小説の方は消したから無くなってるけど、その少年Aのテンプレは自分が昔書いたなろうの内容からそのまんま引用してるな
つまり引用元の小説の作者は自分

作者として言わせてもらうと、大きさに関しては名前通り少年並みを想定している
けどそれは小説に明言してなかったしもう消したからスレ的には大きさ不明だな

あと「何もかも上回り、先立つ」に関しては、後にしつこく書いてある「必要ない」の部分のせいで結局スレ的な扱いは大きさ不明の勝利能力者にしかならんかと
作者的には正直参戦させる意味も感じない昔のオナニーキャラだから考察不能かこのまま参戦破棄でもいいよ

564格無しさん2022/12/09(金) 18:01:13.65ID:kC0eSD8a>>565
つーかほんとたまたま見たから言えたけど、よくまあこんな少し前に書いた小説以下の手慰み駄文を見つけてきたな
長々と書いてるけど結局は凡百の勝利能力者にしかならんし、飽きたからエタらせたんだが

570格無しさん2022/12/10(土) 13:06:13.46ID:lUjxHS0o>>573>>576
少年A考察
【勝利】とは『他者に打ち勝つ』が一般的な
意味であり、ゆえにあらゆる争い事において、
どういう過程を経るか、結果を得るか、
に関係無く【勝利】する。
メタ勝利。

しかも『勝利できない理由・根拠』を持つ
何らかを持つ敵が現れても、『それを含めて
上回り』、『それより先立って勝利する』、
というのである。
勝利できなくても勝利する。

という事も可能であるし、【勝利】は『本質的に
何もかもを上回り、先立つ』事そのものをも
内包するので、そんな事をする必要すらも
【勝利】は「何もかもを上回り、先立つ」事を内包するらしいので、全てに勝利+全て級先手。
それに上記の「勝利できなくても勝利する」と合わせると、
全てに勝利できなくても勝利する+全てに先手を取れなくても先手。

つまり少年A=少年Aという当たり前の同一性、
同一律が無意味であり、一度仮に少年Aを
消し去っても、その消した『事実』が意味を
成さない。
要するに、「少年Aを消しても少年Aは消えない」= 消滅無効
このレベルだとあまり意味ない。

そして、>>563にて、作者さん本人(?)が少年並みの大きさと言っているので、少年並みの大きさ。
仮に作者さん本人でなかったとしても、テンプレ投稿者と同じIDだから考慮する事は可能。

全てに勝利できなくても勝利できる
常人並の防御
全てに先手を取れなくても先手
消滅無効

防御力が低いのが弱点。


571格無しさん2022/12/10(土) 13:06:25.78ID:lUjxHS0o
(全てより強く固く早いの壁)
意味王
ゲオルギウス・ウルティマ
暫定1位になりました。
アッチー
×手毬を付く少女H
×転生トラック
×アリス・C・プレサージュ
×シェル婆
〇強者
×ランカ・リー
×者承継の統伝
サイレント魔女☆リティ
文字 化太郎
〇久保帯人
×大爆発する成人男性
×無限の住人
邪神セイバー
×野増菜かなでwith破壊のヒト型海賊船

Subjectivityism>少年A>災厄を齎す者

573格無しさん2022/12/10(土) 19:58:52.70ID:mbsss7ve
570

少年Aは
『少年Aであるあらゆる全て』である
と同時に『少年A"ではない"あらゆる全て』
でもある。【勝利】も同じであり、同じではない。

少年A=あらゆる全て
“全て”を所有したり“全て”そのものだったりするキャラは自滅能力も内包するため、他に色々と内包・所有していたとしても最終的には自滅するという慣例がある
それにあらゆる全て>全てだし、全て級先手と全て級勝利があっても“あらゆる全て”が内包する全自滅能力には押し負けるんじゃないかな

574格無しさん2022/12/10(土) 21:28:04.90ID:INlMK4HV>>580
『不利益、敗北』は
【勝利】に含まれないのでその選択は
自動的に排除される。
そして『【勝利】にふさわしい選択肢』に
置き換えられ、それにおいての優に変更される。

この部分で自滅能力は無視できそうじゃない?まあその後に「それすら必要ない」とか書かれてるから無意味と言われちゃそうだけど

575格無しさん2022/12/10(土) 21:39:05.98ID:INlMK4HV
というか少年A=【勝利】だから
全て級勝利=【勝利】
あらゆる全て内包=少年A

全て級勝利=あらゆる全て内包とつながっちゃってるんだけど、これだともはや考察不能じゃないか?
不利益排除を「考察不能」も不利益として排除して都合の良いように解釈することもできなくはないけど、個人的には考察不能だと思う

576格無しさん2022/12/10(土) 23:35:49.06ID:2g/DO8A6
570
563とテンプレ作者は建前上別人では?

