【作品名】鉄のラインバレル
【ジャンル】漫画
【名前】 早瀬浩一withラインバレル
【属性】
ロボット
【大きさ】全長:21m 頭頂高:19.1m 重量:51.27t
【攻撃力】
エクゼキューター……ビームライフル。が、ビーム刀として使う事もできる。
劇中では最大出力のビーム刀でレインボーブリッジを両断。
宇宙にて衛星兵器(劇中で明確な大きさの記述がないので不明だがおよそ20倍程度の大きさ)を撃破。
その後エネルギー切れ。最大出力で使うとエネルギーが切れて行動不能になるらしい
ビームライフル時の射程が異常。
敵の「核保有国の持つ核を、自国に発射させる」と言う作戦を妨害する際、
宇宙空間で中国上空(位置関係で言うとおそらく北京上空。下に海が見え、海岸の形状から判断すると北京)
からロシア(着弾位置の予測があり、CHINAとROSSIJAの文字が見える。国境近辺は間違いない。)の核ミサイルを狙撃、破壊。
圧縮転送フィールド……テレポートに使用する転送フィールドをラインバレルの掌に集中して発生させる。それにより敵の体を削り取る。また、削りとられた部分が消滅するわけではなく、ある程度離れた地点に出現する。
太刀状の実体剣2本……落下する勢いでコンクリート製の橋に刺さる。
【防御力】前述した実体剣で簡単に貫かれる。同じような実体剣を持った敵に串刺しにされる。胴体を両断される。
装甲そのものはコンクリートと同レベル?
敵のビームサーベルで左腕破壊。正確な威力は不明だが、ラインバレルと同レベルと考えるとレインボーブリッジは壊せる
【素早さ】十分程度で東京湾沿岸を通過可能。15から20分ほど飛行可能
【反応速度】敵の「ビーム」兵器の攻撃を敵から100メートル程度の位置から約36メートルの位置まで突っ込みながら紙一重で回避。
ビームに関しては明確に分からないのでマッハ3で考える
敵のミサイル攻撃を20メートル程度の距離から全回避。
【特殊能力】
オーバーライド……瞬間移動。極めて短い距離から最長で大気圏外までの移動が可能
備考・パイロットに負担がかかる。描写から見ると距離ではなく回数
最高で考えても6回で早瀬浩一は過度の疲労状態に
自己再生能力……機体を両断されても再生。劇中での明確な描写は無いので速度は分からない。
が、劇中では右腕が取れてもすぐには生えない。
両断された時、治癒する為にパーツを転送し、修復を始めたがすぐに動けるようにはならなかった等の描写から判断すると
瞬間的ではなく遅い部類に入ると思われる
パイロットの強化……パイロットはファクターと呼ばれ、機体と命を共有する。
ナノマシンが注入されるので基本的な運動能力上昇と共に機体は「ファクターの生存を優先」する為、回復力も上昇する。
それと同時に成長、老化もファクターが死に向かってると判断する為、一定の年齢でファクターの成長を止める。
不老ではあるが完全な不老不死になるわけではなく、再生不能レベルまで細切れにするか、機体を完全に破壊すればファクターは死ぬ
【長所】エクゼキューターの射程。串刺しにされても、両断されても「完全破壊」ではない事。(完全に破壊されたら早瀬浩一が死ぬので。劇中では生きてる。) 圧縮転送フィールドは防御無視。
【短所】アニメは基本原作無視。OPがアリプロ。主人公が厨二。あとコイツ確か近距離戦の機体なのに離れてた方が有利。 防御がコンクリートと同レベル?
