【作品名】仮面ライダーアマゾンズ
【ジャンル】特撮
【名前】
仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠)
【属性】第三のアマゾン。アマゾン細胞に人の遺伝子を注入して作られた存在。要するに人の遺伝子を持った人外。人の形をしたアマゾン細胞。
【大きさ】身長 188.0cm
体重 92.7kg
外見的にはトカゲを模した緑の鎧を纏っており、生物感はあまりない。
【攻撃力】
繰り出す打撃はパンチで約70m、キックで約90mの厚さを持つ岩盤をそれぞれ一撃で割り砕いてしまう。 (設定)
その攻撃を二、三発耐える兵隊アリアマゾンの身体を貫通するパンチを繰り出せる。
アームカッター:
前腕の刃。バイオレントパニッシュ状態でなくとも自身のパンチを二、三発耐える兵隊アリアマゾンを真っ二つに出来る。
バイオレントパニッシュ:
前腕の刃を展開して切りつける、或いは殴り付ける。通常の殴る蹴るを十発以上耐えられる相手が戦闘不能になる威力。
バイオレントブレイク (槍):
腰のベルトの右ハンドルを引っこ抜いて武器として繰り出す技。槍の場合は槍投げ。
鞭や鎌もあるが、槍だけでいいだろう。
射程10mほど、自分が飛びかかる以上の速度。
自身のパンチやキックを数発食らっても生きている兵隊アリアマゾンを三匹纏めて貫通して即死させた。
尚、別に槍を回収していないにもかかわらず新しいハンドルが生え、バイオレントブレイクも使えているため、
残弾とかはない模様。
身体から棘を伸ばすシーンがあるが、ほぼ暴走状態で偶発的になったようにしか見えないので考慮しない。
【防御力】
同等の攻撃力を持つ相手から殴る蹴るの暴行を何発も受けても戦闘可能。
自身の前腕部の刃と互角に打ち合う同じアマゾンからの刃攻撃を受けても戦闘可能。
人間ならば食らえば感電死する電撃を受けても特に問題なく戦闘可能。
変身時に直径5mほどの爆発が起き、10mほど離れたところにある木の枝や
生物の体に火が燃え移るような熱波が放射されるが、その只中でも全然平気。
また、同様の爆発が起こる相手にお互いに殴り掛かりながら同時変身して熱波を至近距離で浴びても平気。
【素早さ】
1秒で50mくらいの高さにジャンプ可能。(2話)
2秒で300mくらい走れる=秒速150m(2話)
3秒ほどで高さ数百m、1kmほどの距離から飛びかかってくる=飛びかかる速度は秒速300m。(2話)
このシーンでは落下する姿のみが移されているため、
少なくとも上昇分を含めて1km*2で高さ数百mで2kmほど幅跳びが出来るものと考えられる。
この速度で走り寄ったり飛びかかったりしつつの近接格闘戦が可能(シーズン1序盤のオメガ)な相手を格闘戦でボコれるアマゾン
アルファと同等。
【特殊能力】
1000m先にある物体の僅かな動きすら捕捉する望遠視機能や、高速で移動する敵を見逃さない動体視力を持っている。
変身解除されるほど消耗していてもハンバーガーを一個食べたりゆで卵を食べれば回復する。
8割以上のアマゾンが溶けて死滅し、生き残ったものでも正気を失うものが出たりする対アマゾンガスの中でも全く影響を受けていない。(毒耐性1)
【長所】水澤ストライクフリーダム悠とすら言われる、他アマゾンと比べて別格の完成度。
【短所】主張が守りたいものだけ守る、というスーパー我儘ボーイ
【戦法】即飛びかかってバイオレントパニッシュ。
【備考】公式完全読本で主人公と言われているので主人公。
old
【作品名】仮面ライダーアマゾンズ
【ジャンル】特撮
【名前】
仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠)
【属性】第三のアマゾン。アマゾン細胞に人の遺伝子を注入して作られた存在。要するに人の遺伝子を持った人外。人の形をしたアマゾン細胞。
【大きさ】身長 188.0cm
体重 92.7kg
外見的にはトカゲを模した緑の鎧を纏っており、生物感はあまりない。
【攻撃力】
繰り出す打撃はパンチで約70m、キックで約90mの厚さを持つ岩盤をそれぞれ一撃で割り砕いてしまう。 (設定)
その攻撃を二、三発耐える兵隊アリアマゾンの身体を貫通するパンチを繰り出せる。
バイオレントパニッシュ状態でなくとも自身のパンチを二、三発耐える兵隊アリアマゾンを前腕の刃で真っ二つに出来る。
バイオレントパニッシュ:
前腕の刃を展開して切りつける、或いは殴り付ける。通常の殴る蹴るを十発以上耐えられる相手が戦闘不能になる威力。
バイオレントブレイク (槍):
腰のベルトの右ハンドルを引っこ抜いて武器として繰り出す技。槍の場合は槍投げ。鞭や鎌もあるが、槍だけでいいだろう。
射程10mほど、自分が飛びかかる以上の速度。
自身のパンチやキックを数発食らっても生きている兵隊アリアマゾンを三匹纏めて貫通して即死させた。
尚、別に槍を回収していないにもかかわらず新しいハンドルが生え、バイオレントブレイクも使えているため、
残弾とかはない模様。
身体から棘を伸ばすシーンがあるが、ほぼ暴走状態で偶発的になったようにしか見えないので考慮しない。
【防御力】