580格無しさん2022/12/11(日) 18:21:48.19ID:UtI1babg
574
不利益については、正確には

仮に不利益、敗北に繋がる『優』を
選択させようとも、『不利益、敗北』は
【勝利】に含まれないのでその選択は
自動的に排除される。

だから、趣意や文脈から考えて「弱さの面で上回らず先立たない」という能力でしょ
過去に「あらゆる全てにおいて対戦相手を上回る」という能力を持つキャラが参戦していて、
そのキャラは「弱さや自滅の優先度においても上回る」と考察されて自滅キャラになってしまった
上の文はそれを回避するための記述で、それ以上の効果はないと思う
はっきりと「優を選択させようとも」って書いてあるし

581格無しさん2022/12/11(日) 19:16:20.58ID:UyAob3oL
つまり弱さや自滅の優先度は上回らないけど、少年Aの場合は内包型だから不利益排除は役に立たず自滅すると?

582格無しさん2022/12/11(日) 20:12:05.30ID:UtI1babg
簡単に言えばそう

623◆z1qWXXpLbtDS 2022/12/22(木) 22:37:01.57ID:nMP8Vc01
少年A 考察

勝利について色々書いてあったがあらゆる全て内包でさようなら
執行者と=

624格無しさん2022/12/22(木) 22:44:35.08ID:OFpc8oVv
少年Aはそもそも設定でいろいろ繋げてるせいで全て級勝利=少年A=あらゆる全て内包
で全て級勝利=あらゆる全て内包で「全て」なのか「あらゆる全て」なのか存在範囲が矛盾してるし、作者らしき人の発言もあって考察不能が妥当かと

625◆z1qWXXpLbtDS 2022/12/23(金) 00:02:04.89ID:7kpJ6woE
勝利とは、あらゆる全てです(迫真)って言われてもはっきりと考察できませんとは言えない気がするなあ。
一応全て級勝利=あらゆる全てであって全て=あらゆる全ての理屈にはなってないし

それいったらあらゆる全ては考察不能になる能力も内包してるけど、自滅するからってことで生かされてるし。
あと妄想スレはテンプレの内容が全てだからね。考察に足りない情報は作者発言(何なら作者じゃなくてもいいことがある)で補完されるけど。
まあそこは考察人の解釈次第ということで。再考察するなら止めんよ。

629格無しさん2022/12/23(金) 08:11:39.65ID:NVB/+9ta
それいったらあらゆる全ては考察不能になる能力も内包してるけど、自滅するからってことで生かされてるし。

考察不能になる能力を内包してるのに自滅するから生かされる理由がよくわからない
あらゆる全て内包は勝利する能力も敗北する能力も内包してるけど、その場合敗北する能力も内包しちゃってることから自滅キャラと判断される
なのに考察不能になる能力も敗北する能力も内包してるのに考察不能と解釈せず自滅キャラとしてランキングに載る方が優先される理由がわからない

630◆z1qWXXpLbtDS 2022/12/23(金) 08:26:49.67ID:7kpJ6woE
そこはできない夫で学ぶ最強妄想スレでも取り上げられてるな。
全能力保持とか全キャラコピーとかは、半分見せしめ半分ネタで自滅扱いとしてランクインさせられてる。
要は、その時の考察人たちのノリが慣習として定着したってだけ

660格無しさん2022/12/28(水) 11:09:10.20ID:S/Rvc+El⋮
新規テンプレというわけでもなく既存キャラの考察というわけでもなく、唐突にどこのだか知らないゴブリン出して「○○はゴブリンにも勝てない」とか言い出す時点でトンチキ
「中身のない一方的な理屈」ったって「自分が理解できない理屈」を中身がないだの言って根拠もなく否定するだけな方がよっぽど「中身のない一方的な理屈」だろうよ
加えて少年Aは自滅キャラでランキングされてるから非・自滅キャラとは勝負以前の問題