【戦法】遠距離からちまちま狙撃。近づかれたらオーバーライドで逃げる。疲労限界でオーバーライドが使えなくなり、近づかれたら圧縮転送フィールド。
old
【作品名】鉄のラインバレル
【ジャンル】漫画
【名前】 早瀬浩一withラインバレル
【属性】 ロボット
【大きさ】全長:21m 頭頂高:19.1m 重量:51.27t
【攻撃力】
エクゼキューター……俗に言うビームライフル。が、ビーム刀として使う事もでき、劇中では最大出力のビーム刀でレインボーブリッジを両断。宇宙にて衛星兵器(劇中で明確な大きさの記述がないので不明だがおよそ20倍程度の大きさ)を撃破。が、その後エネルギー切れ。
圧縮転送フィールド……テレポートに使用する転送フィールドをラインバレルの掌に集中して発生させる。それにより敵の体を削り取る。また、削りとられた部分が消滅するわけではなく、ある程度離れた地点に出現する。
太刀状の実体剣2本
【防御力】前述した実体剣で簡単に貫かれる。
【素早さ】十分程度で東京湾沿岸を通過可能。15から20分ほど飛行可能
【特殊能力】
オーバーライド……瞬間移動。極めて短い距離から最長で東京内の移動が可能
自己再生能力……機体を両断されても再生。
パイロットの強化……パイロットはファクターと呼ばれ、機体と命を共有する。
ナノマシンが注入されるので基本的な運動能力上昇と共に機体は「ファクターの生存を優先」する為、回復力も上昇する。
それと同時に成長、老化もファクターが死に向かってると判断する為、一定の年齢でファクターの成長を止める。
不老ではあるが完全な不老不死になるわけではなく、再生不能レベルまで細切れにするか、機体を完全に破壊すればファクターは死ぬ
【長所】圧縮転送フィールドは性質上、防御、装甲無視な武器であること。
【短所】装甲が脆い。圧縮転送フィールドは強力な再生能力がある敵(魔人ブウのような)には効果が薄い。
【戦法】オーバーライドでかく乱。とどめに圧縮転送フィールド、もしくは最大出力ビーム刀
vol.141
335格無しさん
2025/04/04(金) 23:13:48.80ID:ZCeFj4DO
(銃弾対応の壁)から(パラドックスの壁)に 早瀬浩一withラインバレル
テンプレを要約して欲しい
ソニックブラストマン 〇
ハウゼwithラムウ ×
ハウゼwithラムウ>早瀬浩一withラインバレル>ソニックブラストマン
vol.39
359 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 00:46:03
早瀬浩一withラインバレル
反応書いてくれ。防御もよく分からない
まあ順当にここ
マスターチーフ>藤堂晴香
(高性能射殺の壁)
362 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 01:01:20
早瀬浩一withラインバレルは修正待ちかな
363 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 01:07:30
>>362
ん? なんか突っ込み入ってたっけ?
364 名前:363 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 01:09:44
あ、ゴメン。反応が無いのね
365 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 01:15:09
っていうか、あの
テンプレじゃ最低値も取れない
366 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 01:27:59
まあ不明な場合は素早さとか防御力なら大きさ相応
反応なら常人並(0.5秒)とかになるだろうな
少なくともテンプレを書くときに具体的な値が不明ならそう書くし
367 名前:格無しさん 本日のレス 投稿日:2009/01/20(火) 01:37:42
よく見ると再生にかかる時間もないな。ラインバレル
743 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/26(月) 23:10:47
と言うわけで自主的にラインバレルの反応速度修正
【反応速度】敵の「ビーム」兵器の攻撃を敵から100メートル程度の位置から約36メートルの位置まで突っ込みながら紙一重で回避。
ビームに関しては明確に分からないのでマッハ3で考える
敵のミサイル攻撃を20メートル程度の距離から全回避。
797 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/29(木) 00:13:16
早瀬浩一withラインバレル考察
>>743から12mからの音速反応。近距離とかで銃弾反応の奴には当てられない。
移動速は東京湾で三浦半島と房総半島をわたる?ってことでいいなら
まあアクアラインの長さから考えて90km/hってとこか。
戦法どおりやるが、ほぼ攻撃当たらない。
防御は拳銃ぐらいなら防御可能かな?
移動速で負けてたら疲労限界。
「反応勝ってそうだったら圧縮転送フィールドを試してみる」を戦法に追加
(超音速戦闘の壁)とかで試してみたが、当たらないので殆ど勝てない。
(銃弾対応の壁)を下がる
△ピーター・パーカー 当てられないので戦法分け
△
クード=ヴァン=ジルエット 同上
とにかく勝てない。ちょっと飛ばす
△
シャーロックホームズ 同上
○
アダッチマン 数十m銃弾。圧縮転送フィールド勝ち
△
ウッドペッカー 移動速はないので戦法分け
○ヨブ 銃弾以下。圧縮転送フィールド勝ち
○
国鉄子 同上
コナミマン>シャーロックホームズ=早瀬浩一withラインバレル>アダッチマン
最終更新:2025年04月06日 00:04