同等の攻撃力を持つ相手から殴る蹴るの暴行を何発も受けても戦闘可能。
自身の前腕部の刃と互角に打ち合う同じアマゾンからの刃攻撃を受けても戦闘可能。
人間ならば食らえば感電死する電撃を受けても特に問題なく戦闘可能。
変身時に周囲にある木などが燃える様な熱波が放射されるが、自身は特に問題ない辺り多少の熱耐性はある模様。
【素早さ】
1秒で50mくらいの高さにジャンプ可能。(2話)
2秒で300mくらい走れる=秒速150m(2話)
3秒ほどで高さ数百m、1kmほどの距離から飛びかかってくる=飛びかかる速度は秒速300m。(2話)
このシーンでは落下する姿のみが移されているため、
少なくとも上昇分を含めて1km*2で高さ数百mで2kmほど幅跳びが出来るものと考えられる。
この速度で走り寄ったり飛びかかったりしつつの近接格闘戦が可能(シーズン1序盤のオメガ)な相手を格闘戦でボコれるアマゾン
アルファと同等。
【特殊能力】
1000m先にある物体の僅かな動きすら捕捉する望遠視機能や、高速で移動する敵を見逃さない動体視力を持っている。
変身解除されるほど消耗していてもハンバーガーを一個食べたりゆで卵を食べれば回復する。
8割以上のアマゾンが溶けて死滅し、生き残ったものでも正気を失うものが出たりする対アマゾンガスの中でも全く影響を受けていない。(毒耐性1)
【長所】水澤ストライクフリーダム悠とすら言われる、他アマゾンと比べて別格の完成度。
【短所】どうして人を食べちゃいけないのか分からないよ!俺はアマゾンだから!
こんな化け物どもと普通に近接戦闘している人類が生息しているアマゾンズ世界って…。
【戦法】即飛びかかってバイオレントパニッシュ。
【備考】ニューオメガは設定で若干速度が落ちているため、最速描写が使える普通のオメガの方で。そんなに強くなってるように見えないし。
vol.120参戦
vol.123
278格無しさん2018/10/22(月) 15:53:31.21ID:rTTk/F1O>>282
アマゾンズ
アマゾン
アルファ役が「早く二期主人公殺して主役に返り咲きたい」って言ってたのだが、この発言を元に主人公に
アルファを加えてもいいんだろうかこれ
オメガと位置が全く変わらなさそうではあるけど
282格無しさん2018/10/22(月) 17:13:30.30ID:7jZCf6cx
(省略)
278
「元々主役じゃねーよ」ってネタでないのなら別に問題ないんじゃないか?
オメガと
アルファ両方に主人公である理由書く必要はあるけど
(省略)
vol.122
531格無しさん2018/09/28(金) 13:15:20.28ID:gZpRDxn8>>532>>533
仮面ライダーアマゾンオメガ 再考察
人外+打撃で90m厚岩盤破壊攻防+300m/s反応+他色々
vol.120の考察結果を見る限りだと
マッハ10対応の壁~機動兵器の壁までで30勝以上勝ち越しているので
超音速戦闘の壁~マッハ10対応の壁で30敗とかしなければ一気に位置上がるはず
というか超音速戦闘の壁~マッハ10対応の壁の間に100名いるのかよ…
ひとまずここまで、続きは気が向いたら。暫定的な位置はここ
532格無しさん2018/09/28(金) 16:27:45.06ID:PNBQc9Qo>>533>>534
529
531
考察乙。アマゾンオメガはその考察結果視る限り上まで勝ち越せそうな気はするな。百名確認するのは大変だけど……
そういや痴漢組は>>189で言われてた時間無視状態での参戦ってできないんだろうか。出来るなら時間無視不可視防御無視で0秒の壁中ごろまで上がってもおかしくなさそうだけど。
580格無しさん2018/10/03(水) 16:40:51.31ID:217WOcMx
仮面ライダーアマゾンオメガ 再考察続き
人外+打撃で90m厚岩盤破壊攻防+300m/s反応+他色々
vol.120の考察でマッハ3対応の壁~マッハ10対応の壁も確認されていた事に気づいたけど
速い防御無視攻撃持ちなのに分けや勝ちになっている相手が
そこそこいたから新規参戦したキャラも含めて一応再確認
主人公(ギガゾンビの逆襲)まで勝ち越してその上で15連敗、
この上も新規参戦や再考察等により防御無視持ちが増えたり
遅いキャラが減ったりしているので多分再確認が必要になるけど
15連敗分を勝ち越すには結構な量の考察が必要になりそうなので位置はひとまずここにしておく
vol.121
82格無しさん2018/06/01(金) 07:07:19.44ID:2bhTEyIn>>83>>84
77
前スレの考察だともっと上に行けるはずだってなってたが
83格無しさん2018/06/01(金) 18:03:21.65ID:+ipnL5wO
82
確かビル破壊の壁上には行けるようになってたっけか
95格無しさん2018/06/04(月) 14:39:51.47ID:Slkrq/17
ZAKU考察
1mからマッハ0.6反応
96格無しさん2018/06/04(月) 16:00:10.71ID:M+YXBAWy
アマゾンオメガは上でツッコミ入ってるし実際攻防値が周辺のキャラより高いから一旦抜きで考察した方がいいんじゃない?