ちなみに

考察不能になる能力を内包してるのに自滅するから生かされる理由がよくわからない
あらゆる全て内包は勝利する能力も敗北する能力も内包してるけど、その場合敗北する能力も内包しちゃってることから自滅キャラと判断される
なのに考察不能になる能力も敗北する能力も内包してるのに考察不能と解釈せず自滅キャラとしてランキングに載る方が優先される理由がわからない

そこはできない夫で学ぶ最強妄想スレでも取り上げられてるな。
全能力保持とか全キャラコピーとかは、半分見せしめ半分ネタで自滅扱いとしてランクインさせられてる。
要は、その時の考察人たちのノリが慣習として定着したってだけ

この慣習には個人的に納得行かないので少年Aも再考察する
あらゆる全て内包キャラなので考察不能になる能力も内包しているだろう
よって考察不能

664格無しさん2022/12/29(木) 00:49:34.83ID:TCrSGgKj⋮
あらゆる全てを破壊するやつが自滅するとき
このスレやまとめサイトもランキングも破壊されてる扱いだけど、なんで治るんだっけ?

665格無しさん2022/12/29(木) 03:52:20.01ID:PUzPUud4⋮
644
そこらへんはまだ決まってない。
別にランキングが崩壊しないのならどんな解釈でもいいと思う。

666格無しさん2022/12/29(木) 10:32:09.03ID:5IWXoE2g⋮
少年Aが考察不能はそりゃないでしょ
慣例よりもその考察の方が納得いかない
ランキングには少年Aと同じように全てを内包するキャラ、全てを内包するが敗北に繋がるものは内包しないキャラが何体か存在する
少年Aの考察が認められれば、そういったキャラも「考察不能になる要素を内包するから」という理由で考察不能にできてしまう
厄介な判例は作らないでほしいし、全て内包という概念自体を考察不能にしたいのなら実行する前にスレでの議論を挟んでほしい

667格無しさん2022/12/29(木) 10:54:45.20ID:9750Os77⋮
議論が必要なのはその通りだが、全てコピー系の能力が自滅能力までコピーするから自滅とかある時点であらゆる全て内包が考察不能になる能力まで内包するから考察不能~とかは普通に考えうることでもある
というかその慣例自体あくまで「慣例」でありルールではないのだから

「厄介な判例」ったって「あらゆる全てを内包する。ただし自らが敗北したり考察不能になったりするような不利なものは除くか、自分には影響を及ぼさない」とでも書いておけば考察不能は回避できるし、テンプレに書いてある内容が全てなんだからそこはそうなるに決まってるんじゃないの
ただ、どっちにしろ議論が必要であるということには同意する

669格無しさん2022/12/29(木) 12:05:40.88ID:rWS/X98J⋮
あらゆる全て内包系って自滅要素も考察不能になる要素もそれらを打ち消す要素も含んでるし
さらにそれを打ち消す要素も~ってな感じで
結局どうなるかわからなくて判断つかないから考察不能になるんじゃないの

670格無しさん2022/12/29(木) 12:08:57.70ID:xwzEQf1q⋮
でもそれだと考察不能という一つの結果になる
つまり、考察不能という考察ができたことになる
で、その考察も打消して~さらにその結果も打ち消して~さらに・・・・
と、無限に続くわけだから、
言い方としては、
「~とも言えないとも言えないとも言えないとも言えない~・・・・(これが無限に続く)」
って言った方が良いのではないだろうか?

