【作品名】仮面ライダーアマゾンズ外伝蛍火
【ジャンル】漫画
【名前】ホタルアマゾン
【属性】アマゾン細胞を人間サイズまで培養した存在、つまり完璧な人外
偽造戸籍の人間名:反町昇
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】繰り出す打撃は
仮面ライダーアマゾンオメガの格闘と同等
なので、パンチで約70m、キックで約90mの厚さを持つ岩盤をそれぞれ一撃で割り砕いてしまう。 (設定)
と同威力
光:胸から放つ光、瞬間発動
ビル壁を蒸発させる熱量を発するので、鉄筋コンクリートを瞬時に蒸発させる温度
射程30m程、目の前直径5m程が攻撃範囲、弾速は反応相応の一瞬でその距離を届く
熱以外にも強化前の状態でも相当眩しい、5m先から見た人間なら目が眩んで一瞬動けなくなる光量
【防御力】パンチで約70m、キックで約90mの厚さを持つ岩盤をそれぞれ一撃で割り砕いてしまう。 (設定)
の相手から何発も殴られたり蹴られても戦闘続行可能
人間に擬態してた時に、
仮面ライダーアマゾンアルファの変身の熱波を至近距離で浴びて平気
つまり、直径5mほどの爆発が起き、10mほど離れたところにある木の枝や
生物の体に火が燃え移るような熱波が放射されるが、その只中でも全然平気
【素早さ】
仮面ライダーアマゾンオメガと同等の速度で街中を跳び回りながら格闘戦ができる
つまり
仮面ライダーアマゾンオメガと互角の移動・戦闘・反応速度
(秒速300mの移動速度、その速度で近接格闘できる反応速度)
【長所】見てるかお前ら!俺はダメだった……絶対に諦めるな!生きろ!戦って、生き延びるんだ!
【短所】
テンプレが
仮面ライダーアマゾンアルファと
仮面ライダーアマゾンオメガに依存している
【戦法】胸から光を放つ
【備考】作品紹介や単行本のあらすじにおいて
>反町昇(そりまちしょう)はシェアハウスで仲間とともに暮らす一見普通の青年だが、実は2年前に野座間製薬の研究所から逃げ出した「アマゾン」と呼ばれる実験体だった。
>自分がアマゾンであることを隠し、静かに暮らしていた昇だが、食人衝動に目覚めた仲間が次々と駆除班やライダーに狩られていく。悩む昇は、自分の中に秘められた秘密と向き合い、生きるための戦いへと身を投じていく――。
>トラロックを境に、体に変調をきたす昇。湧き上がる衝動の正体は、同族・アマゾンに対する「食欲」だった…。信じていた仲間の知らされていなかった思惑を知らされ、昇はさらに混乱する。逍遥する彼の前に現れたのは、アマゾンを狩り続ける鷹山仁=
仮面ライダーアマゾンアルファだった。
と書かれており、作品のメイン格として扱われているので主人公である
単行本2巻の後書きにおいて、仮面ライダーアマゾンズ本編のシーズン1とシーズン2の間の5年の中が蛍火の時系列で扱われているので、本編の描写や設定も適用できる
参戦:vol.130 231
316 格無しさん 2020/11/29 23:13:58
ホタルアマゾン考察
最終更新:2022年05月14日 08:30