101格無しさん2018/06/05(火) 12:59:03.47ID:BymvNOBG
考察内容に指摘があるけど特に回答も修正もない
土岐キズナと
仮面ライダーアマゾンオメガと
ZAKUに関して
異論がなければ明日にでも考察待ちに戻しておく
128格無しさん2018/06/07(木) 20:41:38.86ID:yrtL2JXw>>137
土岐キズナ考察
病魔の使役者に負けるので
131格無しさん2018/06/07(木) 22:30:06.86ID:tcU8oOPK>>138
126
考察乙だけど
ゴジラは司馬九造と比べて
「少し小さい」「防御無視攻撃がない」「反応高い」と
素の攻防以外の部分が結構違う能力になっているから
少しだけ弱体化ってレベルではないのでもっと詳細な考察が必要かと
127-130
考察乙
アマゾンオメガは広範囲攻撃はなくてもでかい相手を殴り倒せる攻撃規模はあるし
マッハ3対応の壁上から見て機動兵器の壁まで行ったvol.120での考察があるから
超音速戦闘の壁下になるというならマッハ3対応の壁までの考察内容を書いたりする必要があるかと
153格無しさん2018/06/09(土) 07:29:18.33ID:PeXIHc0b>>158
噛めんライダーアマゾンオメガ考察
×
ルフレ>
陸奥八雲>
納村不道>
坂上闘真 防御無視ばっかで負け
勝ち越せないので
155格無しさん2018/06/09(土) 07:39:14.90ID:dVO3lGA5
151-150、153
考察乙。
焼野原塵は水戸黄門の下は攻防は焼野原未満だけど移動速度・反応速度が共に高いやつらが続くから ナス>
結城友奈with神樹=
焼野原塵>
ガ壱号 かな
アマゾンオメガはその位置ではかなり負け越すみたいだけど前スレの
ランキング1での考察結果が結構勝ち星稼いでて、その上でその位置から負け越すことを証明するとなるとかなりの量の考察をしなくちゃならなくなってる筈だから、一旦置いといて時間のある時で良いと思う
164格無しさん2018/06/10(日) 22:19:21.46ID:Fe/+E560>>170
158
162
159
考察乙。
アマゾンオメガ、>>155と>>157で考察してくれた人が考察待ちに戻してるのにまたwikiに考察済み扱いで乗ってない…?
ランキング2で30敗以上黒星貯めなくちゃいけない状況になってるから必要考察量がかなり多いのはあるけど
170格無しさん2018/06/11(月) 09:52:14.28ID:PMwQqqYN>>171>>173
164
たしかに載ってるからそのうち
俺withタンク共々考察待ちに移動かね
(省略)
vol.120
469格無しさん2018/05/14(月) 17:14:57.02ID:AmJDOuod
仮面ライダーアマゾンオメガ考察
90mの岩盤粉砕、その攻撃力に耐えられる、秒速300m飛び掛かり、1m秒速300m反応
(特殊能力の壁)下
反応で上回られて倒されない倒せないの連発の上に、何名かは内部攻撃持ちで更に負ける
×8
(マッハ10対応の壁)下
これ以上の続きは他の人に
474格無しさん2018/05/15(火) 14:20:56.63ID:j3ilXNQA
470
攻撃範囲足りるの?
481格無しさん2018/05/16(水) 13:42:23.31ID:dQy8jKIh
仮面ライダーアマゾンオメガ考察引継ぎ
もっと上か
最終更新:2022年05月14日 16:55