671格無しさん2022/12/29(木) 12:33:54.68ID:xwzEQf1q⋮
あっ、でも、そうなると、~とも言えないだけなく~とも言えるということにもなるから、
~とも言えないとも言えるとも言えないとも言えないとも言えないとも言えるとも言えないとも言えない~・・・・・・・・・
みたいな感じで~とも言える~とも言えないがランダムに無限に続く感じになるのかな?
あっ、でもそうなると~とも言えると~とも言えないだけでなく、
それら以外の全てでも通用してしまうから、
こうなるか。
~とも言えないとも言えるとも言えないとも言えるとも言えるとも言えるとも言えないとも
それ以外の全てと言えるともそれ以外の全てと言えないとも・・・・・・・・・

分からん

672格無しさん2022/12/29(木) 12:49:07.22ID:SXXMcjub⋮
考察不能の能力も考察不能を防ぐ能力も勝利する・敗北する・引き分ける能力も全部持ってるから扱いがわからない

この際半分見せしめ半分ネタで自滅優先としてランキングに入れてあげよう!!

みたいなノリじゃない?

673格無しさん2022/12/29(木) 13:03:41.32ID:5IWXoE2g⋮
意見が対立してしまった
かつてのデスマスク荒らしのような混乱だけは避けなくては

まずこちらの根底にある主張を言語化すると
  • 全てをコピーした結果自滅能力もコピーするなら、考察不能能力もコピーするはずという見解自体には同意
  • 今までのやり方を否定して、新しい考察基準を正しいとするのも議論スレなら当然の事
  • しかし今回は大勢のキャラクターが考察不能になる可能性があり、革新的すぎる
  • 新しい慣例によりランキングが一新され、既存キャラが軒並み考察不能行きになるのは個人的に避けたいと思っている

慣例は確かにルールではないけど、かと言って無下に扱っていいものでもないでしょう
例えば妄想スレにおける全能の定義だって、ルールのページを読んでも詳しい事はほとんど書かれていない
全能の定義や扱い方、見なし方は、その時々の考察や考察人の采配によって違いがあり、一定ではない
ルールに頼れないパターンだってあるからルール>慣例とはならないと思う
明文化されていない事は「確かこうだった」「他の考察ではこうしていた」と判例を参考にするし、そうでないと考察人によって裁定がバラバラなカオスが出来上がってしまう
だからこそ慣例は重要だと考える

「厄介な判例」と言ったのは、新しく参戦するキャラクターよりも既存のキャラクターの扱いの変化を案じての発言
全てをコピー、全てを内包、全ての能力を云々といった能力は珍しいものではないし、どの壁のどのキャラが有しているのかの把握も難しい
それくらいスレに浸透した概念を考察不能と断じるのは個人的に抵抗がある
それにこの考察が認められれば「じゃあこれも?」とキャラクターが手当たり次第に考察不能認定され、ランキングが虫食い状態になる可能性だってある
それはできれば避けたい

それから全て内包が考察不能になる能力も内包するのは、おそらくだけど皆薄々気づいていた事のはず
気づいていたけど、それを言っちゃったらランキングが混乱して面倒な事になるから見て見ぬふりをしてきた(全部俺の事です。他の人の事なんて分からん。エスパーじゃないし)
それを正面切って言及し、1つのキャラクターを考察不能にまでされるのはちょっと見過ごせない

議論をするなら、できれば他の人も自由に意見を述べられるようにしたい
経験則だけど、1対1で議論がされている時に他の人が割って入る事は殆どない。大抵は一旦区切りがついてから、長くても2行くらいの意見がちらほら書き込まれるくらい
いろんな視点からの意見が欲しいから、どうにかできればいいんだけど

674格無しさん2022/12/29(木) 13:05:06.99ID:5IWXoE2g⋮
やべぇ送信しちまった
書き直したいところあったのに

677格無しさん2022/12/29(木) 16:19:09.44ID:9750Os77⋮
まずもってして全て内包キャラ、全てコピー系キャラが自滅扱いされてランキングされるのは大元は「半分見せしめ、半分ネタ」っていう考察人の感情によるものだがそこが理不尽
そんな昔の考察人たちの「ノリ」以上の何物でもない「慣例」が本当に重要かはかなり疑わしいものがある

もちろん自滅能力も内包するから下位という理屈自体は間違ってないが、それなら考察不能になる能力も含んでしかるべきと言える
ランキングが大きく変動するのが問題という論も同意はするが、それも結局は大昔の考察人の「ノリ」で作られた慣例を変に重要視したこれまでのスレ民の怠慢でしかないのでは?

もちろん元からお遊びのスレなのはそうだが、同時にルールを作って厳格にランキングするという主旨のスレでもあるのだから、そんな適当なノリを慣例として重要視しろだなんてのも疑問
考察不能になる能力を考慮しないのに自滅する能力は考慮するなんてダブスタではないか

つまり
  • 考察不能になる能力は含まないと考え、自滅する能力は内包すると考え下位にランキング
という現状自体が矛盾している
これを解消するなら
  • 考察不能になる能力も自滅する能力も含むと考え、考察不能として扱う
  • 考察不能になる能力も自滅する能力も含まないと考え、ランキングする
のどちらかしかなくない?という主張

678格無しさん2022/12/29(木) 16:23:25.66ID:9750Os77⋮
まあ
「自滅する能力を含むから自滅キャラになるけど考察不能になる能力は含まないと扱うから考察不能にはならないもん!自滅する扱いでランキングされるんだもん!ここはそういうスレなんだもん!」
と開き直るならそれはそれで「そういうスレなのか」で納得するけど

679格無しさん2022/12/29(木) 17:00:14.87ID:KNbNL9BG⋮
ランキングの混乱を考えたら開き直って現状維持の方が良くない?
まあ「なんで考察不能になる能力は含まないのに自滅する能力は含むんだよ」って今後もなる可能性あるからルールにチョチョっと書いとくとかした方が良いと思うけど

680格無しさん2022/12/29(木) 17:31:57.21ID:9pobHj0/⋮
開き直るも何もルールに書いてあるんだよな

ルール1-11

>全ての能力を自動的に発動するキャラクターは、敗北する能力を使用するとみなして発動した時点で自滅するとみなされる。

>ただし、全ての能力から好きな能力を選んで発動できるキャラクターはその限りでない。

681格無しさん2022/12/29(木) 17:42:35.53ID:9750Os77⋮>>682
どっちにしろ全て内包系、全てコピー系が考察不能になる能力も持ってることになるのに反対でないなら考察不能にならない理由がない
慣例とは言うけどその慣例も大昔の考察人のノリで慣習化されたものに過ぎず、それを重要視すべきかはかなり疑問である
以上のことから全て内包系、全てコピー系とかが自滅ではなく考察不能扱いになるのは間違ってはいない
ここまではOK?

682格無しさん2022/12/29(木) 17:46:12.56ID:Mf6H8yYB⋮>>683
681
680についてはどう思ってるの?

683格無しさん2022/12/29(木) 17:53:36.47ID:9750Os77⋮
682
「全て内包系が考察不能になる能力を持つ」ことを否定する材料にはなってない、かな
自滅するとみなされるとあるが、考察不能より優先して自滅キャラとしてランキングされるという意味には受け取れない

そもそも議論の始まりである少年Aは「全て内包」「全ての能力を自動的に発動するキャラクター」ではなく、厳密には「あらゆる全て」を内包している
全て内包キャラが考察不能にならなくても少年Aが考察不能にならない理由にはならない

685格無しさん2022/12/29(木) 19:41:17.43ID:5IWXoE2g⋮
ノリで作られた慣例に反発するのは分からなくもない
半分見せしめ半分ネタというのも確かに酷い話ではある
だからといって悪しき風習みたいにバッシングするのは違うんじゃない?
必要以上に糾弾するのはそれこそ感情的だよ

それよりも問題なのは「自滅能力は含むのに考察不能能力はなぜか省く事になってる」の一点か
今まではそういう慣例があるから何となく“そういうこと”にしてきたけど、改めて見てみると論理的な説明はされてないような気がする
まぁ論理性や厳密さを追求しすぎるのも体に良くないし……
とりあえずそちらの意見をもう少しだけ聞いておきたい

686格無しさん2022/12/29(木) 20:41:02.00ID:p7/QwreY⋮
というより上の人は少年Aを考察不能と考察したけど、そういう判例ができたからって他の考察人が再考察しない限りは今いる他の全て内包系キャラも考察不能になるとかは無いわけだから大丈夫じゃないの?
仮にこれからそれらのキャラを考察不能扱いで考察した考察人が現れたとしても「そう再考察された」ってだけでしょ

ランキングの混乱とは言うが、上のルールにも「ただし、全ての能力から好きな能力を選んで発動できるキャラクターはその限りでない。」とある以上は「考察不能能力を含んでしまう全て系キャラ」「それら不利になる能力を含まない全て系キャラ」で差別化されるだけでそこまで混乱はしないと思う
とりあえず少年Aが考察不能と再考察された以上、それに納得が行かないならまた再考察するしかないのでは?

687◆z1qWXXpLbtDS 2022/12/30(金) 00:00:16.74ID:GjZFXtzJ⋮
684
あ、ほんとだ。ご指摘どうも

あらゆる全てに含まれる考察不能能力は省いてるというより、相殺されてるみたいな扱いにしてるんじゃないか?
確かに「あらゆる全て内包は考察不能能力を含むから考察不能」とは言えるけど、その理屈が通るなら「あらゆる全て内包は考察不能防止能力も含むから考察可能」という主張も通るわけだし。

その上でどの能力が優先されるか分からないから考察できないっていう主張は当時でも議論されてたんじゃないかな
妄想スレはその手のキャラはどうにかして解釈をつけて考察可能にする傾向が強いから、その時のノリも合わせて自滅優先ってことで考察したんだと思う

689格無しさん2022/12/30(金) 14:03:48.30ID:BL5VH1OQ⋮
最新考察だと考察不能なので少年Aを考察不能に移していいか?
自滅と考察不能で前者が優先される理由が不明瞭だし、他のキャラへの影響は誰かが再考察しない限り無いだろうし

690格無しさん2022/12/30(金) 14:16:19.25ID:F1wvolNI⋮
結論を急がないでよ
どうしてそう自分の主張を押し通そうとするの

692格無しさん2022/12/30(金) 14:27:59.26ID:BL5VH1OQ⋮
実際上でもあらゆる全て内包が考察不能能力を含むことには同意されてるし、一度考察された以上は再考察されない以上は考察された通りにランキングされたり考察不能欄に送られたりするでしょ
自滅が考察不能よりも優先されてランキングされるのはあくまで「慣習」でしかない以上は上の考察はその慣習と違う考察をしたってだけで

もちろん慣習も大事だが、その慣習が過去の考察人のその場のノリという適当なものから来る以上は特別最優先に考えるべきでもない

693格無しさん2022/12/30(金) 15:37:58.72ID:F1wvolNI⋮
考察されてても異議があればランキングに移されたりはしないよ
同意は一部だけだし主義主張に賛成しているわけではないし

694格無しさん2022/12/30(金) 16:19:56.21ID:BL5VH1OQ⋮
じゃあ少年Aが自滅キャラとしてランキングされてるのにも異議が入ってるから【要再検討】【議論中】に送っていい?

695格無しさん2022/12/30(金) 17:09:11.03ID:F1wvolNI⋮
それはいいんじゃね?

696格無しさん2022/12/30(金) 17:24:16.57ID:BL5VH1OQ⋮
それじゃ議論が終結するまではしばらくどっちかに送りたい
再検討(再考察)自体は自滅優先か考察不能優先かさえ決まれば早いだろうから【議論中】に送るべきか?

697格無しさん2022/12/30(金) 18:05:57.22ID:F1wvolNI⋮
どっちでもそう変わらないと思うけど

698格無しさん2022/12/30(金) 18:17:23.88ID:BL5VH1OQ⋮
まあいいや、とりあえず「自滅するか、考察不能になるか、どちらの扱いが優先されるのか」が論点で今議論されてるから【議論中】送りでいいか
今すぐにランキングから外すのも早急かもしれないので明日になったら移す

0489◆rrvPPkQ0sA
2023/06/14(水) 20:01:55.54ID:0I50Cird
少年A関連議論は

「自滅能力は含むのに考察不能能力はなぜか省く事になってる」

それについて問題視したからルール改正した。

全ての能力を自動的に発動するキャラクターは、敗北する能力を使用するとみなして発動した時点で自滅するとみなされる。

発動した時点で自滅すると考察するルールなので、考察可能だと定めている。

0503◆z1qWXXpLbtDS
2023/06/15(木) 19:50:40.30ID:LQA+KwMj
少年A 再考察

ルールにより全て発動系は自滅ということになってるので、執行者と同列

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月16日 17:15